いくたろうの時事放談

バイク、車、林道、山登り、はたまた経済に関しての私見をだらだらと述べたいと思います。

美山かやぶきの里

2014-10-20 21:58:54 | バイク
以前から訪れたいと考えていた京都、美山地方。
強行スケジュールではありますが、
なんとか訪問してきました。

少々お疲れモードの老体にムチを打ち、
朝8時ごろ自宅を出発。
山陽道→播但道→中国道→舞鶴道経由で京丹波わちインター下車、
大野ダムを横目に見ながら美山のかやぶきの里へ到着したのはお昼前でした。
走行距離は約280kmほどでした。



それにしてもお天気がよかった。
暑くもなく寒くもなく、最高のバイク日和の一日でした。
そのせいなのか、バイクも車も多い、多い。
かやぶきの里の駐車場は満車、満車。
昼食もとれない状態。





10~20分ほど写真を撮ったりぶらぶら歩いたりした後、大野ダムあたりまで戻って
一人寂しくコンビニおにぎりをむしゃむしゃと食べました。





R162、はじめて走りましたが、R429並みにすごい箇所がありましたわ。
テネレじゃなくてカブの方がよかったかも・・・?

次回はこのあたりを経由して福井方面に出かけたいと思った私なのでありました。

おしまい

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すれ違ってませんなぁ (G熊)
2014-10-20 23:25:29
8時出発でしたら、すれ違ってませんよ。
8時には福崎から中国道に入ってました。

どちらにしても天気は最高でしたね。
ワタシの方は朝霧でびしょ濡れでしたけど(もちろんカッパ)

またどこかで・・・
返信する
かやぶきのさと (ふ~)
2014-10-21 06:52:38
テネレが喜んだでしょう~!(^-^)/
返信する
 (いくたろう)
2014-10-21 11:59:17
G熊さん、早く出発されたんですね。

舞鶴道、霧を心配してたのですが、
まったく心配なかったです。

丹南篠山出口あたりの渋滞は要注意ですねぇ。
返信する
走行距離 (いくたろう)
2014-10-21 12:02:16
ふ~さんの足元には及びませんが、
テネレの走行距離が12000kmになりました。
(4年間ですが・・・)

もっとテネレが喜ぶくらい走りに行きたいものです
返信する
村おこし (☆汗かき隊長☆)
2014-10-22 09:41:58
遠い所、お疲れ様でした。

何年か前に村おこし計画で始められた茅葺の里。
今では大勢の観光のお客さんが訪れられ大盛況のようです。
村おこしに関しては美山町はかなりチカラを入れておられ活気があるように感じます。
隣町のオイラんち町も見習わないといけません。

次回は福井方面ですか!
その時はぜひご一緒したいで~す



返信する
日帰り (いくたろう)
2014-10-22 21:36:53
隊長さん、おじゃましました~。

毎度の強行スケジュールツーでしたが、
お天気もよかったし、気温もほどほど、
渋滞もほぼ無しだったので、
疲れもそれほどじゃなかったです。

小浜あたりまでだったら日帰りも可能だということが、
今回の経験で分かりました。

いやぁ~、いろいろ行きたいところが増えて困るわぁ
返信する

コメントを投稿