出雲市今市町加田町635 「そばの加儀」 【1025】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/1761291cc61f5677132d65b017e78b96.jpg)
JR出雲市駅前(北口)を起点に、駅通りを市役所方向へ約500㍍進み、高瀬川と柳並木を確認したら、その角を川に沿って右折し、2ブロック先の細い路地を「躊躇なく」入り、車1台がやっとの細い道を進むこと約100㍍先右手にある、白壁と格子窓が目印の老舗のお蕎麦屋さんです。
尚駐車場は、店舗横に1台分のスペースしかありませんので、詰まっている場合は、駅前パーキング(有料)に停め、徒歩で向かう以外方法がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/984016b9fd10cc9e185e018f95d0f9b9.jpg)
民芸調の落ち着いた店内は独特の趣があり、テーブル席と座敷が設けられ、約35名の収容能力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/20/03618513b137a5b8d4c2cac9c44684af.jpg)
店内中央には各地で作られた、陶芸品が展示してありました(鳥取の茶器もありました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/01/75c49b3107c3b283b529b77d8f4a9e03.jpg)
お品書き。
何ともシンプルなお品書きですが、逆におやじはそこに「自信」を感じましたね。 メインの割子3枚で750円は良心的ですし、7.8年前から価格も据え置きなのも、嬉しいかぎりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/67003f8b0aa43592d33ef6e5dc0b24c0.jpg)
「割子 ¥750」
「出雲そば」の、いかにも教科書通りの出で立ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/5ab026aa037b8860e401d9e0d79d4bb8.jpg)
挽ぐるみの配合2:8で、香りはやや弱いものの、食感、舌触り、のど越しのどれを取っても、正にど真ん中を貫く、これぞ出雲そばと言える一品です。
時代に伴いともすれば変化を加えるお店が多い中、頑なに創業時の味に拘り守り続ける、その姿勢が何とも潔く、且つ無骨でもあり、その心得をこれからも貫き「出雲そばの神髄を」次世代に伝えて欲しいですね。