おやじ News! watch-dogs

エゴノキ

今日朝のパトロールの後、里山に登った。

この時期葉の展開も一段落し、続いて花が咲く樹木が多く見られる事から、確認のため里山に登った。

一番楽しみにしているのは、エゴノキとマルバアオダモの花だ。

マルバアオダモはまだ咲いていなかったので、エゴノキの花を見に、生えている場所へ向かった。 昨年は樹全体が雪をかぶったように、真白な花が満開だった。
今年はどうかな?と期待をしたのですが、、。


うーん、残念。 昨年に比べ花が極端に少ない。 今年は全体的に花のつきが少ない、所謂裏年にあたるのだろうか?

でも、下向きに一斉に咲く白い清楚な花は、本当に美しい。
やがて、さくらんぼ状の果実が出来る、その果実を噛んでみるとピリピリして「えぐい」ので、エゴノキと名がついたとされる。 果実にはサポニンを含み、昔はあわ立てて石鹸の代用にした。

庭木としても多く植えられ、若葉台の街路樹にも植えられているので、果実が出来たらお試しあれ。

http://www.ncn-t.net/watch-dog/newpage69.htm
里山の植生・樹木編・4に詳しい解説文が載っています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

he-chyan
秘密の場所じゃなければ、どこか教えてくれませんか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事