花守

四季の花はそれぞれやさしく咲きこころなごみます
折々に咲く花を守りこころかすめる思い出など綴ってみたいです

お墓参りを

2022年09月24日 09時06分10秒 | 日記


静かな朝です
昨夜は甥から電話かかってきました
お彼岸の墓参りをすませましたからと聞き安堵しました 
母や兄が健在ならばにぎやかに皆が集い出かけていましたものを
主人は今では遠出が無理なので
私も脚の調子がもう少しよくなったらお参りできますからと伝えました

裏庭では白い桔梗が一輪だけ咲いていました
静かな雰囲気です



大毛蓼房が大きく垂れ下がって咲いています



下野が残り花を小さく咲かせています








手をかけないで

2022年09月23日 09時31分21秒 | はな


静かな秋の日です
早朝に少しだけ庭を掃いておきました
昨日は庭師さんが植木の剪定をされて庭が明るくなった感じがします

我が家の多肉植物さん少しだけ肉厚になってきたのかも
これまで花を上手に育てる人にその技を訊ねると
決まって”何も手をかけないのです”と返事が返ってきていました
でも私のように未熟者が手を掛けないとそれは大変になってしまうのに
どこが違うのだろうとおもっていたものです
でもこの多肉植物さんはずっと日当たりの良い同じ場所において
水も肥料も施さないでいました
何だか少しだけ解かった気がするのです 
こんな事でいいのかしら








秋の日

2022年09月22日 10時56分40秒 | 趣味


このところ急に朝が涼しくて秋の日らしく気持ちよくなってきました
こんな日はお琴を出して楽しみたいもの
昨日は久しぶりに遠方からお客人がお越しでした
そのお客人とはご縁なことでもう30年以上も以前になりますが
ある国会議員さんの新年互例会がホテルで開催された折に
邦楽演奏をご一緒させて頂いたのです
それから折に触れ合奏するようになりました
私のお琴の師はもうすでにお亡くなりでして
今ではお若いその方をいつもたよっております
昨日は私の好きな曲で 秋の言の葉、春の夜の歌の部分を
お稽古してくださいました
手琴は気持ちよく合奏できました
そんな日は私にとって何よりも心穏やかに過ごせる日です
またいい機会に私の好きな曲 残月をお稽古して
合奏曲に加えたいもの
既に何時かのわが家の合奏の会でも残月を演奏しておりますし

その方のご主人が尺八で合奏の機会を待ち望んでおられます
これまでも度々ご一緒していただいていますもの

今日は庭師さんが剪定にこられました
庭の木々が藪のように繁っていましたので
これですっきりといい心持ちになれますこと感謝でございます



わが家の彼岸花です
少しおそいかしら恥ずかしそうにしています







台風一過

2022年09月20日 13時59分41秒 | 趣味

台風が去っていくまで矢張り心配です
お蔭さまで此方では被害もなくて雨と少しの風に不安は感じましたが
今朝裏庭に出てみますと
大きく育った大毛蓼が倒れて庭の中で通路をふさいでいました
でもまあ いいでしょう
来週は庭師さんが来てくださるでしょうから



秋明菊が語り合うように咲いています



河原撫子が一際鮮明にでも優しそうに咲いているのです


涼しく感じられる今日は久しぶりに落ち着いた気分で
琴を弾いてみました
春の夜 秋の言の葉 ほととぎす 楓の花
残月 夕顔など
好きな曲主に手琴を弾いて楽しみました
明日は邦楽の好きな方がまず琴の合奏に来てくださる予定なのです
その方はご夫婦で邦楽を愛されて
お陰様で我が家で琴 三絃 尺八の合奏をたのしめます


その前に

2022年09月19日 09時34分03秒 | 日記


台風前の静けさかしら
すこし蒸し暑くて雨が降っています
昨夕静かに咲いていたのです
台風がやって来るその前に綺麗な姿をみせてくれたのですね
松本センノウが咲いていたのです
如何したのでしょうね
初夏に咲く花とおもっていましたのに




みかんも青々と大きくなってきました
台風で落っこちませんように