京都市北区小山西元町47 「京都かめよし」 【1444】
地下鉄烏丸線「北山駅」を下車し北山通を西に向かい、鴨川に架かる北山大橋を渡り2ブロック先の新町通を左折する。 その約300㍍下った左手に見える、和モダンチックな佇まいが目印のお土産処です。
派手な看板がある訳でも無く、シンプルにトウモロコシとポップコーンが並べてあるだけで、最初2.3回辺りをウロウロした程です。
余計なものを極力排除したその趣きにさえ、古都の情緒を感じるのはおやじだけでしょうか(吊るされているトウモロコシが原料の「爆裂種」です)
その一角に各フレーバーのサンプルが置いてあり、いずれも京都所縁の厳選された材料を使っているとのことでした。
「京北産の完熟山椒 600円」
自然のままに完熟させた京都北部産の山椒を使用し、その突き抜けるような鮮烈な風味が特徴的で、今回一番のお気に入りでした。
もちろん原料の爆裂種も、地元産の無農薬・無化学肥料の自然派に拘っており、既製品には無い大地の力を感じます。
「舞妓はんお墨付き 黒蜜きな粉 600円」
黒蜜のマッタリとした風味と、きな粉の香ばしさが共演する一品で、程よい甘味がクセになりますよ。
「旬の京野菜シリーズ 九条ねぎ 620円」
嵯峨野産の九条ネギと有機オリーブの香りがフワッと広がると同時に、爽やかな爽快感も味わえ、如何にも京都らしいフレーバーでGOOD!
定番の京みやげももちろんよいですが、チョット小粋でおしゃれなものをさり気なく渡すと、彼方の株が上がること請け合いですし、自分用に買われても十分満足できます。
それだけ心を籠め、丁寧に作られていることが分かる一品ですよ。
最新の画像もっと見る
最近の「京都府(美味しい物)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事