若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

雨宿りの再会。

2012年07月06日 | ジャンルを越えて ~音楽大好き!!~



今日、突然の雨に降られた・・・・・・・・。



傘を持たずに出かけてしまった私は、


雨宿りができそうなところはないかと、


あわててあたりをみまわした。


すると、運よく雨宿りが出来そうなアーケードが。


そこには私と同じように傘を忘れた人々が


肩や腕に舞い降りてきた雨粒をはらったり、


通り雨の行方をうかがうかのように


じっと空を眺めたりしている・・・。



・・・・・・・・・・・・



はっ



あれはっ!!



あの横顔は・・・、



もしかして・・・、



もしかして・・・・・・・・




(ミュージック・スタート







アーケードからつたうしずくが


人待ち顔でたたずむ人の


肩や腕に舞い降りてく


そっと・・・そっと・・・・



見知らぬ人を一人挟んで


ふいに覗いたその横顔は


紛れもなくあなたなのね


きっと・・・きっと・・・



信号が青になる前に近くにいること気づいてよ


少し猫背で雨宿りする背中に


Beating heart・・・・・




う~ん浮かぶわ浮かぶわ

その光景が・・・!!!


雨宿りで突然訪れた、不意の再会。


「再会」といっても、相手はまだ私がここにいることには気が付いていない。

見知らぬ人を一人挟んだ向こう側には、

かつては昔恋人だった彼の横顔がチラチラと見え隠れするわけです。

でも、なんて話しかけたら良いの?

心の準備は出来ていないし、

適当な言葉が見つからなくて、なかなか話しかけられない。


だいたい、この雨に降られたせいで

頭のてっぺんから足の先までびしょぬれ。

今の私の顔、メイクがグッチャグチャになっているかもしれないし

こんな状況じゃ、とてもメイクを直す場所も時間もない。

それに、どうせ再会するんだったら、

その前にちょっとでもダイエットして、

もっと髪も服も靴もメイクも気合入れてオシャレして、

「おっ、前よりちょっといい女になったな。」

なんて思わせてやりたいじゃない


でも・・・。もしも、向こうの方が先に

私に気が付いてくれたなら・・・・・・


きゃ~~~~~!また私の妄想癖がはじまった~

でもね、雨の日って、自分でもなるべく気分を盛り上げたいなって思うと、

逆に雨の日だからこそ雨を描いた歌を聴いて浸ることによって

この際だから、雨の日も好きになれるような歌、

雨の日にはそういえば知らず知らずのうちに聴いていたな・・・、

と思うような歌があったほうが楽しいですよね


以前も「白い服、白い靴」というユーミンの雨と女心を描いた

歌について触れさせて頂きましたが、

今回の雨にまつわる歌もやはり女性の歌。


1980年代から今まで、

「う、ふ、ふ、ふ」「土曜日の夜はパラダイス」

「うわさになりたい」「音楽のような風」「DOWN TOWN」などなど、

一時期はCMでもひっぱりだこで、今でも耳にする歌を世に送り続けている、

EPO(エポ)という女性のシンガーソングライターの作品で、

「雨のめぐり逢い」


体育大出身の元気で健康的な彼女から出てくる歌声は、

本当にはつらつとしていて、伸びやかで、爽やかっ!!

一見そういう人だと聞くと、こういう人に「苦い記憶のバラード」を歌われたら、

「あなたに何がわかるの!」と逆に逆撫でしかねないでしょう?

だけど、彼女の歌は違うんです。

特にバラードがいい。


普段の健康的なイメージとのギャップで、

バラードになったとき、伸びやかな声にふり掛けられた哀愁が良い味を出し、

さり気ない言葉の言い回しや歌の表現でのぞく艶が、

一粒の涙のようにキラリッと光る。

切なくて、寂しくて、ただただ泣きたくなるような時に、

そっと寄り添ってくれる。そんな歌声です。


ある一つの歌に感動したとき、

心を揺さぶられたときというのは、

共感を共有した喜び、

共生している実感を感じたとき、

ではないかな、と思うのです。


どんなに時代が過ぎようとも、

先人たちが残してくれる私たちへの音楽の贈り物は

まさに一生の宝物です。

そんな宝物をひとつずつ増やしていきたいですね!!



さってさってさって~~~~~~~~~!!

