福々 満喫ライフ

東北での笑いあり涙あり?の生活をお知らせします。

神社のお祭り

2011年09月08日 21時07分36秒 | Weblog

今朝は7時30分ジャストに幼稚園の玄関に入ったわたくん。

大忙しのママのせいで、朝一番に幼稚園へ行く羽目に。

「一番だから帰りに商品用意しなくちゃね」なんて苦笑いをして幼稚園にあずけた。

帰り、急いで迎えに来ると「いまからおやつをたべるところだったのに・・・」っと涙目。

親の心子知らずですわ。

帰り道、近くの神社で盆踊りが開かれていた。

夕ご飯をたべてから、早速パパといっしょにおでかけ。

ゴム鉄砲、フラッペ、おもちゃくじ・・・ いつものコースを楽しむ楽しむ。

今週もあと1日。まだまだ忙しい日々はつづくけれど、頑張って乗り越えようね。

そうそう、7月に行われた発表会の写真ができた。 1人だけ余裕のピースサイン(笑)

わた君、君は本当におもいしろい♪

君のお陰で疲れも吹き飛んじゃうね。


幼稚園のお誕生日会

2011年09月07日 21時48分34秒 | Weblog

 今日は8.9月の子どもたちのお誕生日会。

わたくんも8月生まれなので 主役!!! 

前日から「ぼくね、あしたパーティーなんだよ」っと大喜び

 

毎度おなじみカレーでお祝い。

すごい速さでたくさんモグモグたべることができた。

やっぱりみんなで食べるとおいしいよね。

保育室には、わた君の作品がちゃんと飾ってあった。

今回は水色お化けをつくったそうだ。なかなか上手だよ。

 

4歳になり、さらに子どもっぽくなったわたくん。

誕生日パーティーは パパが出席。

ステージでダンスを披露したとか・・・・ お疲れ様でした。

さぁ、今週も後半!!! がんばりましょう。

 


具合悪いのかしら

2011年09月05日 19時54分18秒 | Weblog

本日、遅めの朝ご飯。

パパがお仕事を休んでくれたので ゆっくり登園。

クロワッサンサンドを1つぺろりとたいらげて 元気に登園できた。

しかし・・・ 園にお迎えにいくと

「今日はあまり元気がなくて・・・ お弁当も2/3ほど残しました。食事の時に気になったので検温すると37度でした」

っと 先生から言われたそうだ。

しかし、家ではとくに平熱。食欲も普通通りあり、心配なさそう。

週末のつかれがのこっていたのかなぁ。

明日から早朝保育も利用して 本格的に忙しい時期になる。今日は早く寝せよう。

そうだ!!!明日は園外保育だよ。 おにぎりつくらなくちゃ!!!

 

 


おおはしゃぎ

2011年09月04日 20時54分49秒 | Weblog

日曜日。やっぱり 朝は早起き「もう おきないと!!!」放送時間通りに起床。

新番組 フォーゼに興奮 興奮!!! ベルトの使い方もこれを観るとわかるね。

その後、以前から約束していた映画をみるために イーオンへ。

丁度、週末のイベントで防災のイベントがひらかれていた。わたくんは消防士になりきってはしゃぐはしゃぐ。

このキャラクターがなぜか気に入ったようで 抱きついたり、つついたり・・・。

ずーーっと あきずに ちょっかいを出していた。

今日、観賞した映画はパパとわたくんは「ゴーカイジャー・劇場版カメンライダーオーズ ワンダフル 将軍と21のコアメダル」

ママは「神様のカルテ」 それぞれ 楽しむことが出来た。

でも、すこし疲れたなぁ。

ムリは禁物。 今日は早く寝よう。

 


仮面ライダーフォーゼドライバー

2011年09月03日 14時48分39秒 | Weblog

朝、いつもなら どんなことをしても起きないわたくんが、7時に起床。

「パパ、ママ 起きてよ。もう朝だよ~」

しぶしぶ 起きたけれど、 朝ご飯をつくる気力もないので

近くのパン屋さんへ

このパン屋さん。とても種類が多くてしかも結構お安い。

わたくんは、チーズトマトピザをペロリと平らげ ご機嫌。

その後、電気屋さんの前を通ると、行列が・・・。何の行列だろうねぇ・・・なんて思いながら

丁度、オープンの時間だったので一緒にお店の中にはいると

「仮面ライダーフォーゼドライバーの発売日」だったようで、たくさんのお父さんがおもちゃを手にレジにならんでいた。

わたくんも、最後の2つにありつけることが出来た。 ラッキーーー!!!

9月4日発売と絵本や雑誌に書かれていたので、まさか前日から売られているとは思いもよらなかった。

仮面ライダーのベルトって 買いそびれると何ヶ月も手に入らない。もちろん、クリスマスなんて絶対ムリ。

お家に帰ってきて わた君は大はしゃぎ。

でもねぇ、明日だよ、放送開始は・・・・。

なんだか 楽しみになってきたね。


やっと金曜日

2011年09月01日 21時35分33秒 | Weblog

金曜日になりました!!!

今週は ほんとーーーに忙しい1週間。 がんばったぁ!!!

わたくんにもたくさん協力してもらい、なんとか乗り越えることが出来ました。

そして、今週のお便りに 運動会のお知らせが。

なんと、家族参加種目は、父兄リレー、祖父母参加の玉入れ、3世代参加の競争などがあるらしい。

なんだか、大人も燃えてきそうな種目があるので もちろん参加。

リレーはパパ♪

玉入れは祖父母♪

3世代参加競技は、わたくんとパパと祖父!!!

これは応援にも熱が入りそう。

楽しみだね わたくん


水曜日って忙しいのよね

2011年09月01日 01時31分36秒 | Weblog

今日でやっと ママの忙しい期間 前半が終了!

(やっとこれで寝ることができるわ・・・笑)

わたくんとの時間も すこし余裕が持てそうかな・・・なんて思っていたが

今日は、園に迎えに行き、体操教室へ。

体操教室にわた君が参加している間だ、私はドトールで読書。

なんとなく、手に取った本がこちら

だいぶ、心配もなくなってきたが、やはり読んでみるとまだまだ 気をつけてあげなくちゃいけないと感じる部分が

たくさんたくさん あった。

特に

・実際にチェルノブイリでは事故後3年後に小児癌が出ている

・掃除をしっかりすることで、放射線から子どもを守ることができる。

・食べ物、水、牛乳は子どもに選ぶときはしっかり産地を気にしてあたえて!!!

あの震災から、6ヶ月が立とうとしている今、本屋さんの震災に関する本のコーナーもセンターにはおかれず

手に取る人も少なくなってくるほど、意識は慢性化により薄くなってきているように思う。

現に、私も・・・。

あらためて、生活の中で注意していこうと おもった。

 

ばたばたと 帰ってきて ご飯、お風呂、歯磨きをすませると あっという間に8時30分をすぎていた。

おふろ上がりは 大好きなDSを すこしだけ 楽しむ。

目が悪くなりそうで、本当はあまりやらせたくないので時間を決めてその中で楽しませることに。

さぁ、ママも今日は一緒に手をつないで 寝よう!!! お疲れ様!