安来市赤江町「中華 喫茶 桂林」 【743】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/50a65d49331394a2c028a965a583a617.jpg)
島根県との県境地点「国道9号線・陰田町交差点」を安来・松江方面へ、JR安来駅・安来市役所と通過し飯梨川を渡り、その約1㌔先左手に見える中華料理専門店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/7380099c57f1e830c03bde85a8ea5d3a.jpg)
建物は結構年季が入っていますが中華料理屋さんにしてはモダンな建物であり、ひょっとすると元は喫茶店だったのかもしれません(屋号に「喫茶」が入っているのもその名残でしょう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/38/79e021cf44bd6a620f2684e0df9fd2ea.jpg)
メニュー表。
スタンダートなラインナップの中から本日チョイスするのは、写真右下の「日替わり定食 ¥630」 ランチに訪れる客の実に約8割がオーダーする人気メニューです(玄関脇のメッセージボートに、その日のメニューが掲げてあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dd/4ad1a9d620b72b714401648a236ecede.jpg)
本日のメインは「豚肉とレタスの炒め物」でプラス小鉢、スープ、ライスと結構ボリューミーな定食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c0/f84d5843187529931eeee5a2ed694c7c.jpg)
全体的に化調を極力抑えた優しい味わいであり、且つ炎の調整も巧みで、レタスはシャキッとしながら芯まで火が通っており、その技術の高さがうかがい知れる。
味の濃淡も食材に合わせてあり、派手さは無いものの真面目に取り組んでいる姿勢が垣間見え、昔ながらの安心して食べられる、美味しい中華料理屋さんです。