こんばんは。
yukiです。
より多くの人に競歩を知ってもらいたい。
そんな思いでブログを書いています。
突然ですが
今日の外は

こんな感じで白く染まりました。
あー寒い❄️
余談はこれくらいで。笑
今回は第2弾
競歩とはどんなスポーツなのか?
競歩とは、、、
速く歩いてタイムを競う
単純なスポーツに見えますが、、、
厳しいルールの元で
歩かなければいけないスポーツ。
陸上競技の中で唯一競技中に
失格をしてゴールできない競技なのです。
これのどこがおもしろいのか?
そう疑問に思う方は多くいるでしょう。
普通の方であれば
そう思った時点で競技をやろうとは
なかなか思はないはず。
そう。
競歩をやっている人は大抵変人です。笑
いい意味で。笑
決められたルールの中で
最高のパフォーマンスをする。
これは、すべてのスポーツの楽しみ方。
競歩の同じなのです。
ただ決められた距離を
速く歩いているわけではないんです。
・選手同士の駆け引き
・自分自身との駆け引き
これはマラソンや
他の陸上競技の面白さの一つです。
これに競歩の場合
・審判のジャッチとの駆け引き
が付け加えられるのです。
この3つの駆け引きに勝った者が
勝者となるのです。
競歩とはこんなスポーツです。
どうですか?
すこし興味が湧いてきました?
しかし、ルールを知らなくては
面白さが半減してしまうので
次回は競歩のルールについて書きますね!
最後まで
読んでいただきありがとうございます。
ではよい夢を。
おやすみなさい。