実はアニマギアもたまに集めてます。
まぁ全部ってわけじゃないですけど、気に入ったものだけ買ってる感じですね。
まぁ、これも結構前に買って積んでました。
フォールンです。
このアニマギアはどういう立ち位置なんですかね。なんとなくかっこいいから買ってるだけなんでストーリーとか知らないんですよね。
なんとなくラスボスっぽい雰囲気があるのでラスボスなんですかね。
まぁ、かっこいいから買ったんですけど
中身を見てみましょう。(ステッカー撮るの忘れた)
赤いのがアニマギアの共通フレームです。これはアニマギア全部に共通しているのでスルーで
で、黒のがアーマーですね。
で、思ったのが右のランナーなんと一部塗装が入ってるんです。
大体いつもは塗装の入ったパーツは頭部のみで既にランナーから切り離された状態なんですが今回はこの右の赤く塗装されたパーツがランナーについた状態で入ってますね。
多分、胸のコア的なパーツですかね。
この弾はアニマギアの最終章的感じだったので豪華仕様だったんですかね。
ランナーを並べて撮影して思ったんですけどいつもの作業スペースがこれでいっぱいいっぱいなんでちゃんとしたプラモのランナーを並べるとかはしないですかね。
なんかのキットのランナーが気になるとかがあったらYouTubeで探してください。
組み上がったのがこちら。
まだステッカー貼ってないですがかっこいいですね。
ステッカーを貼って見るました。
ステッカーを貼ると格好良さが上がりますね。
ダークなアーマーに紫の差し色でより闇感が出ますね。
多分ラスボスだと思うんでより強そうですね。
あとはでかいですね。
普通の人型アニアギアよりも一頭身分大きいですね。
胴体のアーマーが1パーツ延長されてるのと足がヒール状になっているおかげでこの大きさが実現できているようです。
一頭身大きいと頭一個分以上の威圧感があってより強敵感が引き立ってよかったです。かっこいいです。
ちょっと並べて比較してみましょう。
並べました。
ご覧の通り普通の人型のアニアギアより頭一個分大きいです。
ちなみにS.H.Figuartsは適当に持ってきました。コウモリ繋がりです。こっちもいつか紹介しますね。
今度は動きのあるポーズを付けてみましょうか。
なんか適当にポーズを付けて見ましたがこんなガッチガチの格闘スタイルで戦うキャラなんでしょうか。
公式マンガも読んだことないのでアニマギアのサイズも知らないんですよね。まぁ、楽しめればそれでいいんですよ。
なんか違う気はしますがかっこいいからヨシです。
とても可動が広いのでポーズは自在ですね。まぁ、ポーズを付けるのが苦手なのでこれが一番頑張ったポーズだと思います。
今度は武器持ちです。
肩と腰に付いている円形のパーツを連結すると武器になります。
また印象が変わっていいですね。
でもここまで円形の武器だと使いやすいんでしょうか。
でもちょっと大きいので全鯛を映そうとするとだいぶ引かないとですね。
ポーズを変えていきましょう。
今度はコンパクトに構えてみました。
手を広げて構えているよりちょっと担いだりと躍動感のあるポーズにしてみました。
こっちの方がこれから攻撃を仕掛ける前のポーズといったイメージですね。
次は肩と腰の円形パーツを後ろの所で円形にしてみました。
パッケージ裏とか組み立て説明にもこの組み方書いても無かったんですけど絶対みんなこれやると思いますね。
これもかっこいいと思います。
色々と妄想が捗りますね。
素手と武器装備と来て遠距離攻撃も欲しいじゃないですか。
イメージとしては後ろの後光みたいなユニットでエネルギーを吸収して胸のコア部分からビーム攻撃をしている妄想ですね。
イマジネーション次第で無限大ですね。
ちょっとスタンドで浮かせてみました。
浮くとラスボス感が増しますね。
ほかのアニマギアと組み合わせてみましょう。
とりあえず、ガレオスストライカーZを並べてみました。
フォールンと同じ弾に収録されてる方のガレオスストライカーは買ってないです。
とりあえず、ガレオスストライカーは持っているので完全人型の方はいいかなって感じです。
公式は知らないですがガレオスストライカーが主人公機だと思うので並べてみました。
多分最終決戦はこんな絵だと思うので原作再現なんじゃないですかね。
ガレオスストライカーも躍動感のあるポーズをとってみました。
今まさに戦いが始まってガレオスストライカーが飛びかかろうとしている感じが表現できて満足です。
別視点も
ガレオスストライカーの後ろ姿からフォールンを覗く感じで、
ではこれまでにしましょうか。
アニマギアは今回ちょっと出てきたガレオスストライカーZとブラドリリアークを含めてあと8体ぐらい持ってますのでそのうち紹介したいですね。
期待しないでね🐱