先日、ようやくテレビ
が届きました
買ったのは月初だったのに、昨日ようやく手元にまいりました。
今まで14インチだったのですが、2倍以上の32インチに!
嬉しいですねぇ

あまりの嬉しさにずーっとテレビ
を眺めています。
実は私、今年厄年に当たります。
あまり重要視はしていませんが、やはり気になるものですよね。
お金を支払うことも厄払いの方法の一つなんだそうです。
最近読んだ「お祓い日和 その作法と実践」(加門七海)に書いていました。
考えたら読むの3回目だから、なんとなく意識の中にあったらしい。
上棟式で餅やお菓子をまく行事がありますよね。
あれは「新居にある(かもしれない)災厄をみんなに分散させている」のです。
みんなにあげることで「厄→福」と変化してしまうらしい。
誰かを幸せにすることも厄払いになるみたい。
お祝い事じゃないけど、「自分へのご褒美」という伝家の宝刀を抜いてみましたw
自分で厄を捨てて自分で福にして拾う
最高のリサイクルw
正確にはカードで購入なので、厄払いなのかどうかはイマイチ謎ですがw
でもいいの、欲しかったんだもん。
「お祓い日和」には手軽にできるお祓いの方法が紹介されています。
霊的なお祓いじゃなくて、開運的なお祓いと思っていただければいいかと。
昨年とあるイベント会場で購入したんですが、一番最初に手にした本でした。
当時の私に必要だったんでしょうねぇ。
確か「サインしたてほやほや~」って言われてがばって掴んだ気がするw
とりあえず、開運には掃除です!

詳しくは本読んでくださいw


買ったのは月初だったのに、昨日ようやく手元にまいりました。
今まで14インチだったのですが、2倍以上の32インチに!
嬉しいですねぇ


あまりの嬉しさにずーっとテレビ


実は私、今年厄年に当たります。
あまり重要視はしていませんが、やはり気になるものですよね。
お金を支払うことも厄払いの方法の一つなんだそうです。
最近読んだ「お祓い日和 その作法と実践」(加門七海)に書いていました。
考えたら読むの3回目だから、なんとなく意識の中にあったらしい。
上棟式で餅やお菓子をまく行事がありますよね。
あれは「新居にある(かもしれない)災厄をみんなに分散させている」のです。
みんなにあげることで「厄→福」と変化してしまうらしい。
誰かを幸せにすることも厄払いになるみたい。
お祝い事じゃないけど、「自分へのご褒美」という伝家の宝刀を抜いてみましたw
自分で厄を捨てて自分で福にして拾う

最高のリサイクルw

正確にはカードで購入なので、厄払いなのかどうかはイマイチ謎ですがw
でもいいの、欲しかったんだもん。
「お祓い日和」には手軽にできるお祓いの方法が紹介されています。
霊的なお祓いじゃなくて、開運的なお祓いと思っていただければいいかと。
昨年とあるイベント会場で購入したんですが、一番最初に手にした本でした。
当時の私に必要だったんでしょうねぇ。
確か「サインしたてほやほや~」って言われてがばって掴んだ気がするw
とりあえず、開運には掃除です!


詳しくは本読んでくださいw