goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗れ -Winddriven Current-

ワイヤーフォックステリアのナイトさんとORIXを応援する日々
“Challenge Together @KOBE”

球春到来~08.02.23 安芸市営

2008-02-23 | Bs現場レポ2008 
プロ野球シーズンが近づいてまいりました。
この土日にも高知で恒例のオープン戦が開幕しました。
と、いうことでかねてから計画していた高知への遠征へ行ってまいりました。


太平洋に面した安芸市営球場。

東京から約11時間、夜行バスに乗って午前8時半には安芸市営球場前へ。
すでにこのとき当日券を求めた方々が列を成していました。
前売り券はすでに完売。当日券も500枚のみ。
買えるかどうか不安だったものの、入手でき中へ。





やっぱすごいアウエーでした。
でもオリックスファンも関西・関東でお目にかかる人もこられてましたよ。

 

応援のリードをされてたのは応援会の方々。
神戸や大阪では内野自由席におられます。
トランペットもなく静かなものですが、これもオリックスのひとつの顔。

試合後には、恒例の清掃活動も行われてました。
そんな中でなんとか勝ってほしかったんですが。

Tigers 5 - 3 Bs

惜敗でした。
オープン戦とはいえ悔しいですね。

5イニング連続で得点圏にランナーを進めてもタイムリーでなかったり、
イクロー君の送球で本塁死したりと、今年もやっぱりオリックスやなぁという感じでした。


 

 


でもこんな逆境から沸き立つ悔しさをバネに、シーズンにむけて頑張ってほしいですね。
悔しい分、うれしいこともあるさ。


■ハイライト

では、少し写真を交えてハイライト。
さすがにジョニーさんの閑ちゃんには劣りますが。ね。

熱心に「取材」されてました。


朝から風の強い日でした。
潮風が頬に吹きつけ、結構日焼けしました。

 
始球式を見送る森山君、て違いますよ。



■投手陣

 
先発の千尋君。
ほぼ阪神は主力メンバーでしたが、まったく問題ありませんでした。

 
2番手・高木康成君。
2イニング5失点と、厳しい結果でしたが、前向きに!

 
3番手・ガブ本柳。
気合、入ってたんじゃないですか?

 
4番手・菊さん、5番手・大輔もいつもどおり。
大輔の不安定さもいつもどおり!頼むで!



■打撃陣
この試合、阪神は野手に主力メンバー、オリは投手に主力メンバーを揃えた調整だったかと思います。
とはいっても、オリの野手メンバーにとっては、ここでコリンズさんの目の前でアピールしたい一心だったかと思います。

チャンスメイクはうまかったですよ。
でも、ヒット10本でタイムリー1本。
そのタイムリーを放てたのは、

平下さんでした。
これをきっかけに、勝負強い人になってほしいですね。

 

 

 
これからのBsを支えていく選手たちですね。
今のチャンスをいつか、ものにしてほしいと思います。



最後、田中彰がここで一打、という場面で登場しました。

あの北神戸で見せてくれた「いかにもホームラン狙ってます」ていう思いっきり振り抜くスイングをまた見せてほしいもの。
今日はアウエーの中の「あと一人」「あと一球」コールの中でもよく粘りました。
次はバットにあててや。




■覚えていますか?
 
阪神バッティングピッチャーの嘉瀬さん。
かつて尼の番長とか言われてましたね。


ついでに、覚えてるワイ!て言われそうですけど。
 
葛城イクロー君、阿部健太君。
オリックスファンには馴染みのある選手たちですね。



覚えてますよね??
若武者相川。
落ち武者にならないよう、なんとか上へ上へ。
でも、今日、きっちり一打点とりましたもんね。


日差しと潮風を浴びながらも、
やっぱりデーゲームの雰囲気を味わえたのは良かったものです。

来週にはオリックス側の外野応援団の活動も始まりますし、これから楽しみな季節になりましたね。


時間とお気持ちに余裕のある方は、ぜひともぽちっと1回どうぞ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまです (mrbluewave)
2008-02-24 14:20:12
虎キチに囲まれ(脅され?)小さくなって観戦している様子が手に取るように分かります。
昨日に続きTV中継見てます。
残念ながらタイガース翼賛中継ですが・・・
返信する
お疲れさんです (ハムぞー)
2008-02-24 16:01:53
阪神名物「踊るオッサン隊」
写ってますね、来てますねー
しかしあれだけ踊るのに、
何故か痩せない・・

オリ、というよりサーパスな面子でしたね。
今日はどうなりますか
返信する
mrbluewaveさん (Kazma)
2008-02-24 20:59:43
遠い高知の地に神戸や東播から来られた虎フリークの方も多くて、

こちらとしては同郷の人に会ったような心境でしたが、

トラキチの皆さまにとっては油断は禁物といった風潮でした。



いろいろ思うこともありますが、こんな超アウェーは他のパリーグビジターでも毎度のこと。

今のオリファンとしてできるのは、マイペースに楽しむことあるのみですね。

で、今日も似たような状況でしたが結果は…

報告をお楽しみにしててください。
返信する
ハムぞー所長さん (Kazma)
2008-02-24 21:09:29
やっぱりあの人たちは有名でしたか。

写真ではわかりにくいですが、

白い服の方は相当なアクションでおもしろかったです。

笑わせてもらいました。

今日は全身ピンクでまた笑わせてもらいました。





今日も終盤はサーパス組でしたが、

それが意外な結末を迎えることになりました。



また今日の分は後程更新予定です。
返信する

コメントを投稿