いくたろうの時事放談

バイク、車、林道、山登り、はたまた経済に関しての私見をだらだらと述べたいと思います。

エンジンガード

2013-09-08 13:03:06 | バイク
猛暑のせいで今年の夏はほとんど遠出しませんでした、いや、できませんでした。
でも、時間だけは確実に過ぎて行くようで
テネレも購入後はや3年が経ち、めでたく車検となりました。

で、その時同時にテネレのイメチェンでもしようかと
「ツラーテック」のエンジンガードを注文したのですが在庫無しとのことで、
ほぼ半月遅れの装備となりました。

器用な人なら自分で取り付けできる部品なのでしょうが、
一応、輸入品ということなので(精度的にちょっと不安?)
YSPの人にお任せしました。





「部品の精度はどう?」と尋ねると、
「部品自体の精度はまずまずですよ。でも説明書がいいかげんですかね。」との回答。
でも、そこはさすがにプロ、1時間足らずでサクサクと仕事を終えました。
気になる工賃は・・・?
細かいことは言いますまい。
YSPの社員におこずかいをさしあげたと思えば気持ちも晴れやかだ!



で、ガードの効果は?
もちろん実験なんかしてませんよ。
するつもりもありましぇん。





立ちゴケしたらパニアケースとハンドルで支えるようになるので
このガードはあくまでもラジエターと電装関係を守るためのものなんでしょう。

それにしても週末になるとお天気悪くなりますね。
どこか行きたくなる季節到来だというのに・・・。

では、また