若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

守備範囲を広げてくれた「アゲイン」の思い出♪

2012年07月21日 | ジャンルを越えて ~音楽大好き!!~
みなさぁ~~~~~~~~~~~~~ん

こんばんはぁ~~~~~~~~~~


涼しいですね~~~~~!!

今日、おでかけしたら、アチコチでクシャミ連発していました。


暑いのもいやだけど、急激にこの寒さも困りもの。


どうぞお身体ご自愛くださいませ


さってさってさって~~~~~~~~


ゆっぴ~さぁ~~~~~~~ん


昔のジャズアルバムもいいですよね~!

味があって・・・。クラシックもジャズも洋楽も(笑)

お好きなゆっぴーさんだからもうすでに

色々と聴かれていらっしゃるでしょう!!

私のブーム、最近では、先日お話させていただいた

映画「ニューオーリンズをわすれることは・・・」をみて、

にぎやかなだけじゃない、あの時代の持つ、

大変な状況の中でも仲間で集まって音楽に身をゆだね、

ひと時、人種差別やつらい日常のことなど忘れて、

楽しく過ごすあの人々のたくましさ。

そうならざるを得なかったのかもしれませんが、

でもそういったものを感じ刺激を受けました。

そんな時代の人々を励ます音楽だけあって、

デキシーをはじめ昔の初期のジャズに、さり気ない中にも、

メロディーや歌詞にも力強さをかんじました。

そうですよね!私だって団塊世代じゃないけど知っていました

どうぞ週末もステキな人と音楽とご飯に囲まれて楽しいひとときを



とんかつさぁ~~~~~~~~~~ん

いつもいつもありがとうございまぁ~~~~~~~す

守備範囲はやはり渋谷の「アゲイン」で

色々な年代の方々と過ごさせていただいたので、

カントリー、シャンソン、ハワイアン、スペイン語の歌、

演歌、洋楽、歌謡曲、たくさん聴かせて頂いたり、

「りえちゃんにこれあってると思うよ~!」

なんて教えてもらったりしたことが、今の活動を

支えてもらっているところがあります。

お店はなくなってしまったけど、しっかりと、

歌で思い出をつむいでいけたらいいな、とおもっています!!

本当にいつもありがとうございます



artenrichさぁ~~~~~~~~~~~ん

そうですよね!私もそうなのですが、

プレスリー、ビートルズ、ニール・セダカ、ポール・アンカ、

ペロー・コモ、エンゲルベルト・フンパーディンク・・・、

このあたりが青春時代の人とお友達だったりすると、

かなり影響を受けますよね!!

それもartenrichさんのような音楽大好きな方だったら

なおさらいい影響を受けられたんでしょうね!!

ニール・セダカさんはかなりピアノが弾けるようですね?

クラシックの基礎が出来ている方なのでしょうね!!

今夜はどんな音楽でお過ごしでしょうか。

そろそろ暑くなってくると、いよいよ山荘へ涼を求める旅に

出発する時期ですね!!

また夏オススメジャズなど、ブログも期待しておりまぁ~す!!



さぁさぁさぁ!!!


涼しい休憩はどうやら今日までみたいですよ!!

今夜はしっかりと明日からの暑さに備えて

ゆっくりリラックスしてお過ごしください!!


いつもよんでくださってありがとうございます


おやすみなさぁ~~~~~~~~~~い










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 団塊世代は「ダイアナ」と「... | トップ | 富士山(のティッシュケース... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PC-Mike)
2012-07-21 20:10:16
アゲインより、リゲインが欲しいかもww オジサンは夏は苦手なのだ。
返信する
今夜も飲んでます (somebody)
2012-07-21 21:18:25
こんばんは~♪

今夜も飲んでます。(笑)

洋楽カラオケの店なんて、素敵ですね。もし、自分が1曲歌うはめになったら、と考えるとたぶんビートルズナンバーからでしょうか。(笑)

エルトン・ジョンのYour SongやローリングストーンズのAngie、ギルバート・オサリヴァンのAlone
Againなんて、歌ってみたいですけど、自分が歌えば、たぶんハチャメチャな歌になるのでしょう。

少々、練習してからイザ・・・アゲインへ、
というお客さんも多かったのではないでしょうか。閉店になったのは、残念ですね。


今夜、私がお酒を飲みながら、
聞いているのは・・・、
・・・・矢沢永吉さんです。(笑)

私、昔から永ちゃんのファンでして、今日聞いているのは永ちゃんのスローナンバーを集めて、自分で編集したCDです。

少し、Jazzっぽいところも匂わせている曲も矢沢さんの歌には多いとも思うのですが、来月に新譜が出るそうなので、楽しみにしています。

永ちゃんの歌は、なぜか私にとって、ドライブしてる時に聞くと、心地よいのです。仕事の関係で、車に乗る機会が増えた時があって、その心地よさを他に求めて、ジャズヴォーカルのCDをドライブ中に流してみたりしました。それで、少しだけJazzの良さを知ったような感じです。

ただ、最近はベストアルバム系のものに飽きが来ましたので、アーティストに着目して、Jazzに接していきたいとも思っています。

第二の「雨の日のジャズ」を探して・・・、
そんな感じでしょうか。

りえさんの「私のJAzz名盤ベスト10」なんていう記事をリクエストします。(笑)

ただ・・・酔っ払いの戯言ですから、軽く聞き流してください。

では、おやすみなさ~い。♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ジャンルを越えて ~音楽大好き!!~」カテゴリの最新記事