。。Slow Step Ⅱ。。

思いがけずに

この季節、いつか
行ってみたい場所の1つが
ネモフィラの咲く丘。。


国営ひたち海浜公園 公式サイトより

コロナで閉園しているため
只今360度パノラマ映像を
公開していて
今の私の小さな楽しみ

人の姿もなく
最高の絶景・°*

もう何年も諦めていただけに
思いもかけず
幸せのお裾分けを頂いてる

誰にも愛でられることなく
美しく精一杯
咲いている花々に
感謝しながら。。


国営ひたち海浜公園2019.5友人より
(写真上部には、いっぱい人の姿が!^^;)

* * * * *

母の通所リハがコロナで休業に。
訪問リハに変わったことにより
ここ数日、母の不穏がひどく
私もストレスMAX~

通所を嫌がっていたので
喜ぶかと思いましたが
訪問もイヤ…とは。。
要するに、家で私と一緒に
のんびりTV見ていたいだけ

でも…
今日初めての訪問リハが終わったら
すっかり穏やかな顔に。。ホッ

思いがけずに
コロナのおかげで
訪問リハに切り替えられました。

これからは
母が穏やかに過ごせますように。。


コメント一覧

wako
リトさん
この画像は、国営ひたち海浜公園サイトのものです(^^;実際に行ってたら、多分 人並みが邪魔して、こんなに綺麗には撮れないと思いますよ。去年、友人から送られてきたのもネモフィラのは、ここには載せられないほど人並みがジグザグに(((^^;)
リトさんのお母様は、いかがですか?
コロナに相まって、ホントに悩ましいことが次々と起こりますよね。
とりあえず、コロナがなんとか終息してくれることを祈るばかりです(苦笑)
リトさんも体調にお気を付けてくださいね。
コメントありがとうございました。
リト
ステキな画像ですね❣️

色々悩ましい事は多々あります^_^。
が、しかしめげてもいられなくて…。

頑張りましょうねェー
wako
@yumico170827 夢子さん
はじめまして♪
コメントありがとうございます。
お母様を4年前にお見送りされたのですね。。介護の経験者の方からエールを頂き、感謝です(*^^*)母の生命力に追い付いていけない私ですが、何とか頑張りますね。
夢子さんは、ひたち海浜公園に何度もいらしているのですか?あの丘の上に立つと、海風の香りがするのですね~(’-’*)♪ますます行ってみたいです。。
閉園していても、こうやってWebで共有できるなんて、ステキなアイデア~(^^)b
例の栃木の「あしかがフラワーパーク」の藤もきっと公開されますよね。こちらも要チェックですね♪
これからもよろしくお願いいたします。
yumico170827
はじめまして…夢子と申します。
毎日のお母様の介護生活、お疲れ様です。
4年前に母を見送ったので、ご苦労がよくわかります。
エールを送りますね。

>コロナで閉園しているため
只今360度パノラマ映像を
公開していて…

↑情報、ありがとうございます♪
早速、見ました\(^o^)/
素敵ですねえ、美しい絶景が勿体ない~
でも、パノラマ映像を公開してくれてうれしいです。
何度も行っているので、感動が蘇ります。
爽やかな海風の匂いも想像できます。
チューリップも見事なのよねえ(^_-)-☆
またお邪魔させてください。
wako
べるさん
ひたち海浜公園は、春と秋に楽しめますよね~♪とりあえずネモフィラの青の絶景(ステキ♪)をこの目で見たいですっ(*^^*)晴天で人が少ない日に!?(笑)
べるさんは、水戸にもお友達がいらっしゃるのですね。しかも、介護友?車椅子押して行かれるなんて、親孝行なお友達だわ。。
海に囲まれた絶景カフェ・°☆調べました(*^^*)いつかネモフィラとセットで行きたいです♪
しかし、介護が終わる日は、いつになることやら。。(^^;
べるさんの「介護が終わったらリスト」あといくつ残ってますか?(*^^*)
コメントありがとうございました。
snow bell
wakoさん

私もひたち海浜公園のネモフィラにはいつか行ってみたいと思ってます。
ネモフィラの花って、とっても清楚な花。
それが群生するとゴージャスな青の絶景になるんですよね。
秋になるとコキアに植え替えて、青から赤の世界に変わるのよね。
水戸市のお友達は、車椅子のお母さんをよく連れて行ったって。
車椅子でずっとまわれるそうです。

そのお友達が日立駅の舎内にステキなカフェがあると言ってました。
SEA BIRDS CAFE シーバーズカフェという名前で、全面ガラス張りで海に浮いてるようなお洒落なカフェだそう。
そこも行ってみたいリストに入ってます。
私は、介護が終わったらやってみたいリストを作ってました。
一つ一つクリアしてます。

お母様は訪問リハを受けられるようになったのですね。
PTさんと意気投合できると良いですね。
家に人が出入りすると、風通しが良くなってお母様には良い刺激が与えられるかもしれませんよ。
私も介護中は訪問ナース、PTさん、ケアマネさんの誰かが毎日来てくれてたので家が賑やかで良かったです。
今は誰も来なくなって寂しいものです。
wako
HALさん
早速、ネモフィラと青空と海の絶景♪楽しんで頂けましたか~(*^^*)
私も全く同じ懸念で行くことを躊躇ってます。まあ、今は時間もないのですけどね。晴天で人の少ない日!なんて、あるわけないです(笑)

