将棋の日でした。
今日はプロ棋士の先生の講座の日でした。
なんと、井上慶太九段!
菅井八段推しとしては推しの師匠なのです。
めっちゃ楽しい講座でした。
子供相手に指導されてるので教え方も面白いし、
トークが最高です。
指導対局は当たりませんでしたが、同期が当たってめっちゃ楽しそうで羨ましかった。
私は私で先生の指導対局やったのでめっちゃ勉強になりました。
そしてとうとう言われたこの言葉。
「棋風が攻め将棋だから居飛車もチャレンジしてみては?」
いつか言われると思ったのよ。
自分でも薄々そうじゃないかと思っていたの。
でもね。
戦闘民族やからなぁ。
振り飛車かっこいいやーん!
菅井竜也八段推しなの!!
飛車捌きたいの!
参考にしてる動画がえりりんだから、そら攻めるわな。
攻める大和撫子やもんな。
とりあえずはまぁ、居飛車も指してみようと思います。
カニ囲いと矢倉囲いを勉強しなければ。
【本日のポイント】
・と金は上手く使えてました
・詰めるのも上手いことできました
・銀を前にだし過ぎないこと
・居飛車もチャレンジしよう
・まずはカニ囲い→矢倉囲いから
・薄ら気づいてたけど、攻めの棋風よね