多分、ブログを始める前に組んでたアニマギアを紹介するのは3回目ぐらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/6065c0f48426a52659af9e050e15573e.jpg?1657771890)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/acd1247340dbd01e4a0e878241752c34.jpg?1657772535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/01/56542af73816c81920989bc34b049dba.jpg?1657772949)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/76048d4eadfa63ed5ee52555f263236a.jpg?1657945963)
後ろはこんな感じです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/a75b9ae42f0d9dc51567c3d6ef80feca.jpg?1657772708)
最後にキャノンを構えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c4/5cbd6e332710e815fcdabbbfc99a9093.jpg?1658117247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/6065c0f48426a52659af9e050e15573e.jpg?1657771890)
アニマギア第二弾のものにまります。
黄色いのがディビジョンニードル
緑がバスターギガラプトです。
確かこれが最初に買ったアニマギアだった気がします。
たまたまスーパーで見かけて塗装の練習用に買ったらハマりました。
今思うと同弾のサメのアニマギアも買っておけばよかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/acd1247340dbd01e4a0e878241752c34.jpg?1657772535)
まずはディビジョンニードルから紹介です。
ハチ型のアニマギアで腕が通常のものではなくキャノンとスピアのような針になっているのが特徴ですね。
あとはハチのアニマルモードもあるのですが変形が面倒なので紹介しません。
あとこちら塗装後の姿となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/01/56542af73816c81920989bc34b049dba.jpg?1657772949)
塗装前がこんな感じですね。
黄色い部分をゴールドで塗ってみました。
全部ガンダムマーカーで塗ったので大変でしたね。二度とガンダムマーカーで全体塗装はやりたくないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/76048d4eadfa63ed5ee52555f263236a.jpg?1657945963)
後ろはこんな感じです。
ペンだったので中までは濡れませんでしたがこれはこれでいいんじゃないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/a75b9ae42f0d9dc51567c3d6ef80feca.jpg?1657772708)
最後にキャノンを構えてみました。
ちょっと斜めのアングルがキャノンも見えて顔の角度もいいですね。
これが一番好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c4/5cbd6e332710e815fcdabbbfc99a9093.jpg?1658117247)
次はバスターギガラプトです。
ラプトル型のアニマルです。
ラプトルということで複数買ったんです。
本当は3つ目があったんですが塗装中に割れちゃったので捨てちゃいました。
バスターギガラプトはフレームの方をシルバーで塗装してみました。あとはつや消しと光沢を吹いたのですがちょっと違いがわからないですね。
まぁフレーム塗装とトップコートをしたことでおもちゃ感が薄れていいんじゃないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/37/21a712a107ebf6e65b1ee3b75604881b.jpg?1658117241)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/37/21a712a107ebf6e65b1ee3b75604881b.jpg?1658117241)
で、ノーマルの状態がこんな感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/98/74a0a85c7277e41ef63da47e63efbc1e.jpg?1658117247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f7/13898c0b909115e689b257f5f78d67f9.jpg?1658117247)
あとはアングルを変えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/98/74a0a85c7277e41ef63da47e63efbc1e.jpg?1658117247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f7/13898c0b909115e689b257f5f78d67f9.jpg?1658117247)
あとはアングルを変えてみました。
背中の砲身がかっこよくて好きですね。
ただ、二足歩行なのでバランスが難しいですね。一応スタンドがあったのですが捨てちゃいました。
この頃のスタンドって頼りなかったんですよね。
まだ紹介していないアニマギアもいくつかあるのでいつか紹介します。
期待しないでね🐱