京都市下京区東油小路町552 「KURASU KYOTO」 【2003】
JR京都駅八条口から八条通を西大路方向へと西進し、八条油小路交差点角を右に折れガード下を潜り右沿いに進み、程なくセブン向かい角に見える、ブラウングレーのビル1階テナント部分に在る、スペシャルティカフェスタンドです。
此処は全国のスペシャルティコーヒーロースターと提携し、月替わりで個性あふれるコーヒーを紹介するスタンドとして16年8月に開業しましたが、瞬く間に人気店の仲間入りを果たしています。
その主な原動力となっているのは外国人観光客の方々のようで、伺った時もおやじ以外のお客は全員外国人で、頭越しにEnglishが飛び交っていました(バリスタは全員、海外で経験を積まれたそうです)
メニュー表①
基本のドリンクはESPRESSO、DRIP COFFEE、OTHERの3つのくくりに大別されています。
メニュー表②
今月はオリジナル①、神戸の”BEYOND”さん②、福岡の”COFFEE COUNTY”さんが②の、合計5つのスペシャリティーがスタンバイしています☕
またコーヒーのお供は、京都ではお馴染みの”CAFE SARASA”さんのクッキーです。
オーダーを済ませた後のウエイティング中、バリスタの一連の動きをカウンター越しに目で追えるのも、カフェスタンドの特色ですね。
もちろん挽きたての、ハンドドリップでお願いしました💛
時折視線を奥の棚に移し、こだわりのコーヒー器具も品定めしましたよ(^_-)-☆ ”宮崎製作所”製シングルドリップケトル、”カリタ”製波佐見焼ドリッパー、”タカヒロケトル雫”製コーヒーケトルなど、いずれも憧れの逸品ぞろいでタメイキガデルバカリ、、(^^;)
「エルサルバドル フィンカ ロス べロトス(BEYOND)
DRIP 500円」
一口ふくむと特有の苦みがトルネードのように口内を席巻するストロングボディで、その後に来るナッツもしくはカカオのような香りにも鮮烈さがあり、深煎り派には持って来いの一服です! 美味い!😋
このところ京都には新進気鋭のカフェスタンドが数多く誕生し、新しいウェーヴを巻き起こしており目が離せません。 尚此処は京都駅から徒歩5分と近く、観光やビジネスのチョットした空き時間に立ち寄ることが出来便利です。 是非!
☆付近のお出かけスポット・京都タワー、西本願寺、梅小路公園、京都水族館🐬
最新の画像もっと見る
最近の「京都府(美味しい物)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事