にゃむにゃも通信

フーフとぬいさん達の日々のくらし

観光地ってこんなモン

2022-10-17 20:16:00 | ドライブ

金曜日

鳴子と言えば温泉と鳴子峡

昨日は14時のチェックインにしてたので
時間的に余裕が無くて
せっかくなので本日寄って見たけど…



紅葉はまだなのに
レストハウスの駐車場は塞がれて
降りる事が出来ず
現れたのは有料駐車場…
コレだから観光地は嫌だわ…


なので離れた橋向こうの駐車場
一昨年来た時は
買って来たお弁当を食べてたその場所に
車を停めて橋まで歩いて来ましたよ

橋から写真を撮ったらそれで充分
橋の上はカメムシが飛び交ってたので
早々に退散しました


いつものルーティンで
アイスカフェラテが飲みたかったので
4度目にして初めて
ここのローソンに立ち寄りました



以前から気になってたんだけどね
川の駅 ヤナ茶屋さん



アイスカフェラテ飲みながら
裏手のヤナ場を眺めてました


気持ちが良いなぁ〜



店の前に大きく植えられたお花



たまちゃん大はしゃぎ〜



それにしてもこんな大鉢に
植えるなんて珍しいなぁ~


(* ̄(エ) ̄*)ノシ〜ツヅクヨ~











お櫃を空にした朝ごはん

2022-10-17 13:06:00 | 温泉・お風呂

金曜日

ドライブ2日目の朝

キスケはいつも通りに起きて
森へと出かける
タコスケはゆっくりとまだ寝てる…

お部屋のカギには
お部屋の名前が書かれたこけしが
付いてるけど結構重い…w

雑なタコスケはテーブルの上に置く際
お茶碗にぶつけて割りそうになる…



待ちに待った朝ごはん
宿の方がお部屋まで声を掛けに来る

期待どおりに美味しい朝ごはん
食べるのに夢中で写真はコレ一枚…

あまりに美味しいご飯で
お櫃を空にする2人…

いつも美味しいお米を
どこで売ってるか確認するタコスケ

ご飯大好きなキスケの母に
お土産に買って行きたいからなのだが
ご親戚で作ってるササニシキを
譲ってもらい炊く度に精米するそうで
それは美味しいはず!

ゆえに手には入らないわなぁ〜
残念でした…



ロビーには夕べいただいた
ブルーベリーの食前酒が
漬けてありました




食後少し休んでから最後の入浴
ゆったりのんびり浸かり
チェックアウト

来たときから気になってた
おじゃる丸の電ボくんに似た
ご当地ゆるキャラ ゆころん
可愛らしいのでタオルを購入

宿泊者対象にクジ引きがあって
入浴割引券と温泉水の飲料と
500円の割引券を引いたタコスケ
近いうちに日帰り入浴に来ようっと〜

ちなみにゆころんのネーミング
全国に応募を募って
選ばれたのはなんと
お宿の娘さんだったそう

学校で全員参加しての応募だったそうで
その中から選ばれたのはスゴいねぇ〜



お宿を出てから再び駅へ移動したウチら
鉄男うーたんのたっての希望です



お宿のご主人に機関車の確認をしたら
老朽化で2か月前に撤去されたそう…
確かに一昨年来た時も
ボロボロ感は否めず…




うーたんがホームに立つと
津波で失った大谷海岸駅で
列車をバックに撮った時の事を
ふと思い出しました…


(´(ェ)`)バイバイキカンシャ…





とにかくお米が美味しいの

2022-10-17 08:48:00 | 温泉・お風呂

木曜日

温泉に入ったあとの
気持ちいいお昼寝から目が覚めて
少しぼんやりしつつ
テレビで夕方のニュースを見ていると
お待ちかねのお夕食の時間

個室でのお食事となります



ブルーベリーの食前酒
ブルーベリーがニガテなキスケですが
美味しくいただけました


飲み物は
タコスケいつもの芋焼酎水割り
キスケは地元の山葡萄の発泡酒を

日曜日はキスケとタコスケの結婚記念日
一足早く乾杯しましたよ



お造りと
キスケの大好きなミズの実のお浸し


温かい茶碗蒸し


しゃぶしゃぶ
美味しかったです


宮城らしく
牛たんも…



鮎の塩焼き


ふぐのフライ


ご飯と一緒に食べたい二人は
早めにご飯を注文

宮城と言えばササニシキ
コレがめちゃめちゃ美味しくて
珍しくお代わりしたキスケ

明日の朝ごはんも楽しみです



お汁も美味しかったよ



デザートまで完食して



お腹パンパンで
横になる組合員の皆さんとタコスケ
(タコスケが横になっても
可愛くないのでカットします)




満腹満足で部屋へと戻る
組合員の皆さんと二人

少し休んでから再び入浴して
気持ち良く早寝しましたよ

(* ̄(エ) ̄*)〜♪ツヅクヨ~