おやじ News! watch-dogs

そば清(松江市)

「十割蕎麦神話」を打破する老舗蕎麦屋。



松江市和多見町「そば清」    【866】



松江市街・橋南地区、JR松江駅前北口から西へ約300㍍進み「朝日町交差点」を右折、その約150㍍先左手のアーケード街の一角にある、昭和10年創業の老舗蕎麦屋さんです(新大橋南詰手前約150㍍の位置)

尚駐車場は、店舗左手の路地を入った奥に、2~3台分のスペースが、設けられています。



テーブル席とその奥には座敷もありますが、割とコンパクトな店内です。  一角には「蕎麦打ち場」が確認できます。



おしながき。
割子(3段)750円は、標準的なお値段ですね。



「天ぷら割子そば ¥1,200」

割子3段に天ぷらがセットになった一品。  薬味が別の器になっているのは、嬉しい配慮です。



平打ちの特徴のある蕎麦は、僅かに小麦粉の味がするところから、9対1の割合と思われ、舌触り、のど越し、食感、香りの立ち具合と、どれをとっても技術の高さが窺い知れる一品であり、老舗の「気骨」を感じることが出来る旨い蕎麦。

おやじが時々吠える「迷言:十割神話(蕎麦は十割に限る)はナンセンス」のお手本の様な蕎麦であり、伊達に70年以上の歴史を刻んではいないことがよくわかる。



天ぷら。
蕎麦屋特有のやや硬めの衣ではなく、どちらかといえば日本料理店の天婦羅に近いもので、揚げ加減も絶妙でありGOOD!   素揚げの蕎麦には少し塩がふってあり、スナック感覚でポリポリイケル。


店構えからして、ひっそりと佇む年季の入ったお店という感じではあるが、中身はなかなかどうして、松江市内でも指折りの名店であることは、間違いないです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「島根県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事