goo blog サービス終了のお知らせ 

若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

音楽好き、歌好き、食べるの好き。

2012年04月21日 | ジャンルを越えて ~音楽大好き!!~
みなさぁ~~~~~~~~~~~ん

こんばんはぁ~~~~~~~~~~~~~

土曜日の週末、いかがお過ごしでしょうか?

今日は曇りの一日でしたが、

父が風邪っぽいとのことで、あわててシスターとともに

車でひとっぱしり父の元へ・・・。


電話からの状況を考え、色々と買い込んで、

食べられるものがあれば少しでもなんでも食べてほしいという気持ちでテーブルに並べると、

何でも食べる食べる。さすがはわが父


食べてから少し落ち着いてくると、今度は、歌好きの父。

趣味でデイサービスなどで時々歌わせていただいたり演奏しているのですが、

この季節に「ホワイトクリスマス」の歌詞でわからないところがある、

と急に聞かれ、「知っているか?」というので、

「あの歌は訳しているからたぶん」ということで、

こんな春の季節にクリスマスソングについて話していました。


コーラスの2行目の部分「Just the one I used to know」の

文章自体はだいたい読み取れても、曲全体として考えるとよくわからない、

ということで、ヴァースから説明して、まず全体的な訳詩の流れを話し、

そのあと「太平洋戦争」の頃にヒットした時代背景と、

ビング・クロスビーが慰問した際に軍曹がいったエピソードなど、

ブログに書かせていただいたことを話したら、やっとなっとく。


すると今度は「ロンドンデリーの歌」と「ダニー・ボーイ」の歌の意味で、

片方は「戦地へいく我が子への思い」もう片方は「恋愛の歌」にきこえるが、

あれはどういうことか?

ときかれてしまい、それについてもちろん歌は知っているけど、

細かなことがわからなかったのでその場で調べながら、

その二つの曲について話していました。


そのおかげで、かなり深い内容であることをしり、私の方がビックリ!!

その違いについて書くのはかなりまた時間がかかる内容なので

また今度にしますが、基本、知りたがりなんですね。親子そろって(笑)


もともと音楽を始めたきっかけは父ですが、気がつけばなぜか、いつの間にか、

私まですっかり歌が好きになって、人前で歌わせていただくようになったのも、

この父の歌好きがどこかで影響していたのかなぁ?とあらためて思う、今日この頃です。

まぁ、あの調子だと時期よくなることでしょう


しかし、夜になると一気に寒くなりますね?

みなさんもこの季節の変わり目、

私の父のように、風邪など引かず、

どうかくれぐれもお体にお気をつけてお過ごしくださいね


今夜はこのへんで!!

おやすみなさぁ~~~~~~~~~~~~い



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お帰り。私の5つ目の楽器。 | トップ | 何気にライバル!? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵ですねえ (シフォン)
2012-04-22 19:12:27
りえさんこんばんは
冷たい雨になってきました
春からまた冬へ少し戻ったようなお天気ですねえ。お父様、お風邪を召されたのですか
こんなお天気では、皆さん体調崩しがちになりますよね。お大事になさってください
それにしても、りえさんの才能はお父様譲りということなんですね
すごいすごい
親子で、歌の解釈について語られるなんて
我が家ではありえないことですので(笑)
びっくりです。
素敵ですね~
返信する
まだ見ぬダニー・ボーイの貴兄に・・・ (kariyas)
2012-04-26 13:40:29
面白い(失礼ながら)何度読み返しても笑いを噛み殺すのが大変でした。お父上のそのお気持ち、すごぉ~く良く判る気がします。「知りたい!」って欲望は、すぐその場で解決しないと気が済まない。グズグスするのはいやだ『撮りたい時が見たい時』・・てな感じ(比喩不適切だな)「ホワイト・クリスマス」と「ダニー・ボーイ(and or ロンドンデリーの歌)」かぁ、鬼軍曹が泣くのを他人に見られないように陰に隠れて聴くアレと、ご自身がアカペラでお歌いになるダニー・ボーイ。『ドーシテそんな組み合わせになるの?』出来るコトなら、こういう方には一度ジックリお話を伺わなくてはなりません。(勿論、ドラ焼きの3枚や5枚はご相伴にあずかります:笑)
  月末がお誕生日とのこと、お風邪が治って皆さんに囲まれ、お料理が美味しく戴けることをお祈りしています。
お誕生日、おめでとうございます。
p.sお気に入りクリスマス・ソングの何曲か、私も季節を問わず聴いています。何か問題でも・・・?(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ジャンルを越えて ~音楽大好き!!~」カテゴリの最新記事