岩美郡岩美町大谷2182 「浦富海岸島めぐり遊覧船のりば食堂 あじろや 」 【1259】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/d2ea9f77150382edcb957121c33cd571.jpg)
鳥取市街地より国道9号線を岩美・但馬方面へ約10㌔東進し「駟馳山バイパス・大谷ランプ」まで到達したら、ICを下り網代港方向へと北上する。 その突き当りの蒲生川を左に折れ、約200㍍先交差点角に在る、「浦富海岸島めぐり遊覧船のりば」敷地内のお食事処です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/01ff139910729eb08c89f08a2c99704b.jpg)
此処は「山陰の松島」と称される浦富海岸を周遊する観光遊覧船の拠点として、週末には県内外の観光客で賑っています。 またコアな楽しみ方の一つとして、シーカヤック(大人5,000円、子ども3,000円)のプランも有りますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/93/3df96a61b5eeb487ce6c5f0547add214.jpg)
玄関入って左手がお食事処(右手はお土産屋さん)で、テイクアウトのカウンターも併設されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bf/6cef0c97d662220e05023d0a5d4a4a74.jpg)
清潔感のある明るい店内は、カウンター席とBOX席、座敷が設けられ、約70名の収容能力を誇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/10/eba02b58c7021e6eaa70c4e9ac311b4f.jpg)
メニュー表①
当然ながらジゲのウマいもん中心のメニュー構成ですが、チョイ「観光地価格」かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/9cfbdb6e95a07be7ecd1de09e0511753.jpg)
メニュー表②
コチラは一品メニューと麺類。
県外の方々の多くは、定食類とセットで一品をオーダーされていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/8fd1b6db8f0e8a3427860cec8a63df91.jpg)
「刺身定食 ¥1,200」
刺身の盛り合わせをメインに、つやもちのご飯、魚の出汁が効いた味噌汁、酢の物と、全体的にはクオリティーの高さを感じるが、もう少し刺身の量をUPして欲しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6d/189581e16db3dec1286477db2c08ae3d.jpg)
ヒラマサ、アジ、アゴ、スズキ、タコと旬のものが揃い、勿論鮮度も良好で申し分ないだけに、更にボリュームアップして「鳥取に来てよかった~」と感動させてほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/91/7b1c4c98b3f5b111c8befcd77e9ab974.jpg)
「海鮮丼ぶり ¥1,350」
刺身定食の魚に+サザエがのっておりバラエティーに富むが、同様にボリュームアップを! コチラもご飯が美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/1c9a4c1da5b85bf58a00d2da2539d3b6.jpg)
テイクアウトの「イカ墨ソフト ¥250」
生臭いかな?と思いきやそうでも無く、優しい味わいの一品でした。
メインの魚以外もしっかりと厳選し調理してあり、観光地にありがちな安直さが無く好感が持てました。 出来ることなら(しつこいようだけど)ボリュームアップして、リピーターが押し寄せてくれば、鳥取の活性化にもつながるとおやじは思います。