鳥取市今町2-117 「北の大地」 【1747】
JR鳥取駅北口から瓦町ロータリー方向へバードハットを突き抜け、「太平線通り交差点」を左折する。 その約50㍍先左手に見える、ド派手な紅白看板が目印の道産子居酒屋です。
その出で立ちからして、どこかのチェーン店かと最近までおやじは思っていましたが、北海道富良野出身のご主人が営む、れっきとした「個人経営」であることを小耳に挟み、早速訪れてみました。
1階は仕切り板により細かくボックス席に区切られ、主に小中グループの宴会に適しています。
逆に2階はストーンと何もない間の抜けたような空間が広がっており、ゆうに30名は軽く収容できるでしょう(3階もあります)
お品書き①
ちょっとしたおつまみはいずれも500円以内と、リーズナブルな構成です。
お品書き②
ジンギスカンにチャンチャン焼き、石狩鍋と、北の主役が一堂に会してます。
お品書き③
もちろん居酒屋には定番の、焼き鳥や串揚げも揃っていますよ。
お品書き④
〆のご飯ものにも、北海道らしさが出ていますね。 ホタテ釜飯美味しそ~♪
お品書き⑤
これまた定番の「飲み放題プラン」は2コースの設定です(もう一つはキッズコース)
お品書き⑥
地元に敬意を払い?鳥取のジゲメニューもラインナップされています。
「豆腐サラダ 480円」
豆腐一丁を使い、その下にも野菜がタップリ潜んでおり、2~3人前は十分ありますよ。
「串揚げ盛り合わせ(8本盛) 1,000円」
練り物に鶏、豚肉とモッサリしたものばかりで、野菜を一つ二つ絡めて欲しかったなぁ、、
「石狩鍋(小鍋) 1,280円」
寒空の下で心と身体を手っ取り早く温めるなら、これしかない!
じっと待つこと約5分。 頃合いになってきましたよ~!♪
先ずはスープをいただきましょう。 味噌仕立てのスープに鮭と野菜の旨味がじんわりと溶け込み、一気に胃腸が活性化するのを覚えます。 次に鮭を一片口に放り込むと、舌の上でトロリと溶け、旨味の余韻だけが心地良く残ります。 美味い!
「鍋用追加ラーメン 280円」
石狩の〆に麺をぶち込むと、正真正銘の北海道味噌ラーメンに早変わり! もちろんそんじょそこらの味噌ラーとは明らかに違う、北のエキスたっぷりの逸品に仕上がっており、熱さをこらえ一気に平らげてしまいました! 美味すぎる!
ホントはこの後ジンギスカンと釜飯をいただく予定でしたが、ボリューム満点でギブアップとなりました。 次回は皆でシェアし、北のオールキャストを制覇したいと思います。 ご馳走様! また来ます!
最新の画像もっと見る
最近の「鳥取県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事