彦根市古沢町216-1 「らー麺 潮騒」 【1946】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/6a3a44985459ef4d8b06b80378283ae3.jpg)
JR東海道本線「彦根駅」を下り、東口から湖を背に2ブロック東進した後右に折れ、その約50㍍先右手に見えるテナント棟の一区画にある、新鋭ラーメン店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9b/db8a100b764ae8e941e6033cf7f99a33.jpg)
魚介をベースにしたラーメンを提供するお店として、16年11月にオープンしましたが、早や市内でも人気店の仲間入りを果しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2a/328886bb456de502fb13055078a09a49.jpg)
カウンター席にロールスクリーン付きのテーブル席と、単独から小グループまでストレスなくラーメンをすすることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6a/8b2aba61ef923491c4338cc0cdab0097.jpg)
なるほど此処は、地元で築地直送のまぐろ料理が評判の「喜多屋」さんと、その姉妹店「貝鮮まるき」さんが、運営母体となっているお店なんですね(この周囲に両方のお店も在ります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/3c94d5beed9e7f7f2a5780702f47cdbc.jpg)
メニュー表①
スタンダードな潮騒そばの他数点のシンプルな構成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d8/cd7fbd5b12f13dce937745356ad50e83.jpg)
メニュー表②
ランチ時には丼物や唐揚げとのお得なセットメニューが加わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/d1db6c5f19644485100197a96c3f69e6.jpg)
「潮騒そば 750円」+「きたやのまぐろ漬丼セット 350円」
先ずは漬け丼で、大ぶりの塩梅の良い切り身が3つのっているが、これで350円はチト高い⤵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/70/4c51cbd34948844f85d46bf072e8ea14.jpg)
「潮騒そば」
醤油味の魚介系あっさりそばとの触れ込みの割にしっかりとした濃い口で、しかも魚粉が鬼のようにふってあり、後々のどが渇くことしきりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7d/b5e61bab2984d8172596a8307cd91b73.jpg)
逆に加水率の低いしこしこ麺は歯ごたえが秀逸でスープも良く絡み、叉焼もトロットロで舌の上で溶け旨味だけが残り、いうことなし!♪
彦根といえばご当地グルメの「ちゃんぽん」が有名ですが、その一角を崩すにはもう少し役不足かな。 やはり気になるのは、調味料に頼りすぎなことと、お値段でしょう。