今朝は生憎の雨です。
ただ雨は朝だけでこれからは止む予報なので上がって来るとは思いますがやはり雨は嫌ですね。
先ほど倉庫の雨漏り検査をしてきたのですが2回目のペンキを塗りで既存倉庫の雨漏りはほぼ止まってるようです。
ただ新、倉庫壁、安全鋼板の下にアスファルトを盛って下からの水の侵入を防ごうとしたですが






水の侵入ありでした。
アスファルトは目が洗いので予想はしていてもし沢山入るならモルタル上から塗って防水塗料塗る予定でいたので
やはりやらないとダメですね。
ただアスファルトは無駄ではなく下地が出来てる事でモルタルを塗る量が少なくて済むで想定ないです。
あと既存倉庫の雨漏り修理でペンキを流して塗ったのですが今回は完璧だったようです。
前回塗った日に大雨が降ってしまつた為、白のペンキが流れてしまって床が白くなってますが今回その場所や
黄色いマークを付けてあると所も以前もって水が溜まっていたのですがその辺も完璧に止まってました。
今朝結構激しく降っていたのでそれで漏らなければほぼ大丈夫かな。



雨漏りって直すの難しいのでピタッと止まると嬉しいですね。
あと既存倉庫と新、倉庫の屋根のつなぎ目に何か所か雨漏りがあったので修正必要です。
それと大雨になると壁から水の侵入があった個所は溝を掘って流れを作ってあげたのですがそこも完璧でした。



これ以上水がたまらず流れて行けば水が中に逆流する事は無いので一安心です。
ゆくゆくはU字溝入れてあげれば完璧かな。
さて今日は雨漏り対策と引き続き大工仕事、艇庫作りします。
ただ雨は朝だけでこれからは止む予報なので上がって来るとは思いますがやはり雨は嫌ですね。
先ほど倉庫の雨漏り検査をしてきたのですが2回目のペンキを塗りで既存倉庫の雨漏りはほぼ止まってるようです。
ただ新、倉庫壁、安全鋼板の下にアスファルトを盛って下からの水の侵入を防ごうとしたですが






水の侵入ありでした。
アスファルトは目が洗いので予想はしていてもし沢山入るならモルタル上から塗って防水塗料塗る予定でいたので
やはりやらないとダメですね。
ただアスファルトは無駄ではなく下地が出来てる事でモルタルを塗る量が少なくて済むで想定ないです。
あと既存倉庫の雨漏り修理でペンキを流して塗ったのですが今回は完璧だったようです。
前回塗った日に大雨が降ってしまつた為、白のペンキが流れてしまって床が白くなってますが今回その場所や
黄色いマークを付けてあると所も以前もって水が溜まっていたのですがその辺も完璧に止まってました。
今朝結構激しく降っていたのでそれで漏らなければほぼ大丈夫かな。



雨漏りって直すの難しいのでピタッと止まると嬉しいですね。
あと既存倉庫と新、倉庫の屋根のつなぎ目に何か所か雨漏りがあったので修正必要です。
それと大雨になると壁から水の侵入があった個所は溝を掘って流れを作ってあげたのですがそこも完璧でした。



これ以上水がたまらず流れて行けば水が中に逆流する事は無いので一安心です。
ゆくゆくはU字溝入れてあげれば完璧かな。
さて今日は雨漏り対策と引き続き大工仕事、艇庫作りします。