時々眺める富士山

スイレンが咲いた

今年二つ目のスイレンの花が咲いた。

今年はスイレンの花が少ない。
早朝咲いているのを見つけて、写真を撮ろうと思って、それができないうちに夕方になってしまった。



これは夕方の写真である。
まだ、茎が水面につき上げているので、明日も咲くだろう。

朝は、入院中の母に変わって、仏様の世話などをし、気象統計処理を行ってから、母の病院に行き、戻ってきてから空き地の草刈りをすると、もう夕方。
毎日この繰り返しだ。

梅雨明けの発表はないが、ここのところ雨が少なく、地面が干上がっている。

草を抜くと、1日で枯れ上がる。それはよいのだが、その後に植え付けた苗が、この夏を越せないと振出しに戻る。

結局、夏の水切れに強いセイタカアワダチソウやイネ科の雑草、カヤツリグサなどが繁茂する結果となる。タカサゴユリも猛烈な勢いで繁殖域を拡大している。

それを抑えるためには、毒を持って毒を制す出はないが、コンボルブルスは効果があるようだ。コンボルブルスは抜くのもいとも簡単なところもよい。

夏の水切れに強いサルスベリも、荒地ではなかなか難しく、昨年は6本の苗を無駄にした。ただ、これは庭に勝手に生えてくる苗を利用しているので、原価はただだ。

挿したバラが育ってくれるとよいのだが、ここのところの少雨で、急に元気がなくなってきた。サルスベリも、葉がチリチリするのが現れている。

今年は、オカメ桜とユスラウメにも挑戦してもらっている。
これらは実生苗だ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事