DanceWAG(沼尾)

jazz danceを愛する母ちゃんblog。
jazz danceと共に数十年
そんなこんななblog

代行レッスン

2019年06月21日 08時20分43秒 | Weblog
数ヶ月ぶりに ジュニアクラスのレッスンへゆく



Aクラス(小学校低学年)の中には、私のレッスンが初めての子もいて、



ご挨拶から😆
もぅーーー!元気いっぱい!




直前まで昼寝して来たのか、髪の毛が ハッチャがったままで、口の周りに おやつのカス付けた ちゃっぺ、めんこい🤣👍



『さっき おやつ食べて来たでしょ?』って言ったら



鼻の穴広げて、目まん丸くして
『なんで分かるの?』みたいな顔して下から見上げたちゃっぺ😻 あー可愛い。




Aクラス終わったあと、Bクラス(高学年)はになったら 急にお姉さんお兄さん感…




デ、デ、デカい、何人かはもぅ私と目線が一緒だ




Bクラスは2曲 同時進行で振付が進んでいるから もーーー時間足りない💦




覚える子供達も大変だ




何とか 予定の分は振付 進められた……か?




来週、真っ白になって無ければいいが




終わりには 先週 修学旅行へ行って来たメンバーからお土産が渡り、皆んなでいただく



ありがとうねー😊




誰も辞めなければ、
来年は このBクラスから 大人数で中高生クラスへ移動するんだなーと思ったら



時の早さに改めて驚く



皆んな おとといまで低学年だった気がする笑



楽しいジュニアレッスンだった




声出しまくりで 喉が…😵




中高生クラスは 新曲を進めた
先週お休みだった生徒ちゃんは大変だったろうさ



いっぺんに進んだから💦



楽しい面白い1曲にしよう







ちょっと元気がいつもより無いなぁとフト思った子…



レッスン前にはいつもその日の出来事やらを話掛けて来てくれるけど、思い返すとソレも無かった…




今朝になって ママからLINEが…




どうやら昨日は 学校で嫌な事があって悔しさで泣いて帰っていたと…



でもダンスから帰ったらニコニコしてて良かったって



レッスン中は いつも通り踊っていたから良かった




子供達は 学校で嫌な事あったりいろんな出来事があっても レッスンへ来てくれるけど



私の気付かない所で 色んな感情を抱えながら踊ってるのだなーと




WAGレッスンで、そーいう事をいっ時でも忘れて 楽しくダンスしてもらえたら良い



学校とは違う世界があるのは 本人も親も安心するんじゃないかと 同じ親の立場としては そう思う




思春期真っ最中のWAG女子達と、ワイワイ楽しい時間を過ごしてもらいたい




頑張れ10代👊
50代も頑張ります👊




何やってる ぷぷっ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする