
前職の友人とランチしたついでに大阪城公園を散歩しようかなーと思い立ちました。
めっちゃいいお天気です。

紅葉にはまだまだ早いですが、秋っぽい葉っぱになりました。

大阪城公園の近くには読売テレビがあります。
社屋の前にはコナンくん達がいました。
いつになったら元に戻るんだろうか、コナンくん。
読売テレビ下のカフェが開いてなくて残念でした。

実際はもっと近く見える、大阪城。
天気もいいのでお客さんそこそこいてます、大阪城公園。
Go toキャンペーンの影響ですかね。
淀君秀頼公自刃の地付近で休憩してたら、
親子連れや自転車の人が結構いてます。

大阪城天守閣、多分平成初期に行ったきりです。
中に入ってみました。

大阪PiTaPaだと10%引きになります。
券売機にたどり着くまでに体温計測して連絡先書いてとめんどくさかった。
コロナめ。
大阪城天守閣内部にはエレベーターがありますが、
健康な方はできるだけ階段使用してくださいとのことでした。
展望台8階よ?
大人しくエレベーター乗せていただきました。
でもエレベーターも5階までしか行かないけど。
80歳のご婦人が、
「去年は階段で展望台まで昇ったけど今年は無理。70代の時はいけたのに」
と話されてました。
40代でも無理っす(´-ω-`)
無理は禁物です!!

ほんといいお天気でした。
元職場を見下ろしてやりましたw
でも3階分階段使ったから死んでます。
そして階段で降りながら展示を眺めていく。
想像よりかなりしっかりとした展示でした。
秀吉の一生を再現ドラマ風にしてましたね。
意外とお金かかってる。
刀とか鎧とか沢山ありましたわ。
金の茶室再現してて、目が痛くなりました。
でも平泉には金色堂あるからなぁw
大阪夏の陣の解説動画もお金かかってた。
そして各フロアにある解説動画のナレーションの声に聞き覚えがあるねんなー。
途中しんどくなるので休み休み見学したので、
結局2時間近くいたという。

キラキラの虎。
レプリカです。

お土産コーナーにあった謎のおみくじ。
また南部信直引いちゃった.......。
よりによって南部藩の人やん。
うちは伊達藩なんじゃー!!
天守閣を出てミライザカ寄ったけど店が開いてないので素通り。
大阪城公園を散策しながら帰途に着きました。
めっちゃ歩いた。
天守閣出てから1時間くらいかかった。
まぁ、楽しかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます