見出し画像

。。Slow Step 。。

菩提樹の香り・°*2023


肥後細川庭園の
菩提樹の花が見頃に…✨

5月31日撮影

昨年
満開の菩提樹と花菖蒲
出会えた感動を忘れられず
再度訪れました~♪

↓昨年の方が満開でしたが…(^^;

菩提樹の香り・°* - 。。Slow Step 。。

昨日は肥後細川庭園へ♪Twitterで「菩提樹の花が満開」と!植物園の菩提樹を見に行く予定が朝9時前に急遽行き先変更して違うバスに飛び乗りました(^^;...

goo blog


その前に…
花菖蒲や他の花々も
美しい景色を見せてくれました

こちらは
あえて菖蒲田は作らず
風景のなかに溶け込んでます

特に花菖蒲「神代昔」は
鹿威しと水辺を彩って。。






美しかったです✨



高台の木漏れ日に
咲いていた紫陽花・°*



もみじのプロペラ




中門から入ると
すぐ右に菩提樹があります♪



レモンイエローの
愛らしいお花を見上げながら…


爽やかな甘い香りに
満たされて…



時間を忘れて
佇んでいました・°*



。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*


ところで…
菩提樹もいろいろ種類があり
調べれば調べるほど
疑問が増えていくような?(^^;


お釈迦様が悟りを開いたのは
「インド菩提樹」
クワ科に属する別な種類!


「夏菩提樹」は
「セイヨウボダイジュ」
お花が線香花火のようです✨



uekipedia.comより

欧州の街路樹によくあるのも
セイヨウボダイジュです

大昔住んでいた
ドイツ・ベルリンにも
"Unter den Linden"
ウンター・デン・リンデン(菩提樹の下)
…という大きな通りがあります✨

ブランデンブルグ門から
まっすぐ伸びる有名な大通りですが…

当時は東西分断時代。。
東ベルリンの閑散とした通りで
ゆっくり歩いたことなどありません
もちろん撮影禁止!
(社会主義国家では当たり前)


(Wikipediaより)

お花は香水の原料
葉は…
ハーブティとしても有名です✨


そして…
シューベルトの歌曲"冬の旅"
No.5 "Der Lindenbaum" として
歌われているのが「冬菩提樹」


では…
普通の「菩提樹」って?(^^;

「夏」と「冬」を
かけあわせたものとのこと!?
不思議な樹木です(笑)

そうそう♪
菩提樹を調べていると
脚注に「新牧野植物図鑑」が…!
分類学って難解なのですね(^^;


最後に…
シューベルトの「菩提樹」を・°♫

ドイツ語の男声独唱ばかりでしたが
中盤に暗い部分もあるので
フルートとピアノだけにしてみました




。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*


また長い記事に
なってしまいましたね。。



最後まで
お付き合いいただいて
ありがとうございました🍀


wako・°*





コメント一覧

wakoslowstep
@rikimarumama2007 力丸ママさん こんばんは
肥後細川庭園いらしたことあるのですね♪
菩提樹にすっかり魅せられてしまい、庭園の花菖蒲の美しさすら、色褪せて見えましたよ(^^;
夏菩提樹の線香花火のようなお花✨私も見てみたいです*^_^*
来年あたり、菩提樹に会いにいらしてくださいね。
コメントありがとうございました。
rikimarumama2007
菩提樹のお花すばらしいです
夏菩提樹の線香花火のようなお花もかわいらしいです
厳かな気分になりました。
肥後程川邸も何年も行っていないので懐かしいです。
wakoslowstep
@koro0120 koroさん 追伸です♪
今!拝見してきましたよ~( ´ ▽ ` )ノ
なんと秋篠寺✨秋篠宮様ゆかりのお寺で、歴史は1000年どころではなく1500年ほどあるのですね。。
境内の真ん中あたりに、大事そうに植わっている菩提樹は、幸せ者です*^_^*
満開でしたね✨
香りは、きっと一年経っても忘れられないですよ・°*
また来年もぜひ訪ねてみてくださいね♪
歴史あるお寺の菩提樹のお話、ありがとうございました。
wakoslowstep
@koro0120 koroさん こんばんは
奈良県にお住まいなのですか♪
わぁ…なんか憧れます。。
奈良は一回しか訪れたことがなくて、またゆっくり行ってみたいですね*^_^*
菩提樹があるお寺というのも、この辺とは違って(^^;千年とか歴史がありそうですね✨
お花も残ってましたか?お花が残ってないと、香りもしないですものね(*^^*)
爽やかな甘い香りで、ちょっとマスカットのようですよね・°*
koroさんが菩提樹に出会えて、私も嬉しいです♪
コメントありがとうございました。
koro0120
こんにちは♪
wakoさんのblogで菩提樹の花を知りました。奈良県で探しましたら2つのお寺にありましたので早速に出かけて来ました!お花は終わりかけていましたが、良い香りに満たされて来ました❣️ありがとうございました😊
wakoslowstep
ameさん こんばんは
お返事遅くなりました。
ameさんも菩提樹のこと調べてくださったのですね*^_^*
夏菩提樹の中にセイヨウボダイジュが入るのですか!
欧州の街路樹はセイヨウボダイジュとのことなので、シューベルトの「冬菩提樹」は街路樹ではないのですね(^^;
今度、植物園にある「ただの菩提樹」(笑)が何に当たるのか、スタッフに聞いてみようかしら(*^^*)
「さすが」なのはameさんです👑
東京は、江戸時代は庭園都市だったそうですよ🌿🏞️各藩の屋敷がみな広いお庭を持っていたのですものね。
特に、地元の区は「村」がついてるほどの郊外で、江戸城の近くは上屋敷なのに対して、こちらは下屋敷、別荘みたいなものだから、広いお庭がたくさんあったのではないかしら(^^;
おかげで、バス1本であちこち楽しませて頂いてます~( ´ ▽ ` )ノ
ameさんもご案内したいですよ♪
コメントありがとうございました。
ame
wakoさま

