
昨日会社を早退(といっても8時前やんけ)した理由は次の日の出張が朝早いから。
その出張、実は縁あって仙台でして。
もちろん、仕事上の縁というものがあって本日呼ばれたものですが。
ただ、私と切って切れない関係にあるのか、


在阪パリーグチームもこちら仙台におりましたとさ。
で、自分もなぜかここにいるということ。
ええと、現在終電を逃してネットカフェにてこの記事作成。
明日朝一の新幹線に乗れば、会社には間に合うってもんさ。時間の有効利用。
平日でもプライベートがあってしかるべきなのだ。
ということで、ちゃんとは仕事はしてきました。この記事見てる家族の者ども、心配無用。
で、仕事をちゃんと終えたからこそ、試合に間に合ったというもの。
8回裏でしたが。逆に、も少し手抜けばよかったと後悔。
すでに小松は退き、岸田が投げてました。


リック・やまちゃき・フェルと対戦。
拮抗してる中、山口は前回やまちゃきにどんぴしゃのHR打たれてたし、実践から遠ざけないための調整なのか。
フェルには安打うたれて菊りんにバトンタッチ。

相手にはBWの星だったナカシマが登場。ここいらが私にとって今日の見所でした。

休日に比べれば、ゆるい空気。

オリックスのために仙台にこられてる常連の方々。
地元の高校生も、複数名オリの応援に参加されてました。10%ファン拡大。

最後は大輔が意外にも3人で締めてゲームセット。

今日は私の場合、応援で後押ししたとかでなく、勝ってるから便乗してみた、といった感じになりました。
(負けてたら東京へ帰ってました。逆転されなくてよかった)
E 1 - 2 Bs
中軸を除いたところで得点。
日高・村松のよく打ってるのに毎日つかわれへんコンビの活躍ですね。

場内に小松のインタビューの声が流れます。

堂々たる態度。そして、わずか20名ほどのオリファンに捧げるインタビュー。
できれば君の投げてる間に来たかったんですが、それはまた次の楽しみということで。

今季仙台初勝利。そして平日の仙台での2次会。
貴重な機会に私も参加することができたというもの。

徐々にライトも消滅していく中、笑牛拳の「ひっかりがさす」

消えた照明の向こう側、オリ応援団のいるライトスタンド後方から、光が差し込んでました。



平日ナイターでも、子供や女性も楽しめるKスタ宮城。
野球以外でも楽しめるところがたくさんありますね。
2008年、これまでの野球観戦記のまとめはこちらになります。

時間とお気持ちに余裕のある方は、ぽちっと1回どうぞ。
その出張、実は縁あって仙台でして。
もちろん、仕事上の縁というものがあって本日呼ばれたものですが。
ただ、私と切って切れない関係にあるのか、


在阪パリーグチームもこちら仙台におりましたとさ。
で、自分もなぜかここにいるということ。
ええと、現在終電を逃してネットカフェにてこの記事作成。
明日朝一の新幹線に乗れば、会社には間に合うってもんさ。時間の有効利用。
平日でもプライベートがあってしかるべきなのだ。
ということで、ちゃんとは仕事はしてきました。この記事見てる家族の者ども、心配無用。
で、仕事をちゃんと終えたからこそ、試合に間に合ったというもの。
8回裏でしたが。逆に、も少し手抜けばよかったと後悔。
すでに小松は退き、岸田が投げてました。



リック・やまちゃき・フェルと対戦。
拮抗してる中、山口は前回やまちゃきにどんぴしゃのHR打たれてたし、実践から遠ざけないための調整なのか。
フェルには安打うたれて菊りんにバトンタッチ。


相手にはBWの星だったナカシマが登場。ここいらが私にとって今日の見所でした。


休日に比べれば、ゆるい空気。

オリックスのために仙台にこられてる常連の方々。
地元の高校生も、複数名オリの応援に参加されてました。10%ファン拡大。


最後は大輔が意外にも3人で締めてゲームセット。

今日は私の場合、応援で後押ししたとかでなく、勝ってるから便乗してみた、といった感じになりました。
(負けてたら東京へ帰ってました。逆転されなくてよかった)
E 1 - 2 Bs
中軸を除いたところで得点。
日高・村松のよく打ってるのに毎日つかわれへんコンビの活躍ですね。

場内に小松のインタビューの声が流れます。


堂々たる態度。そして、わずか20名ほどのオリファンに捧げるインタビュー。
できれば君の投げてる間に来たかったんですが、それはまた次の楽しみということで。


今季仙台初勝利。そして平日の仙台での2次会。
貴重な機会に私も参加することができたというもの。

徐々にライトも消滅していく中、笑牛拳の「ひっかりがさす」


消えた照明の向こう側、オリ応援団のいるライトスタンド後方から、光が差し込んでました。





平日ナイターでも、子供や女性も楽しめるKスタ宮城。
野球以外でも楽しめるところがたくさんありますね。
2008年、これまでの野球観戦記のまとめはこちらになります。


時間とお気持ちに余裕のある方は、ぽちっと1回どうぞ。
ギリギリ最終やまびこにも間に合いそうな時間とも思いますが、仙台でゆっくりした方がいいでしょうね。
確か朝のはやても新設されたらしいですし。
久しぶりに、今度こそ三月以来の楽しい日曜日を迎えましょう
終盤のみの観戦でしたが、結果勝ち試合を観られて
良かったですね。
やはり観戦に行くからには勝ってもらわないと盛り
上がれないですしね。
それがまたビジターの地ならば尚更ですよね。
それでは千葉マリンでお会いしましょう!
その日に限って仙台出張だなんて、本当に図りすぎたようで笑えますすみません。
私的にはアレでしたが、仙台までご出張された甲斐ありましたね!
小松→きっしーの豪華リレーには執念を感じました。
2次会に参加せずにさっさと帰れば十分間に合ったものですが、
せっかくのオリ勝利を、その余韻だけでも楽しむことに決め、帰るのを諦めたというとこです。
さすが、よくご存知の最近できた早朝のはやて号で東京へ戻りそのまま翌日の仕事場へ向かいました。
この日だけは勝ってるので、勝利の瞬間を見に行ったという、ちょとセコイ観戦でした。
おばんですチケット800円を払う価値は十分にありましたけどね。
ボロカスに負けて来なきゃよかった、てこともありうるものです。
たまたまタイミングが合ったからこそ、
仙台でオリ勝利の試合っていう、まー貴重な珍しい試合に立ち会えたのかも。
きっしー登場は、お宅様が先にはせべ投手を出してきたもんだから、
コリンもマネしたのか?と思ってしまいました。