おやじ News! watch-dogs

みかんの森

久々に「食レポ」以外の話題を。

ハッサクの再生。



先週みかんの森に出向き、ハッサクの発根が旺盛になっているのを確認しました。  また樹勢も幾分改善したように見えます。



ゴマダラカミキリによる被害を受けたハッサクの根本。  このまま放置すると、やがて養分が上がらなくなり、木が枯れてしまいます。
先ず昨年秋に殺菌を行い、腐食するのを止めました。



4月、腐食した部分に、発根促進剤を含ませたピートモスをまんべんなく貼り付けました。



ラップで剥がれない様に包みます。



更に遮光をして出来上がりです。   この方法は樹木医がソメイヨシノの再生法として行う処方であり、それをおやじなりにアレンジを加え施したオリジナルです。   そのため成功する確率は、この時点では極めて低かったのですが、、



約2か月後。  小さな根が確認できました!

あれから5か月後が冒頭の写真です。  発根が確認できてからは、爆発的に進捗し樹皮の部分から沢山根が出ています。
このままいけば根が徐々に太くなり地中深く張り、やがて根元部分は新しい樹皮となり完全に再生すると思われます。    自然の治癒力を改めて感じた、今回の取り組みでした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おやじの会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事