こんばんは~(^o^)
今年も菩提樹のほんのりきいろの優しいお花に出会われたのですね✨✨
私もwakoさまのお陰でこちらでみることができてとっても嬉しいです
ありがとうございます♡👏❤️
菩提樹のこと、すこし調べてみました
庭木図鑑というところだったかしら
ナツボダイジュの中にセイヨウボダイジュが入るようですね
フユボダイジュは私も以前ハーブティで飲んだリンデンティーはこちらに
なるようだと書いてありました。
主に葉っぱに違いがあるようですね😊あってるかどうかの確信はないですが。。
インドボダイジュなど、ボダイジュと言っても色々で、難しいですね
菩提樹の曲も初めてききましたよぉ
さすが、wakoさま
色々と学ばせていただけて感謝です。
東京は本当に素敵な公園がいっぱいありますね👍🙌🌈
wakoslowstep
fairyさん こんばんは
私も3年前に小石川植物園で見る前は、菩提樹に実はつくのは知ってたけれど、花が咲くとは!?(笑)
お花は、資○堂が香水を作るくらいの爽やかな甘い香りです。。✨
いつか6月に菩提樹の下でお花を見上げてみてくださいね・°*
あ、来年こちらにいらっしゃいませんか?*^_^*
「菩提樹院」調べましたぁ!
菩提樹はなさそうでしたよ(((^^;)
ネットで菩提樹を調べても、その違いの差がよく分からず…いまだに疑問です(笑)
花菖蒲✨綺麗に写ってますか?
景色の中にあるのを撮りたかったから、小さすぎてしまいました(泣)
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
ケイさん こんにちは
菩提樹も、まさかこんなに種類があるとは思いませんでしたよぉ(((^^;)
それも、写真見ても、どれも同じようでよく分からず…でした(笑)
大きな違いは、お花の形だけでしたね(^^;
前回この庭園に行った時が新しいデジカメで、今回はいつものミラーレスです♪やっぱり奥行がありますね*^_^*
絞り優先で撮りました!玉ボケができると、嬉しい~✨ですよね。
紫陽花もモミジも、殆ど編集なしで載せましたよぉ(*^ー゚)v
新しいコンデジは、また練習してみますね!
コメントありがとうございました。
fairy333
wakoさん

おはようございます。
菩提樹の花は6月の花として有名なんですね。
wakoさんが紹介してくれるまで、菩提樹に花が咲くとは知りませんでした。
花には芳香性があるんですね。
まだ一度も見た事ないですが、香りを味わいたいです。

こちらには「菩提樹院」というお寺があるんですよ。
菩提樹が植えられてるかどうかわかりませんが、菩提樹と仏教の関わりをwakoさんから教えていただきました。
wakoさんは菩提樹についてよく勉強されて、菩提樹博士になれそうね。

