花守

四季の花はそれぞれやさしく咲きこころなごみます
折々に咲く花を守りこころかすめる思い出など綴ってみたいです

胸椎骨折

2022年11月12日 09時45分06秒 | 日記


裏庭に菊の花が咲いています 
お世話もしないのに優しく咲いているのです


たくさん咲くと邪魔にされて
ホトケノザです
一本だけ咲くとまるで別の花のようです






一人暮らしの友人が電話で言うには
お部屋の中でつまずいたら胸椎骨折したのだそうです
我が家でも主人がそうでした
部屋の中で三段の脚立から落ちて胸椎骨折したのです
主人の場合は即入院になりましたが
友人は家で過ごすことにしたと言うのです
でも一人暮らしだから不便なことが多いいでしょうに
かといってこんなコロナ禍の折やたらと訪問もむつかしいこと
困ります





なかなか

2022年11月11日 08時19分25秒 | 趣味


垣根に咲く山茶花です
この山茶花はつぼみのときは濃いピンク色で
花が咲くと白いバラのようです



どうしましょう
こんな時季に白くてこんなにも可愛い桔梗が咲いているのです






手芸の好きな友人がいるのです
コロナ禍が収まったら我が家で卓上ミシンを出して
小さな可愛いものいろいろ作りましょうと
お約束しているのに
もうコロナ禍が収束に向かっているかと思えば
また街の感染者数が増加するのです
その友人は平素からとても清潔を大切にする人なので
なかなか楽しみにしている手芸会が開けなくて





新春の

2022年11月10日 08時09分53秒 | 趣味


今年も椿初嵐が咲きそうです
美しい姿で"出番ですよ"と言っているようです
季節の花に元気をもらえます




銀木犀がようやく咲き始めました
我が家では金木犀よりうんと遅れて咲くのです






昨日 友人から電話がありお琴の合奏がしたいというのです
私とてもうれしく思いました
曲目については私なら平素から好きだと思っている曲で
”春の夜” ”残月“ がいいと
友人は”秋の言葉”も加えたいと言うのです
尺八そして三絃も加わって頂き
新春の我が家での邦楽合奏会これで決まりです 
練習に励みます 何よりも嬉しくて




受診には

2022年11月09日 08時14分47秒 | 日記


昨日は夫の病院受診にお供しました
最近のことですもの皆さん予約でしょうけど受診患者さんの多いこと
高齢者が多いのでお供の方も多いのですね
でも脚が少し不自由かしらと伺える高齢者で
おひとりで受診されている方もあって
病院内のレントゲン室に行ったり採血室にいったり
広い病院内をおひとりで車椅子を運転されてきっと大変でしょうに
私は夫に言ったのです
もし私がいなくなっても苦労しないで
病院受診の際にはお供してもらえる方を依頼するようにと
夫は前回より病状が少し改善したので気分よくしていました
それは私にとっても嬉しいこと





裏庭の隅っこでは今年もノイバラの実がたくさんなっています



カタバミの花が咲いていました



私が撮った昨夜の月食です
でも もうすこし  何とか
次回の月食にはしっかり撮りますから






もう立冬

2022年11月07日 08時23分23秒 | 日記


我が家の秋海棠の花です 少し心細そうかしら栄養がたりてないのかも



桔梗のつぼみです
でもあのきれいな桔梗の色にならないのです
もう咲く季節ではないのかしら このままなのかしら 少し可哀そうです






昨日、一昨日と町のイベント”秋の文化祭”が開催されました
コロナ禍の折です
こまごまとした注意が払われた企画演出で
また参加者への注意も促されていました
いつもお世話になっている方が
ご親切にプログラムを持参くださいました

今日はもう立冬ですね 夕暮れをはやく感じらるこの頃です