おやじ News! watch-dogs

吟醸らーめん 久保田(京都市下京区)

王道の「つけ麺」はもちろんのこと、季節や曜日の限定メニューも見逃せません!


京都市下京区西松屋町563 フジ萬ビル 1F  「吟醸らーめん 久保田 本店」【1443】



地下鉄烏丸線「五条駅(8番出口)」を下車し、烏丸通を花屋町通まで下り右に折れ、約600㍍先の西洞院通を今度は左に曲がり、その約100㍍先左手に見える、板張りの外壁が目印のラーメン専門店です。   此処は比較的京都駅から近く(徒歩約15分)、また個性的なつけ麺が食べれるとあって、内外の観光客が多い店としても知られています。



厨房をL型に囲うようにカウンター席が並ぶ店内は、11席の収容能力とコンパクトな造りになっています。



先ず券売機にて食券を事前購入します。    メインのつけ麺の他は肉味噌、鶏醤油ラーメンの2種類のみと、アイテムを絞ってあります。



サイドメニューの限定食は、カウンター越しにお金を支払います。



また毎週金曜日には「限定メニュー」が用意され、この日は「坦々まぜそば」でした。



その「坦々まぜそば(並) 850円」

表面を具材が覆っていますので、先ずは豪快にグリッ!グリッ!と混ぜ込み、いただきます。
花椒とラー油の鮮烈な刺激と、まったりとした味噌だれの旨味が同時に押し寄せ、食欲を否が応でもそそられ、掻きこむのをセーブすることができないほどの美味さに、ノックアウト!です。



麺は、京都の有名処が多く取り扱う「麺屋棣鄂(ていがく)」の太縮れ麺で、しなやかなコシと力感があり、タレをがっちりと受け止めています。



「極旨バラチャーシュー丼ぶり 300円」

舌にのせるとホロホロと溶け、旨味だけの余韻が残る絶品の叉焼で、これだけでは物足りない~!♪って感じです。


流石に京ラーメンのランキング上位に絡む優良店だけあって、全てのパーツに計算尽くされたクオリティーを感じ、且つそれらを纏め上げる統括力にも相当なものがあり、直ぐにでもリピしたい衝動に駆られましたよ。   近日中に今度は王道のつけ麺をいただきに来ます!  ご馳走様!!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事