タイトルにもあるように、やめられまへん。
で、やめられまへん物は何かと言いますと「おやじ達の夜の宴会」ですわ。
キャンプの宴会ですわ。
時候もバイクツーリングにはもってこいの季節に突入しましたが、
最終的に何が楽しみかと聞かれれば今回の参加者皆、同じ答えなんじゃないでしょうかね
さて、そういうわけで今回出かけてきたのは鳥取県の大山手前の「鏡ケ成キャンプ場」。
参加者は年齢順に、A熊さん、わたし、シロクマさん、そしてヒサやんさん。
キャンプツーというものの、
それぞれ仕事等の事情により4人全てが集結できたのはキャンプ場にて。
それまではそれぞれの思いでツーリングを楽しんできました。
私が自宅を出発したのは午前9時半ごろ。
途中、宴会用の日本酒を岡山県北の勝山で購入。
ここ勝山の町並みはなかなか風情があっていいですよ。
↓


で、そのお酒を割らないように安全運転で次に訪れたのはご存じ蒜山高原。
ジャージ牛は見かけませんでしたが、
観光客の中にジャージ牛みたいな奥さんを何人か見かけました・・・
↓

さらに先に進みますと、
そこは今回のキャンプ地、「鏡ケ成」。
舗装路から少し外れてスキー場に入ると、
もうそこはススキのたなびく秋の装い。
↓


ここで昼寝でもして残りのメンバーを待とうかなとも考えたのですが、
ここまで来たのなら大山寺まで行ってみようかと思い駒を先に進めました。
大山の日本海側にあるスキー場にて。
↓

もう少し大山環状道路を進んでここで一服
↓

そろそろいい時間になりました。
シロクマさんからキャンプ場に到着したとの連絡も入り、
ここでUターンして本日のキャンプ場へと舞い戻った私なのでありました。
キャンプ場に着くとシロクマさんはすでにほぼテント設営終了。
キャンプ素人の私はあわてて設営開始。
それからほどなくしてA熊さん、ヒサやんさん到着。
↓


↑
ちなみに手前の黄色の物が私のテントです。
連休ということもあり、家族連れがほとんどでしたが、
バイクキャンパーもほどほどいましたよ。
↓

関西からはほどほどの距離なのでしょうか、
「なにわ」ナンバー多かったですわ。
さて、いよいよ本命の宴会ですが、
シャワーを浴びるなどして身支度も整準備万端、、
おやじ4人衆のたわいもない夜の倶楽部活動は始まったのでありました。
宴会中の写真?
そんなもんありません・・・。
あっても見せられません・・・。
見たい方、次回参加してみてください。
虎の穴から抜けられなくなりますよ。
おしまい
で、やめられまへん物は何かと言いますと「おやじ達の夜の宴会」ですわ。
キャンプの宴会ですわ。
時候もバイクツーリングにはもってこいの季節に突入しましたが、
最終的に何が楽しみかと聞かれれば今回の参加者皆、同じ答えなんじゃないでしょうかね

さて、そういうわけで今回出かけてきたのは鳥取県の大山手前の「鏡ケ成キャンプ場」。
参加者は年齢順に、A熊さん、わたし、シロクマさん、そしてヒサやんさん。
キャンプツーというものの、
それぞれ仕事等の事情により4人全てが集結できたのはキャンプ場にて。
それまではそれぞれの思いでツーリングを楽しんできました。
私が自宅を出発したのは午前9時半ごろ。
途中、宴会用の日本酒を岡山県北の勝山で購入。
ここ勝山の町並みはなかなか風情があっていいですよ。
↓


で、そのお酒を割らないように安全運転で次に訪れたのはご存じ蒜山高原。
ジャージ牛は見かけませんでしたが、
観光客の中にジャージ牛みたいな奥さんを何人か見かけました・・・
↓

さらに先に進みますと、
そこは今回のキャンプ地、「鏡ケ成」。
舗装路から少し外れてスキー場に入ると、
もうそこはススキのたなびく秋の装い。
↓


ここで昼寝でもして残りのメンバーを待とうかなとも考えたのですが、
ここまで来たのなら大山寺まで行ってみようかと思い駒を先に進めました。
大山の日本海側にあるスキー場にて。
↓

もう少し大山環状道路を進んでここで一服
↓

そろそろいい時間になりました。
シロクマさんからキャンプ場に到着したとの連絡も入り、
ここでUターンして本日のキャンプ場へと舞い戻った私なのでありました。
キャンプ場に着くとシロクマさんはすでにほぼテント設営終了。
キャンプ素人の私はあわてて設営開始。
それからほどなくしてA熊さん、ヒサやんさん到着。
↓


↑
ちなみに手前の黄色の物が私のテントです。
連休ということもあり、家族連れがほとんどでしたが、
バイクキャンパーもほどほどいましたよ。
↓

関西からはほどほどの距離なのでしょうか、
「なにわ」ナンバー多かったですわ。
さて、いよいよ本命の宴会ですが、
シャワーを浴びるなどして身支度も整準備万端、、
おやじ4人衆のたわいもない夜の倶楽部活動は始まったのでありました。
宴会中の写真?
そんなもんありません・・・。
あっても見せられません・・・。
見たい方、次回参加してみてください。
虎の穴から抜けられなくなりますよ。
おしまい