おやじ News! watch-dogs

魚魚魚(京都市伏見区)

千本鳥居小路の救世主と成りうる、超インパクトの地魚ランチを是非❣

京都市伏見区納屋町118  伏見納屋町小路8号
        「魚魚魚(GyoGyoGyo)」  【3157】



今から約3年前、納屋町商店街の中ほどから東に連絡道を設けたうえ、それに沿いテナントを構える形で「京都伏見拉麺長屋」の計画が公となり、工事着手に掛ったもののコロナ禍の影響で一旦頓挫。



紆余曲折をえて方向転換を図り、飲食店はジャンルを問わず、さらには事務所利用も可能となり、1号店のオープンにこぎつけたのが21年9月と、じつに2年半の歳月が流れ、ようやく日の目を見ることに⛩⛩⛩



その8号店として小路の東から2番目のブロックに、此の2月17日にオープンしたのが、海鮮ダイニングの魚魚魚さん🐟🐟🐟



舞鶴出身の店主が目利きを駆使し地魚を選び、ギョギョギョと驚くほどの旨い海鮮を提供するというコンセプトだけに、山陰出身のおやじとしてはいやが上にも期待が膨らみます💕💕



9つのブロックはいずれも平米は変わらず、構成の違いはあっても、概ねオープンキッチンカウンターにテーブル席が数卓という設え。



メニュー表①
天然の旬の地魚にこだわっているため、全て1000円以上となっていますが、地元鳥取でも同様の相場であり、場所柄を考えれば逆に抑えられています。



メニュー表②
その日提供する地魚をしっかりアナウンスしてある点も、実直さが表れ好感が持てます✌✌



「名物 魚魚魚丼セット 1,580円」
想像以上といえる、迫力満点のセットにビックリ!!😲😲😲
切り身の種類と厚さもさることながら、下に潜むご飯も結構な量で、あら汁も大鉢と、完食できるかチョイ冷や汗タラリww💦



アジのなめろうをセンターに、ヨコワ、本ブリ、マダイ、スズキ等、合計7種類の地魚が表面を覆いつくし、且ついずれも鮮度よく小技冴え、マジコレ看板に偽りなしです!  サイコー👍👍👍👍👍



あら汁もゴッツイ身が入り食べ応え十分なれど、おかわり自由とは大盤振る舞い過ぎるんじゃない??



刺身を食べ終え、ご飯も半分残した時点で、さらに追加の切り身と出汁を入れ、〆に茶漬けでさらさらと。   サッパリとしたテイストが、病みつきになりそー❣❣👌👌👌👌👌



「ヤリイカ丼 1,200円」
旬をむかえたヤリイカをふんだんに使い、これまたゴージャス💕💕   毎度のことながら、主役を脅かすほどのあら汁も迫力満点🎵🥁🎵



ボイルしたゲソと刺身を組み合わせ、その濃淡が心地よく甘味もしっかりのり、こりゃぁ美味い❣❣  サイコー😋😋😋😋😋



「海の京都 はんなり定食 1,580円」
煮魚もしくは天ぷらに、天然地魚刺身5種がついた、バラエティーに富みまくりの定食で、もはや驚きを通り越しています(笑)👍👍👍👍👍



レンコ鯛の煮魚は、出汁加減よろしく実がほろほろで、造り5種も分厚く弾力に富み言うことなし!👌👌👌👌👌   ホント魚の目利きの鋭さには、感心します◎◎◎◎

約7割のテナントが埋まってはいるものの、ほとんどが夜主体で、それでは本当の活性化にはつながらず、此処のように昼夜営業し、尚且つインパクト大のコンセプトが無ければ、先行き不安というものでしょう。  頑張れ!

☆付近のお出かけスポット・竜馬通り、寺田屋

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事