東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
~ごみ問題のスクラップブックとして~

令和6年能登半島地震に係る災害廃棄物の広域処理について< 石川県輪島市及び珠洲市の可燃ごみ(木くずを含む)愛知 岐阜 三重 福井で受け入れへ>

2024年08月24日 09時18分06秒 | 災害廃棄物など


【NHK】能登半島地震で被災した建物の解体などで出た災害廃棄物について、環境省中部地方環境事務所は、愛知県、岐阜県、三重県、福井県の4つの県で受け入れを始めると発表…(参考「能登半島地震の災害廃棄物 愛知 岐阜 三重 福井で受け入れへ 」)

 

環境省ロゴ

中部地方環境事務所

令和6年8月23日(金)

1.令和6年能登半島地震により被害を受けた石川県内において、今後、家屋等の解体見込棟数の増加に伴う災害廃棄物の更なる増加が見込まれます。

2.このため、「災害廃棄物中部ブロック広域連携計画」※1に基づき、石川県から中部地方環境事務所に対し災害廃棄物の広域処理の要請があり、中部ブロック各県に対して県内のごみ焼却施設における災害廃棄物の受入れについて準備要請を行いました。

3.これを受け、中部ブロック内の市及び一部事務組合が、災害廃棄物を受入れる予定となりましたので、お知らせします。



 受入団体・施設等の更新については、環境省中部地方環境事務所ホームページで確認できます。
     https://chubu.env.go.jp/index.html

※1 災害廃棄物中部ブロック広域連携計画
大規模災害時廃棄物対策中部ブロック協議会※2が、災害廃棄物対策に関する県域を越えた連携手順を示すために策定した計画で、第一版を2016年3月に、第二版を2017年2月に策定。

 ※2 大規模災害時廃棄物対策中部ブロック協議会
中部ブロック(富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県及び滋賀県)において、災害時の廃棄物対策について情報提供を行うとともに、県域を越えた連携が必要となる災害時の廃棄物対策の広域連携について検討することを目的に設置。
国、中部地方の各県・政令市・中核市、産業資源循環協会等で構成。事務局は環境省中部地方環境事務所。


<詳細>

1 実施期間

受入開始日から2026年3月まで(想定) ※受入開始日は現在調整中です。

2 対象となる災害廃棄物

石川県輪島市及び珠洲市の可燃ごみ(木くずを含む)

3 受入団体・施設等

(1)福井県

  団体名 施設名及び所在地 最大受入
可能量
南越清掃組合 第1清掃センター
南条郡南越前町上野第85号39番地
7 t/日

(2)岐阜県

  団体名 施設名及び所在地 最大受入
可能量
多治見市
三の倉センター
多治見市三の倉町猪場37
10 t/日
土岐市 土岐市環境センター
土岐市泉町久尻1532-1-1
10 t/日
郡上市 郡上クリーンセンター
郡上市八幡町有坂148-5
28 t/日
中濃地域広域
行政事務組合
クリーンプラザ中濃
関市下有知字赤谷5960
10 t/日

(3)愛知県

  団体名 施設名及び所在地 最大受入
可能量
一宮市 一宮市環境センター
一宮市奥町字六丁山52
40 t/日
安城市 安城市環境クリーンセンター
安城市和泉町大下38
15 t/日
東部知多衛生組合 東部知多クリーンセンター
知多郡東浦町大字森岡字葭野41番地
10 t/日
西知多医療
厚生組合
西知多クリーンセンター
知多市北浜町11-4
10 t/日
尾張東部
衛生組合
尾張東部衛生組合晴丘センター
尾張旭市晴丘町東33-1
20 t/日
小牧岩倉衛生
組合
小牧岩倉エコルセンター
小牧市大字野口2881-9
10 t/日
知多南部広域
環境組合
知多南部広域環境センター
知多郡武豊町字一号地11-37
10 t/日

(4)三重県

  団体名 施設名及び所在地 最大受入
可能量
桑名広域清掃
事業組合
資源循環センター(リサイクルの森)
桑名市多度町力尾字沢地4028番地
11 t/日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和5年度における家電リサ... | トップ | 東京都 能登半島地震の災害廃... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

災害廃棄物など」カテゴリの最新記事