見出し画像

。。Slow Step Ⅱ。。

雨、雨、雨。。

傘からの眺め@近くの坂


東京は
昨日も雨、今日も雨
明日は台風で大雨~

最近では
台風が10月の風物詩に?



そう言えば…と思い出したのが
16年前の愛犬連れ熊本旅行!

あの時は珍しく九州直撃せず
そのまま紀伊半島近くに上陸予報!

それでも熊本は前日から大雨で
翌日午後の帰りの飛行機を
午前の便に変更してもらおうと
前の晩は良く眠れず。。

翌朝同じこと考えてる人たちが多く
空港への道も、空港も大混雑!
いろいろあったけれど
ようやく飛行機の変更も叶い
クタクタに疲れて搭乗しました

グラグラ揺れる機内で
階下のペット(貨物室隣)の愛犬を
心配していたら…

途中、紀伊半島の上空で
機長のアナウンスが…!

「只今紀伊半島の上空です。
右側の窓から見える
大きな雲の塊が台風○号です」

残念。。左側だったので
身を乗り出して見てみたら
見たこともない真っ黒な雲の塊
まるでソフトクリームを横半分に切った様
渦巻いていて不気味

なんと!台風を紀伊半島上空で
追い越したのです

東京に到着したら豪雨~


その時の写真を探したら
10月9日?今日でした(^^;

ガラケーの写真のため
イマイチなので編集しました
(画素数足らず雨が映ってないです)



大雨の熊本から豪雨の東京へ!
台風を追い越した
忘れられない旅でした

せっかくなので
サンディ@草千里↓
阿蘇の中岳の噴煙をバックに




話は変わりますが…

昨日は
2ヶ月に1回の母の通院日でした。

6月の退院後から
長時間待つことが出来なくなり
採血を前日までに済ませるのですが

それでも、昨日は
予約時間より1時間待ち。。

30分弱待ったところで
「まだぁ?」「遅いわねぇ」
「年寄りをこんなに待たせて…」
文句ブツブツ…

それもシーンとした待合ブースで
難聴のせいで大きな声
恥ずかしいのなんのって…
「シーーー!」と言っても
母「なんで?言っちゃいけないの?」

あ~ぁ。。
端から見たら立派な認知症です

疲れ果てました。。


全て訪問診療にしてもらいたいと
心底思いました。

5月までは
皮膚科や整形外科でも
大人しく待てたのに。。

今では、皮膚科etc.の薬の処方も
訪問診療まかせに♪
インフル予防接種もして頂けるし
本当に助かっています



台風が近づいています

進路予報の地域の皆様

どうか被害がありませんように…





コメント一覧

wakoslowstep
snow bellさん
おぉ♪「優しい雨」いいですね~(*^^*)
ジャケット写真とは!ホントにすぐ近くの坂で、下にスーパーがあるので毎日乗り降りしてるのです(笑)

台風に遭遇した場合、機長はアナウンスするのかしらね?そもそもどれくらいの頻度で台風に遭遇するのか、今更ながら、今度元CAの友人に聞いてみたいです(笑)忘れかけてたのに、あの雲を写真見るように思い出したのは、年のせい?(^^;

ワン・ダフル~♪には、笑わせていただきました(*≧∀≦)飼い主の我儘でサンディに嫌な思いさせましたが、あの大きな笑顔を見られたのは北海道&阿蘇の大自然のなせる技だと思ってます・°*

べるさんのその明るくて素敵な文章♪毎日読みたいなぁ♡登山やお出掛けとか、私よりたくさんの趣味お持ちだし、ブログ始めてみたらいいのに。。(*^^*)
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
poyoyonさん
こちらも朝からずーっと雨!
止まないですね。。
16年前のまさに昨日も台風だったとは!びっくりでした。熊本は温泉つきの離れのワンコOK宿で、その前の年にワンコ宿ランキング1位だったホテルに泊まりたくて行ってきました♪

坂の写真は撮りたい景色がこの辺にはないので、仕方なく撮ったのに、お恥ずかしい限りです(^^;

お義父様の薬局お持ち帰り事件!覚えてますよ~(((^^;)訪問診療も薬剤師さんが一緒に来てくれるところとかあるらしいですよ。(あ、施設の話だったかも)インフル予防接種も来週(火)に母も私も訪問Dr.に打ってもらいます。家族の分もちゃんと用意してくれるんですって♪ホッとしました。もし、病院に行くのが面倒なら、訪問診療ありかも♪です。ケアマネさんにまずは聞いてみたらいかがですか。
コメントありがとうございました。
snow bell
wakoさん

