
Bs 2 - 4 Marines
真夏の11連戦。
Bsにとって、どこまでも登り坂が続いている状況ですが、この日は走攻守ともに精彩を欠いた試合で敗退。
先発・千尋は相手打線を打ち取っているだけに、相手投手・俊介からは捕らえかけていただけに、
普通なら勝てた試合、でした。


看板打者たちが転けたら共倒れ、とも言えましたが。


でもまぁ、批判はどこまででもできますから、
いいイメージの写真だけ残しておきます。
とくに。
この日はゴトー君のスタメン復帰&マルチ安打、きっしーの好投、
2アウトからの、たっち@前田大輔のタイムリーなど、見に行って損することばかりでは無かった事ですし。

■祝・復活




打って走って、踏んで、挟まれて・・・のゴトー君。
1・2塁間で挟まれたのは「おとり作戦」だったように思うのですが、
いかんせん3塁ランナーが超・鈍行ダカヒであったことが・・・


2アウト1塁からの同点タイムリーは見事のたっち。
DHダカヒ&レフトローズは、御大DH時のための練習か、という声も挙がってたり・・・


見事な復活劇、のきっしー。

■筋肉弾




あぁ、9回にこれが出てれば・・・


■球場一体型イベント
登場と共にスタンドの雰囲気が変わりますね。
9回裏、捕手3人出場し尽くしてしまい、誰に代打を出すのか注目していましたが、
思い切って捕手のフミヒロに代えてきました。
たぶん同点のまま延長戦だと北川マスク作戦だったんでしょう。
(DHから守備には交代できないはず、ですよね?)


御大の登場。


2ストライク先行からも貫禄のフォアボールを選びました。
この後もよく続いたもんです。1アウト満塁まで。
あれ?その後記憶がありませーん。
ああ、あと本柳が死球を与えた今江選手は無事だったんでしょうか?
本柳さんも、ベニーさんにぶつけたとき、謝りに行ったりしてましたし、気にしてるように思います。
こればかりは、後を引かない事を願いたいものです。
2008年、これまでの野球観戦記のまとめはこちらになります。
観戦成績13勝14敗。


時間とお気持ちに余裕のある方は、ぽちっと1回どうぞ。
今日火曜日がこんな結果になってしまうと昨日がもったいないなぁとおもいます
代打した清原に代わりピッチャー加藤、
DHの日高がキャッチャーに入ります。
8番、ピッチャー、ダイスケーカトゥー!ナンバーフィフティ~ン。
って、ことですね。わかりにくいですが。
月曜の試合は、ミスをした時点で雰囲気が悪くなってたので、
帳消しにする得点ができればチームもまた上昇できたかもしれません。
悔しいですね。
清原御大>昨日12日は惜しい当たりでしたね~。
あとちょっと。
フェンスオーバーになる日も近いかもしれません。