2020年5月15日現在の国内の15観測地点の日平均気温統計
2020年の年換算平年偏差 +1.29 ℃ 平年値換算歴代順位 1位
2020年の年換算対前年偏差 +0.45 ℃ 前年値換算歴代順位 1位
前365日間の平年偏差 +0.91 ℃ 前365日間平均歴代順位 2位
単純平均の365日移動平均 15.257 ℃
2020年4月25日の極小値15.196 ℃を0.061 ℃上回る
2020年4月4日の極大値15.326 ℃を0.069 ℃下回る
===========================
昨日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+0.93℃と8日連続のプラス偏差となった。15地点中、網走、根室と宮崎の3観測点の気温は平年比マイナス偏差となった。プラス偏差となった12地点の中では、銚子の日平均気温は平年比+3.5℃、石巻は同+2.9℃、寿都は同+2.4℃、伏木と山形は同+2.3℃で、関東、東北穂プラス偏差がねだった。一方網走の日平均気温は平年比―4.8℃と大幅なマイナス偏差となった。
昨年はこの時期から北海道の異常高温がはっせいしたが、本年はその再現はなさそうだ。
今日は雨の地域が広く、全国的に気温が低めとなるが、朝の最低気温はかなり高かった。そのため日平均気温ではそれほどマイナス偏差とならないかもしれない。明日は再び晴れて気温が上昇する予報となっている。
今日は15地点の最近の気温水準の推移のグラフを見る。
15地点の日平均気温の単純平均の365日移動平均値は4月4日に15.326℃の極大値を付け、その後4月25日の15.196℃の極小値を付けてから上昇傾向となっている。今後ある程度気温水準は低下するだろうが、15℃の水準を下回ることは当面ないのだろう。