鳥取市永楽温泉町213 「めんや ふうたろう②」 【2734】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/d51176e35b7ef8f1820b1dd43143ddc3.jpg)
ランチ時には行列が出来るほど人気沸騰中の、”めんや ふうたろう”さん。 コロナ禍をものともせず、じわじわ浸透してきましたねぇ~🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/6e9285f859472d61bc5477d1f8c9974e.jpg)
なれど看板の鶏白湯は期限付きながら一時取りやめ、チョイ寂しい限り(もちろんコロナが影響しているんですけどね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/38/6e0b490f36914f38b087227d88e68795.jpg)
「豚骨魚らーめん 750円」
その代役が、濃厚豚骨スープと魚介出汁を合わせた此の逸品❣
以前より煮干しのサイズを小さめにしたため、エビの風味が一層際立ち、醤油とも相まって、ほぼ完成に近いラーメンに仕上がっています。 うんまい!😋😋😋😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bb/4e123bc43a4e9ca02b13069f16cfc392.jpg)
「大山小麦の汁なし担々麺 800円」
麺の加水率が以前と若干違えど、クオリティーの高さは折り紙つき👌👌👌👌 ハヒ~🎵🥁🎵
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
鳥取市末広温泉町159-5「Rizs-de-pay リード・ペイ③」 【2836】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/f653f390213fe9bbf6ef4d1f1c06f38a.jpg)
ランチを残しておいてよ、とわがままを言ったある日の夕食がコレ!
アレレ? イタリアンじゃないの??😲😲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/019d2c98dd47c84b6604871bdbf58edd.jpg)
常連さんからのリクエストとはいえ、鶏ゴボウ飯に天ぷら、茶わん蒸しとは逸脱も甚だしいんじゃない(笑) なれど、ナンチャッテじゃなく、しっかりと手を掛けてあり、さすが此の道50年ってところです👍👍👍👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4d/c72341fdfbb566c5b80c98441cc1d8c6.jpg)
いつもどおりの唐揚げは、テイクアウトとしても売り出し中! コケッ!🐔(500円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a9/7a738cb1b75195eb0c06764831568bbf.jpg)
「あっさりキノコパスタ 800円」
最近ハマっているあっさり系のパスタで、塩梅よく、スルスルいただけま~す🎵 目を離している隙に、なんでもかんでも盛るんだから大変!(食べきれないでしょう~が!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/a8f9cd91abb2a25b47dbe73a72f6c1a4.jpg)
ちょうどこの夜、県庁からJR鳥取駅前にかけて、東京2020オリンピックの聖火リレーが執り行われ、時間を見計らい見物に🔥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/65/aad7ff634f0e9b554df32045f0a59e55.jpg)
その際、パートナーズ企業のプレゼントを数点ゲットし、ラッキー(^_-)-☆
次の日母親にその旨話したら、1964年の東京オリンピックでも聖火リレーが実施され、まだ幼いおやじの手を引いて、同じとりせん角で見物したとのこと😲😲 時代はまわる~🌀🌀🌀