悲しくて 2021年07月14日 09時52分57秒 | 日記 何度か満開状態になります合歓の花 今日も沢山咲きました 裏庭の草むらでは静かにつゆ草が咲いています 何か主張したそうです 高校時代からよく三人で行動していた友人の一人 今朝は訃報を聞きました コロナの折ということで 心得ています でも 悲しくて 寂しいです 彼女のご主人は行方不明になられて 7年間不明のままだと死亡と見なされると やっと天国で愛しいご主人と巡り合えるのですね « 百日草 | トップ | 話しかけてみます »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 残されたものが (fuyou) 2021-07-15 13:56:35 kibori-moreさまいつ会っても自由に語り納得いく相談も出来いつも優しさを感謝できてこんな年になっておいていかれてしまって残されたものがいつの場合もかなしいですね私そう思いますもう思い出に生かされることしかありがとうございます 返信する Unknown (fuyou) 2021-07-15 13:46:08 sakurabanaさまsakurabanaさまは今一番どうしようもない悲しみのときですね予期しない突然の死だったのですね御慰めの言葉もありません何時の場合も残されたものは悲しいのですよね人は深い悲しみにあるときは誰もいないところで思う存分大声で泣くことができればいいと思いますすくなくとも立ち直りのきっかけにはなると私は体験から思うのです 返信する Unknown (kibori-more) 2021-07-15 07:55:15 ご友人のご冥福をお祈りいたします残される者は悲しいですね…どうか、ご自愛くださいませ 返信する こんばんは (sakurabana) 2021-07-14 22:00:01 別れは悲しいですねお気持ちお察しいたします。悲しいけど・・・頑張らなくてはねいつもやさしさ ありがとうございます<(_ _)> 返信する お別れ (fuyou) 2021-07-14 16:11:59 asakawayukiさまこんにちはお別れはかなしいですねyukiさまもそうだったのですね悲しいですが感謝もしますずっと友でいてくれて心のなかに大きな穴が開いてしまって一足早くに おいて行かれてしまったのですねコロナ禍も一層悲しくします 返信する 寂しく (fuyou) 2021-07-14 16:02:57 越後美人さまそうですねお互い永遠に生きられないのですものもうそんな年代になりましたのに寂しさはやりきれなくて結婚で故郷を離れた友人でもお別れの少し前に毎年一度当番を決めて一泊旅行していました青春時代から遠慮なく何でも話し合えてもうそんな友人ともお別れのときがくるなんてお互いの家庭事情を知り痛いほど気持ちが分かり寂しくなりますね 返信する おはようございます (asakawayuki) 2021-07-14 11:03:11 fuyouさん大切なお友だちとのお別れは悲しくてお辛いですね。お気持ち、お察しいたします。私も昨年、親しかったお友だちの訃報を知って落ち込みました。このような時期、お別れもせずじまいです。コロナが収束したらお墓参りに行きたいと思っています。fuyouさん、お身体ご自愛くださいませ。優しい合歓の花と露草が心を慰めてくれますね。 返信する ご冥福を祈ります (越後美人) 2021-07-14 10:51:59 古くからの大切なご友人を亡くされたんですね。fuyouさんには、心からのお悔やみを申し上げます。ご友人はご主人様にお会いできるといいですね。ご冥福をお祈り致します。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いつ会っても自由に語り納得いく相談も出来
いつも優しさを感謝できて
こんな年になっておいていかれてしまって
残されたものがいつの場合もかなしいですね
私そう思います
もう思い出に生かされることしか
ありがとうございます
sakurabanaさまは今一番どうしようもない
悲しみのときですね
予期しない突然の死だったのですね
御慰めの言葉もありません
何時の場合も残されたものは悲しいのですよね
人は深い悲しみにあるときは
誰もいないところで
思う存分大声で泣くことができればいいと思います
すくなくとも立ち直りのきっかけにはなると
私は体験から思うのです
残される者は悲しいですね…
どうか、ご自愛くださいませ
お気持ちお察しいたします。
悲しいけど・・・頑張らなくてはね
いつもやさしさ ありがとうございます<(_ _)>
こんにちは
お別れはかなしいですね
yukiさまもそうだったのですね
悲しいですが感謝もしますずっと友でいてくれて
心のなかに大きな穴が開いてしまって
一足早くに おいて行かれてしまったのですね
コロナ禍も一層悲しくします
そうですねお互い
永遠に生きられないのですもの
もうそんな年代になりましたのに寂しさはやりきれなくて
結婚で故郷を離れた友人でもお別れの少し前に毎年一度当番を決めて一泊旅行していました
青春時代から遠慮なく何でも話し合えて
もうそんな友人ともお別れのときがくるなんて
お互いの家庭事情を知り痛いほど気持ちが分かり
寂しくなりますね
大切なお友だちとのお別れは悲しくてお辛いですね。
お気持ち、お察しいたします。
私も昨年、親しかったお友だちの訃報を知って落ち込みました。
このような時期、お別れもせずじまいです。
コロナが収束したらお墓参りに行きたいと思っています。
fuyouさん、お身体ご自愛くださいませ。
優しい合歓の花と露草が心を慰めてくれますね。
fuyouさんには、心からのお悔やみを申し上げます。
ご友人はご主人様にお会いできるといいですね。
ご冥福をお祈り致します。