以前、素敵な女性に、ドリアンをア~ンしてもらった、

ほろ苦くも甘い記憶を持つこの方は、

この雨の時期、どうしていらっしゃるのかしら~


PC-Mikeさぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~ん

>まあ、「ハヤトチりえ」と「実践のりえ」とは矛盾しませんからねww
ハヤトチリの実践だけはお気を付けください。


こらっ!Pちゃん!

なにが矛盾しないって???

でも、その「ハヤトチリの実践」???

意外と、よく、ある、かもねテヘ。

ケーでも、いいもんねー!!

私にはたとえハヤトチリして失敗したって、

癒してくれる宝物のような音楽が

たぁ~くさんあるから!!!

転んだって膝はたいて立ち上がればいいんだもんっ

こうして女は男性よりもどんどん強くなるのでR。

さぁ!Pちゃんも金曜日の週末の夜!!

なじみのエキナカで一杯やってリラックスしてくださぁ~~~~~~~~い

いつもありがとうございまぁ~~~~~~す!

週末の夜に、カンパ~~~~~~~~イ


神楽坂ザ・グリーでの初ライブから早くも一週間が経ちました!!

はやいなぁ~~~~~~~!!

今夜は舞台を観にお出かけするので、

またいい刺激をたくさんもらってきたいとおもいます

間違えて、ついうっかり「富士山だ」を歌いにステージに上がらないように

気をつけたいと思います(笑)


それではみなさんっ!!

そうぞ素敵な週末をお過ごしくださいね~~~~~~~~~~~


またあしたぁ~~~~~~~~~~~~~~




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« りえのお気に入り「ジャズ・... | トップ | うたかた人生、バンザイ!!! »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
妄想でしたか? (artenrich)
2012-07-06 14:14:09
こんにちは~。妄想でしたか・・・りえさんの思い出話かと思いました。りえさんもなかなかの文章家ですね^^。ところで、今日のコメントはりえさんの記事を私のサイトにリンクさせて貰いました。というご報告でした。先日アップした記事にジョー・パスの「Satin Doll」を貼りました。

で、りえさんの訳詩付の素晴らしい「サテンドール」の記事を思い出して、リンクさせてもらった次第です。ちょっとはりえさんのブログの宣伝にもなりますかね。
http://musisch.com/2012/06/joe-pass-unforgettable/
(ここにアドレス書いてもリンクされないんでしたっけ?)では、また。
返信する
Unknown (PC-Mike)
2012-07-06 16:20:31
>以前、素敵な女性に、ドリアンをア~ンしてもらった、
ほろ苦くも甘い記憶を持つこの方は、

って、どうしてそういうことは覚えてるんでしょうねえ。ハヤトチりえ!
ああ、もう、思い出しちゃったじゃないですか。どうしてくれるぅ。。。
もうあの日にはもどれないんだから。前を向いて生きていく所存でございます。(キリッ
返信する
心の色 (マスター)
2012-07-06 21:52:03
りえさん♪
とうとうそうした巡り合わせにたどり着いたんだねー…
歌の世界を体現する宇宙的感覚!

その興奮をまとめ上げる過程で
何かに置き換えて文字化しなくてはと…、PC-Mike氏に登場願いましたねー!!

そして見事なまでにPC-Mikeさんがボケと突っ込みを演じてー……素晴らしいコラボ!

昨日今日の付き合いじゃ出来ない相談だねー(笑)
感動しました♪

所詮人生はうたかたの記憶の積み重ねと思いますが
たとえ泡と消え行く空蝉、記憶ではあっても
一つ一つ謙虚にいさぎよく美しく在りたいのが
人間のどうしようもないいい格好しいの欲望(笑)
中でも特に欲望が強い小生は(爆)
今宵のりえ&Mikeのやり取りにいたく心揺さぶらたなぁ(爆笑)
返信する
やられたー (マスター)
2012-07-06 22:59:13
リッリッリッ♪リッリッリッ♪リエリエサン(^。^;)
やられたかなー
雨宿りのりえさんの幻想…(笑)
思えば僕もよくそんな光景を連想するなぁ…
どちらかと言うと妄想なや(笑)
まあ所詮人生はうたかたうたかた(^w^)
ありがとう(爆)
返信する
なんか褒められてる? (PC-Mike)
2012-07-07 00:56:09
りえさんと、私ことPちゃんとのコラボがどうのこうの、ってなんか褒められてるのかなあ。よくわかんないけど。。。
そろそろネット掛け合い漫才かなんかで新しいジャンルとしてデビューしましょうかねえ、りえさん!?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ジャンルを越えて ~音楽大好き!!~」カテゴリの最新記事