娘、またしてもバイオリンの弦の交換が出来なかった
交換したけど音が合わない、って
一度、ピキーンってやらかしたことがあるので、バイオリン自体に問題があるのか、娘の技量なのかが、わからない
とにかく、バイオリンの先生にメールで連絡したら見ていただけることに。
ただ、娘が帰宅するのはほぼ9時半から10時。
土日も部活と塾で一緒。
なので、私だけで行かせてもらうことに
バイオリンどころか楽器も音楽もわからない私が行ったところで、弦の交換などできるようになるはずもないのやけど、とにかく行って、娘の交換のどこが悪いのかを聞いて、伝えて、自力で交換できるように…と。
以下、自分のための記録用です
読んでも楽しくないので、スルーしてください
弦は細い方から1、2、3、4の順番。
上の写真で『2』の弦の場合、横に出てる黒いネジネジを大いにゆるめ、弦を通す。そのとき、5~6ミリくらい出す。
ネジネジを回して巻いていくとき、内側から外(ネジネジというか壁の方)へクルクル。
下のボタンのようなモノは、弦を張り替える前に最大限にゆるめておいて、上が巻き終わりつつあるときに、徐々に締めていく。
上の巻き終わりは弦の色が変わってる部分を参考にする。
この弦は紫。
娘のバイオリンはドミナントという弦で、E線はボールエンド。
ループエンドだと付けられない。
弦は『弦楽器ストラッド』というショップさんからネットで購入。
万が一、バイオリンの弦の交換、なんて検索でここに来ちゃった方がいたらすいません。
ど素人の主婦で、部分の名前もわかってないから、ネジネジとかボタンとか………
結局、バイオリン自体は問題がなかった
でも、バイオリンの先生、3月にはその教室を畳むそうで、もう頼れない
なんとか自分で全部出来るようになってくれ~
娘、来年の文化祭で、友だちと一緒に複数の楽器とボーカルでなんか発表するって
娘はバイオリン担当
進級できると良いのやけど~
まあそんな目標もあれば、頑張れるかも
最新の画像[もっと見る]
- 共通テスト、行きました。 4年前
- 主婦がしんどい年末年始。 4年前
- 3年2学期の定期テストなんて。 4年前
- 3年2学期の定期テストなんて。 4年前
- 3年2学期の定期テストなんて。 4年前
- 庭にカエル。 4年前
- 妄想癖 4年前
- ミョウガレシピを開発せねば 4年前
- ミョウガレシピを開発せねば 4年前
- ミョウガレシピを開発せねば 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます