鳥取市南吉方1「ラーメン ぎょうざ 虎我(TAIGA)」 【630】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8e/8c5e0b10347d2b281b1d567cc336ebf4.jpg)
鳥取市街駅南「富安地区」、通称産業道路「県道26号線」の「交通公園交差点」角に、13年7月にオープンしたラーメン専門店です。
因幡人であれば映画館の「フェードイン」後といえば「ああ、、あそこね!」と一発で分かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a0/bc9d7c603a5f6ea3540b4214a4617e23.jpg)
映画館の面影が残る店内。 キッズコーナーになっている奥のスペースには、スクリーンがありましたね(此処でたくさんの映画を観ました。 STAR WARSエピソード2の初日に行った日のことを、今でも鮮明に覚えています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/fc247f6c76478cdf5f59fc5e91830fb8.jpg)
元は映画館ですのでホールのような雰囲気になっています。 収容人員は50名位までは可能でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/39/0c3af9661549c5cdbaf4a917953f0ed9.jpg)
メニュー表。
味噌・醤油・塩と一通り揃っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b1/54c26edebe9e9a8f363cc65c4564cb03.jpg)
メニュー表の下の部分。 サイドメニューには唐揚げ、餃子があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/95/8316e3dfcf3ae8cece3a25e17f71d10f.jpg)
「熟成金みそラーメン ¥750」
ラーメンの表面を薄く油脂が覆い、その脂がチョット口内に纏わりつきおやじの「感覚」を鈍らせる。 旨味の抽出はなかなかと思うのだが「何かが足りない」 おやじの迷言である「突き出た部分」が無いんだよねぇ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b1/3e6afb3782a80cbeaaf01c9e7a4c1a91.jpg)
「あっさり塩ラーメン ¥650」
店の実力が如実に分かるのが「塩」 味噌で分からなかった欠落部分(抽出の甘さ)が、はっきり露呈し「塩」と「脂」の味しか感じない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/38/b7591020774676a45525689a71d379ce.jpg)
「本気のぎょうざ ¥350」
オーダーが入ってから皮を包むぎょうざで、若干小ぶり。 パリパリの皮は好みの分かれるところ。
オーダー時、生卵がサービスで付くが、ご飯をオーダーしないお客には必要ないと思う(ラーメンに生卵ポンはチョット、、、です)
化調を使わず自然素材で、という姿勢は評価できるので、これからも研究に勤しんで進化して「県東部」のラーメンを盛り上げて欲しいですね。
唯チョット気になったのは、それまでずっと満員御礼で空振り続きだったのに、今回は土曜日のお昼にも関らず「空席」が目立ったこと。 因幡人は熱しやすく冷めやすいですから、、、