オープニングの雨の写真に感動しました。
まるでCDのジャケット写真みたいです!!
「優しい雨」とか「最後の雨」とかのCDにピッタリですよ。

飛行機で凄い体験をしましたね。
滅多に見る事ができない自然の脅威を乗客にサプライズで案内してくれた機長さんのイキな計らい、素晴らしですね。
台風の渦を見下ろせるなんて、千載一遇の出来事ですよ。
良いお土産ができました。

飛行機に2度も乗ったサンディちゃん、幸せワンコちゃんでした!!
飛行機で一緒に旅行に連れてってもらえるワンコは滅多にいないですからね。
   ワン!!ダフル!!
poyoyon
おはようございますm(_ _)m

台風の進路が少し変わったみたいですがスゴい雨ですね!バシャバシャ降っております!
16年前の昨日も同じ天気だったのですね、サンディちゃんと行かれたんですね!ステキな忘れられない旅になりましたね(^-^)
幻想的な写真で良いですね、雨の匂いがしてきそうで(∩´∀`∩)

訪問診療ってまだまだ先だと思っていたのですが、どういう時に切り替えるのかよく分からないのでフンワリとでも日記に書いて下さるとウレシイです!
うちの義父は病院よりも調剤薬局に着くと煩くなります(^o^;
だから最近は処方箋渡して数日後に取りに行きます。

今の調剤薬局って本や雑貨に食べ物を売っていたりするので、勝手に触ろうとしたりして大変です。
1回勝手に薬局の備品を持ち帰ってしまって、お詫びの菓子折を持って謝りに行った事も・・・
しかし菓子折は受け取って貰えず備品だけ返す感じになりましたが(汗)
あれ?!こんな事やらかしてるのなら、やっぱり訪問診療の方が良いのかな?

wakoさんはインフルエンザワクチン接種出来ましたか?義父の分は簡単に出来ましたが、自分達のに苦労しています!
コロナのせいなんですかね?みんな殺到してるみたいで・・・
wakoslowstep
sirasagisiroppeさん
おはようございます!
私の投稿が1つの灯りになったのですね。本当に良かった。。
あと、患者さんの申し出に耳を傾けてくださり、応じてくださったDr.で良かったです(*^^*)検査結果お待ちしてます。
コメントありがとうございました。
sirasagisiroppe
wakoさん…やっぱりッ‼
私も何だかそんな感じがしたんですよ‼
感じましたッ‼
ありがとう…だけでは気持ちを伝えることが出来ないくらい感謝しています。
wakoslowstep
ピエリナさん
まるで台風をお土産に連れてきたみたいな旅行でしたが、台風の雲を上から見ることができて、今となっては奇跡に近いような体験だったと。。ただ左側に座っていれば、写真撮れたのに~と悔しくなります(^^;
お母様もやはりそうですか。。
お仲間がたくさんいることを知って、何だかホッとしました。
訪問診療では、どの診療科でも、もらっていたお薬の処方だけはしてくれるそうですよね。ただ初診や、手に負えなくなると、行かなければならないのでしょうね。眼科や耳鼻科にも初診で連れていきたいけど、面倒で…(((^^;)
でも、ピエリナさんのお母様は要介護4と聞いて、驚きました。そうそう!喘息薬の吸入、補助器具を使われていらっしゃるとのこと。母も使ってます。それを使い始めてから、発作が起きなくなりましたよ。
台風が近づいていますが、地域的に大丈夫ですか?お母様の喘息の発作が起きませんように。。
コメントありがとうございました。
ピエリナ
こんばんは🤗