菖蒲がとっても綺麗ですね~♪
ケイ
wakoさん、おはようございます。
菩提樹の花、美しいですね♪
そんなに沢山の種類があるのですか
勉強になりました。(^^ゞ
写真、いいですね~!
全部新しいカメラですか?
モミジのプロペラも可愛いし
丸ボケもステキ。(´艸`*)
wakoslowstep
@hotaru-3939 蛍さん こんばんは
シューベルトの「菩提樹」✨聴いてくださったのですね*^_^*
できるだけフルートの音色が美しいものを選びましたが、もともと中盤がクラ~イので、男声のドイツ語だと聴くに耐えない方もいらっしゃるかと思って(^^;YouTubeで探しまくりました(笑)
菩提樹って、そんなに育て方が難しいのですか!だから、そんなに街中にはないのですね。特に、西洋菩提樹は、今の日本の気候に適してないのかもしれませんね(^^;
葉っぱが落ちても、きっと生きていて、そのうち新芽が出てくることを祈ってます。。🌱
菩提樹のお花の可愛さは、香りと共に、忘れられないほどです✨また来年も見に行きますよ~( *´艸`)
コメントありがとうございました。
hotaru-3939
wakoさん、こんにちは!
菩提樹の花、可愛いですねぇ~
実はこの小さな挿し木をした樹を植木鉢ごと知人に
いただいたのですよ。
ところが外の軒下へおいていたら葉がみんな落ちて
しまいました。
この樹を育てるのってすごくむずかしいらしいのですよねぇ~
困ったなぁ~ まだ、全部死んでしまったわけではないようなので新芽がでるといいなぁ~っと毎日、眺めています。
シューベルトの「菩提樹」、静かで癒されながらこのコメントを
書いていますよ。
頭の中が浄化されたようです。
wakoslowstep
コタローさん
おはようございます♪
おかげさまで、あれからAVモードで撮ることに自信がつきました(*^ー゚)
林の中で木漏れ日に輝く一輪の紫陽花の美しさは、白山神社にはない感動でした✨
もう白山神社は行かなくてもいいくらいです(^^;
コメントありがとうございました。
コタロー
わぁ、美しいですねぇ。
どうしてこんなにやさしく撮れるんでしょ。
紫陽花も優しい彩合い。
wakoslowstep
@sukekaku5th 桐花さん こんばんは
菩提樹の花の香りの中で撮影してると、思わず金木犀を思い出しましたよ(*^^*)
色は違うけれど、甘い香りで、うつむき加減に咲く小さなお花たちは、似てますよね♪
菩提樹も金木犀も、お茶や香水になるところもそっくり✨
桐花さんのお庭に菩提樹があったら、きっと素敵な記事にされると思います♪読んでみたいなぁ。。
お近くに菩提樹があったら、今の時期、ぜひ訪ねてみてはいかがですか*^_^*
コメントありがとうございました。
sukekaku5th
こんばんは…!
菩提樹の花、きれいですね~
元気すぎる黄色には気圧され気味のわたしもこういう淡い黄色にはうっとりします。
小さな花がたくさん寄りそっていて、しかもうつむき加減なところも大好きです。
香りも…
淡くてやさしいお写真に癒されました。どうもありがとうございます。
wakoslowstep
かりんとうさん こんばんは
「菩提樹」という木がどんなのだか知らないまま、ドイツで暮らしていたのが、今となっては本当にもったいないことをしたと思っているので、夢中で調べてしまいました(^^;
結局、微妙な違いだけど、種類が違うということらしいですね。解説読んでいても、写真とかが違ってたりして、スッキリしてないです(笑)
紫陽花の写真✨お気に召していただけたでしょうか(*^^*)
木漏れ日の中で輝いていた姿がとても美しくて。。殆ど編集しないで載せましたよ(^^)v
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
ピエリナさん こんばんは
お返事が遅くなりましたm(__)m
また母の持病が再発して、ドタバタしていて、あっという間に夜になってしまいました(^^;おかげさまで、もう大丈夫です!
大和和紀の「菩提樹」読んでないのですが、いつぞやピエリナさんから聞いたのは、その漫画を読んで、娘さんがドクター目指したとのこと✨
大和和紀さんが聞いたら、喜ぶでしょうね~*^_^*
大学医学部なら、どこでも菩提樹が植えられてるのでしょうか?
調べてみたら、2011年に「日独交流150周年記念事業」で、ドイツから日本のいくつかの大学医学部に菩提樹が寄贈されたそうです🌳
「冬菩提樹」と書いてありました(*^ー゚)v
インド菩提樹は、全く違うものらしいですよ(^^;「菩提樹」なんて名前つけないでほしいですよね(笑)
偶然にも、家の近くに何ヵ所も庭園があって、ラッキーでした♪
そうそう♪肥後細川庭園は、ホテル椿山荘から徒歩5分ですよ~(*^^*)
コメントありがとうございました。
かりんとう
こんばんは
「菩提樹」のこといろいろお調べになり解説までしていただきうれしいです。
たくさんの種類があるということなのでしょうか。

私は一枚だけ写っていたあじさいの写真が気にりました。
可憐な色合いに癒されました。
ピエリナ
やわらかい 薄緑色にレモンイエローのお花。
綺麗ですね💛
ミモザの花みたい。
wakoさんはドイツにおられたから余計に親しみがあるのでしょうか。

お釈迦様が悟りを開いた菩提樹とどこの医学部にもある 菩提樹は違うのかしら。

大和 和紀さんの 菩提樹 という本があって 娘も私も 愛読していました。

東京には素敵な庭園がたくさんありますね💕
羨まし〜い💖
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「文京」カテゴリーもっと見る