HALさんのおっしゃる通り!母はのんびりまったり何もしないのが一番好きなのです。…が!人間そんなに甘くない!といつも叱咤激励してます。そんなことしていたら、あっという間に、歩けなくなるのは目に見えてますよね(--;)訪問リハ頑張ってもらいます(笑)
コメントありがとうございました。
HAL
wakoさん こんばんは。
お母様ったら家でまったりしている時に訪問って!という感じかしらね?
慣れたら楽しみになってくれるとイイですね。
それより通所リハ再開が一番ですが…

ひたち公園のネモフィラ、空と同じブルーで素敵です。
行ってみたいけれど人が多いとちょっとなぁ~
私も映像を楽しみました。
ステキな情報をありがとうございま~す!
wako
@sirasagisiroppe sirasagisiroppeさん、はじめまして♪
コメントありがとうございます。
お母様を1年半前に看取られたのですね。。辛い思いをされましたね。。
「後悔ばかり…」とのことですが、、でも、きっとどんな形で見送ったにしても、愛すれば愛するほど、後悔はするものではないか…と思います。
私も、父と愛犬の介護は、後悔ばかりですよ。。最近になって、やっと「あの時できた精一杯のことをしたのだ」と思えるようになってきて、「後悔することも供養の1つ」という言葉に、まさにそうなのかも…と納得できました。
優しいsirasagisiroppeさんのお母様想いのお話を聞いて、、毎日母にイラッとしてる私への反省にしますね(苦笑)
応援ありがとうございます♪
これからもよろしくお願いします。
sirasagisiroppe
始めまして♪
私の介護は後悔ばかりで…母が逝って一年半…あの介護に疲れて辛い時でいいから時間を戻したいと願うばかりです。
逢いたくて仕方ありません。
頑張ってるあなたに頑張ってとは言えませんが…応援していますね♪
wako
@poyoyon POYOYONさん
POYOYONさんがお子さんの頃なんて、まだまだこの公園も「若い」のですね(^^)bその頃は、こんなに人がくるなんて想定外だったでしょうね。
友人の写真の「ネモフィラの丘」は、人並みがジグザグに並んだ中にあって、空と海とネモフィラの一体感には、ほど遠かったです(((^^;)今年は更に敷地を広げて種を蒔いたそうで、残念ですね。。
でも!POYOYONさんのおっしゃる通り、たくさんの人たちにWebで見てもらえたら、それはそれで、公園のお世話をされた方々も、このお花たちも満足してくれますよね(*^^*)
優しいコメントありがとうございました。
poyoyon
こんばんは!
子どもの頃、この公園が出来たばかりの時に行った事ありますよ。
公園の敷地を拡げる為に、工事をいっぱいしていた記憶があります。まだ余り何も無かった様な・・・
その後、有名になってからは一度も行った事が無いです(^o^;
でも空の青さをそのまま映したかのような花ですね・・・
ウェブサイトで公開されているんですか?この公園を作ってらっしゃる方々も、こうやって見て貰えるのなら無駄にはならなかったと思えるかもしれませんね(^-^)
wako
kekoさん
ブルーのネモフィラ可憐だけど、たくさん集まると、ホントに美しい。。爽やかなブルーがまたgood♪ですよね。
東京カテドラルは、椿山荘の目の前、緑も名所旧跡も多くて、大好きな場所です。定期的にやっているパイプオルガンコンサートも涙が出るほどステキで感動しますよ。随分前に行ったきり。。行きたいなぁ(’-’*)
kekoさんは、福音書店あたりで学生時代デートしてたのかしら?(*^^*)うふふ…今度聞かせてくださいね♪
母の心配もしてくださり、感謝です。。
コメントありがとうございました。
keko
wakoさん、  こんにちは
私もネモフィラ好きなんですよ
優しくゆらゆら柔らかい感じが。

先日のカテドラル教会も読み逃げでごめんなさい。
四谷のすぐそばの福音書店良く行きました
学生時代の甘いキュ~ンとする思い出が沢山詰まっています。

今日も雨で寒い1日でしたのでお母様の体調気になりましたよ。
でも、訪問リハの後はお母様の穏やかなお顔されてるようなのでホッとしています。
wako
良子さん
このネモフィラの丘は、10年くらい前から、憧れでした♡
私もいっぱい行きたいところがあって、書いていたらキリがないかも?(笑)
介護が終わったら…なんて、いつになりますことやら。。(((^^;)
介護施設も面会禁止だと、お母様心配ですよね。母は預けている間、意外と穏やかに過ごしていたみたいです。
お母様とご自分の心配やら不安やらで、気持ちがいっぱいいっぱいだと思いますが、とにかく今はリハビリです~(^^)b薄皮を剥がすように、じっくり良くなっていくことを祈ってます・°☆
コメントありがとうございました。
良子
わあっ~~
息を呑むような綺麗さ
行きたい所リストに追加しましょう。
わたし、
行きたい所が見つかると、リビングの壁に貼ってある紙に書きます。
いつかきっと行けるように。
コロナ騒動で老人施設関係も、揺らいでいますよね。
私も、心配です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「日記」カテゴリーもっと見る