🌀台風を見て追い越すなんて、本当にすごい体験をなさいましたね。
羨ましい🤭

お母様のこと、お察しします。
我が家も訪問診療その他を使うようになり随分と楽になりましたが、整形や眼科がないのでその場合はやはり大きな病院に連れて行くようになります。
連れて行くだけで疲れ切ります😓
wakoslowstep
@olive-olive808 olive-oliveさん
飛行機は何度乗っても苦手で、グラッとする度に、不安になります(((^^;)だから、怖かったけれど、それ以上に、サンディが心配でした(^^;
左側に座っていれば、絶対写真撮ってたと思うので、残念~でなりません。当時もブログやっていて、リアルタイムでアップしてました(笑)
あのガラケーの写真、映りが悪いので、ホントに恥ずかしいです。当時はあの程度でブログにアップしてたのですね~(((^^;)あの草千里のは、デジカメですけどね。
やはりお義父様も病院で?年取ると皆さんそうなるのでしょうかぁ。。訪問診療goodです。お薦めしますが、やはり選ばないと、例えば、挨拶だけして、何もないと、たった10分で帰ってしまうDr.とかいるみたいですよ。私は、通ってる病院の連携可能な所で、更に訪問看護ステーションお薦めの所から選びました。良いところがあるといいですね。
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
@maru-peace miyanさん
トップ写真はスマホで撮ってアプリで加工したもので、お恥ずかしい限りです~(^^;
サンディは、北海道2回熊本1回と飛行機に乗ってます。実は、元夫が海外出張へ行く度にマイレージが貯まりまくり、困った挙げ句に(笑)愛犬連れ旅行へ♪最初は可哀想で心配で…機内でも生きた心地がしなかったですよぉ(^^;
miyanさんもお義母様と病院へ行った時、やはり同じ思いしましたか。。訪問診療にすると、血液検査の結果がすぐに反映されないので、迷ってます。そろそろ考え時かもしれませんね。
それより!
プリンちゃん、ご心配でしたでしょう?読んでいて、ドキドキしました。でも、翌日は歩けるようになって、ホッ。。今も落ち着いてますか?家族ですものね。心配の種はつきませんよね。
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
@sirasagisiroppe sirasagisiroppeさん
買い物がてらにスマホで撮った写真をアプリで加工したものなので、お恥ずかしい~です(((^^;)とにかく写真に撮るような景色かなくて、苦肉の策ですよ(笑)
甲状腺も副腎皮質も検査できたのですね。もし、異状があっても、原因が見つかったわけだから、希望が持てますよね。良かったぁ。。実は、あの記事をアップする時に、頭の中にチラッとsirasagisiroppeさんのことがよぎったのでした(^^;だから、ホッとしましたよ♡
コメントありがとうございました。
olive-olive808
こんばんは!
飛行機で台風を追い越した~~~!!
すごく貴重な体験!
でも怖かったですね~
揺れますよね~~~
サンディちゃんとの熊本旅行!良い思い出ですね~
サンディちゃんと雨の窓とってもいい写真ですーー
ジェシーもあんな自然の場所に連れて行ってあげたいですー

病院でのエピソードわかりますー!
私も病院で何度も父に
シーっといいますー
本当に病院は疲れますーーーー
訪問診療!この間ケアマネさんにも勧められました!

明日の雨は強くなりそうですー
お気をつけてくださいね!
wakoslowstep
のりさん
確かに♪93歳!と言えば何でも許せますよね(笑)今度、母の背中にでも「93歳!何が悪い?!」とでも書いておきましょうか~(^^;
飛行機での台風追い越しは、あれが一生に1回だけの経験でしょうね。今でも、一瞬だけ見たあの雲の巨大な塊は、忘れられません。。
母の受診、今度は12月なので、その時にも同じだったら、訪問診療に変えられるか聞いてみますね。
コメントありがとうございました。
maru-peace
こんばんは☆彡☂
トップのお写真~なんて素敵なんでしょう💛
やっぱり違いますね。我々がスマホから撮るものとは....(*^^*)
飛行機と台風。そしてサンディーちゃんも飛行機で...
凄い経験でしたね。
なかなか飛行機に乗った経験のわんちゃんもそうはいないのかと...

お母さまの事,,,,お疲れさまでしたね。
そうなんですよね。声が大きくなって....私も義母の時には恥ずかしかったことを思い出しました。
これからはだんだんと連れて行くのは大変になりますね。
訪問診療も大切ですよね。
どうかお二人が良い方法でこれから行けるといいですね。
長く待たされることに問題もありますものね。
wakoさんゆっくりしてくださいね。
sirasagisiroppe
wakoさん、傘からの坂のフォト…
素敵〜デスッ‼
雨粒の無効にフォーカスがかかって…
wakoさん、本当に才能アリッ‼
発想と構想…wakoさんの写真は絵のようで私は大好きです♪

wakoさん、血液検査してもらえましたよ♪
結果は来週ですけど…ありがとうございました。
甲状腺も副腎皮質ホルモンも両方してもらいました。
又、ご報告しますね‼
herbtea18  
お疲れさまでした~~ お母様の年齢を伺えば、何でも許されてしまう気がしますが、付き添いする人は本当に困ってしまいますね。 すべて、訪問診療にしていただくことは難しいのでしょうか。
台風を飛行機に乗って追い越したなんてすごい体験をなさったのですね!!

台風の被害がなく過ぎて行って欲しいものです・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「日記」カテゴリーもっと見る