八頭郡智頭町芦津707 「小鳥のCafe Quince」 【1356】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/ccf21dab959ba8c770a2a0307f7faa02.jpg)
さて「山菜料理 みたき園【1354】」を後にして、次に向かったのは同じ園内に在る、癒し系の小さなカフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e2/ba83a33f6cae4dd04639ffa2ca477077.jpg)
その森の入口には可愛いプレートが掛かっており、思わず笑みがこぼれます。 尚(カフェのみ訪れる場合)駐車場は沿道右手に十数台分確保してありますし、奥の「みたき園」の駐車場も利用可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/c221fb14eccca56d39ffa735656adf43.jpg)
程なく川のせせらぎと共に小さな小屋が見えてきます(写真右手前に在るのは、シイタケのほだ木です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/39d13bf30b884c5cd2aa0d0a5abbcbb1.jpg)
木目調の外観が眩しい、なんともメルヘンチックな造りであり、一瞬立ち止まり見入ってしまった程です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ef/d9cf5a2db0080e8a26ffb5bbf1be3031.jpg)
内装もブラウンとホワイトで纏められ、優しく穏やかな雰囲気に包まれています。 また各テーブル席は絶景を楽しめるよう、全て窓側に向けられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/c6052cc5808e7473c7b34c34ee25b033.jpg)
エントランス席。 一等席は間違いなく此処でしょうね(まず初めに此処から埋まります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c2/ccd2deeb78f9fc2485a1a021b8e17f52.jpg)
そのエントランス席からの眺め。
人工の滝(天空の滝)ではありますが、周囲の自然の情景に見事に溶け込んでおり、素晴らしいランドスケープを形成しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d6/fc0051ae9b7ba7eb4207457ab0a7fdce.jpg)
メニュー表の扉。
智頭杉を利用したメニュー表で、独特の温かみを感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8c/32c7935d63982fad0a10d8c73842d172.jpg)
メニュー表①
ドリンクの代表格はこの2つ、「抹茶」と「水出し珈琲」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5c/3e13d16f3f6a2f9b0cc51a08929a9f68.jpg)
メニュー表②
ジゲのはちみつやタマゴを使った、ドリンクとスイーツもありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fc/39f3d30e1e87d0ca4b17e8622e1f3eb2.jpg)
メニュー表③
種類は然程多くありませんが、全て手作りに拘っており好感が持てますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/1abb043d8a80579f8bb22ba23ebd412c.jpg)
「抹茶 500円」
仄々とした味わいが楽しめる一服で、添えてある手作り羊羹もエグミが無く、穏やかな甘さであり、ベストマッチと言える組み合わせでNICE!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ca/7f290379af374a175472c0c2e1fcdb5f.jpg)
「水出し珈琲 450円」
丁寧にドリップされた一杯で、始めにコン!とコクと苦みが舌を刺激するが、その後スッと消え、雑味の無いピュアな余韻が楽しめGOOD! 尚地元の水を使用とのことだが、そのミネラル分がビーンズとピッタリハマっており、旨味が更に磨きが掛かっている様に感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5d/21beab899196dcf316ce2857c81a251f.jpg)
3種類の中からチョイスした「気まぐれケーキ(チョコレートケーキ) 300円」
手作り感あふれるシンプルな味わいの一品で、しっとりとした食感とビターなコクが楽しめ、食べ終えると心がホッコリしましたよ。
雰囲気(景色)も味の内と良く言いますが、此処は全てにおいて「穏やかな癒しの演出」が施されており、日常の喧騒から離れ、本来の自分の姿を取り戻すには最適な場所と言えるでしょう。
愉しかったなぁ、、また来ます!