みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
昨日もメローな良い風が吹いた海中道路。
北北西で5から8m。
ウイングサイズは3.5から5.0
ウインドバカはボードLink 50Lにフォィル550にウイングはニールプロ3.5といつものセット。
シンカーボード33Lでも十分飛んだ風ですがレースが近いので50Lメインでになってます。
といってもレースに向けて何か練習するわけではなくただただ安定して走れるように基礎基本をやってうねりがあればひたすら波乗りして楽しむです。





岡ちゃんシンカー44Lにフォィル650に4.0でよく飛んでました。
最近アンダーかなり強くなってます。

やはりアンダーってそれなりの飛ばし方があって練習しないと飛ばない。
ウイングの基本はウイングコントロールなんですがそれが出来てないと何をやってもダメ。
スタートが上手にできない。
アンダー飛ばない。
オーバーでうねり出ると安定して乗れない。
ターンもちゃんと出来ない。
波乗りも出来ない。
安定してフォィリングも出来ない。
ウイングコントロールがちゃんと出来てないと当然フォィルコントロールも出来ないからリスクしかない。
なのでウインドバはひたすらウイングコントロール意識して練習してます。
なのでめちゃ高いけどニールのウイングFLY ll PROを使うようになった。
ウイングの性能がほんと重要だから。
軽いのはもちろんですが強度と耐久性もあって且つアンダーからオーバーまで強い。
アンダーの強さはほんと別格なのと飛び続ける継続力も半端ない。
ウインドバカはこのウイングを使い出してからみなさんが6.0 7.0でも3.5で飛ぶようになった事からもアンダーの強さは証明されていると思います。
あとオーバーですね。
あまりオーバーで乗る必要性をウイングの場合は感じないんですがたまに乗ってみますがウイングが動かないので乗れてしまう。
12m位までなら問題なく乗れます。
基本普通の方はオーバー性能よりアンダー性能が良い方が楽しいく乗れるのでアンダ強いウイングの方が良いと思います。
あと強度ですね。
ウインドバカはこのウイング使い始めて5.0も3.5もかなりの頻度で半年以上使い続けていますがパンクなし。
このブログを見に来られてる方ならわかると思いますがほぼ毎日3.5しか使ってないで乗り続けてますから強度はお墨付きです。
且つキャノピーの伸びも少ないので違和感なしです。
あと先日ブラダー見たらめちゃ厚いのと大事な所は全部2重構造になってましたからかなり強度にこだわっています。
軽さと強度って難しいバランスだと思いますが昔からボードも軽さ重視にしすぎると強度がなくなって折れたりしましたから強度と軽さのバランスですね。
その辺もしっかり考えて作り上げてるニール流石かな。
さて昨日のスクールはウインドバカが並走しながら見てアドバイスがメイン。
基本は動画撮影して悪い所を見つけて陸でアドバイスですがたまに海の上で見てその場でもアダバイスします。
トミーさん4.5

まっちゃん4.0のち5.0のち3.5と色んなサイズにトライ。
波乗りの姿勢やウイングのコントロールの仕方を再度アドバイス。
出来てるようでまだまだ色々課題があるんです。
なので単発のスクールではなかなか良くならないです。
ウインドバカスクールはプロショップなので道具買って頂いた方にはとことんスクールするのでほんとお得なんですけどね。
多少道具安く買っても上手にならなければ楽しめないですから。
あと一番はその方にあった道具選択とセッティングもしっかり合わせて正しい乗り方をスクールしていきますので上達の速さが違うのと一番は質が違うフォィリングが出来るようになることです。
ただ飛べれば良いって物ではない事はウイング初めて1年2年経過するとわかるようになってくると思いますがなかなか最初からそこに気が付く方は少ないのでこのブログを訪れてくれている方はある意味ラッキーですね(^_^)v


因みにウイング歴5ヶ月ちょいで爆風でうねりのある中でもきっちりウイング立ててフォィリングはもちろんですが最近はジャイブの成功率も7割以上のヨコちゃん
ウイング4.0フォィルH1000 ボードコード86Lでこの走り。
昨日はウインドバカが後ろからついていったんですが以前はウインドバカが速度調整しないと追いつきてしまっていたんですが昨日は少しちゃんと追いかけないと追いつかなくなってる所まで艇速上がってます。
今月行われる全日本のオープンクラスにも出場してもらうので上り下りの練習も最近してもらってますがかなりいい角度になって来てます。
基礎基本と正しい乗り方を教わってそれがしっかり出来て来るとそこからのフォィリングの質が一気に良くなる証です。
ほんともうビギナーではないです。
フォィリングの質は中級飛び越えている感じです(^-^)v





昨日のみなさん














昨日はミサ姫も良い感じでプレーニングしてました。

昨日アルバムで一昔前というタイトルで出て来た写真。
2021 年で一昔前なんですね💦
因みに昨日娘と電話で話しした後にこの写真が出て来たのすが関連づけされてるのかな?
あとこの頃はまだ孫はお腹にもいない時期。
今は二人の子供母親になってますからほんと不思議な気分です。


あと何年後か何十年後かわかりませんがウインドバカがこの世を去りこのブログを家族や他の方が見てる時が必ずくるんですよね。
それまでやりたい事とことんやって楽しむしかないので日々健康管理して行きます。
因みにウインドバカは40歳から今のような生活がメインになっていてすでに20年以上経過してますがまだまだ海遊び足りないと感じるのでみなさんに伝えたい事は誰にもとっても今が一番は若い。
やりたい事があるなら先延ばしにしない方が良いかなと思います。
ほんと健康と寿命はいつまで続くと思っていたら後悔先に立たずになりますからね。
逆に好きな海遊びを続けて楽しむ事でストレスなしで体動かすので健康維持にもつながってる気がするので一石二鳥です。
あとウインドバカは40過ぎてからは基本海遊びがメインですがまったく飽きないです。
海外もハワイやサイパンも相当通った。
酒タバコも夜の遊びもとことこん40歳までしたし自分で商売していたので今はまったく興味なし。
居酒屋も美味しいレストランも今はまったく興味なし。
海と風と波と音楽があればそれが最高の贅沢と感じてるのでお金も海の道具にかけますが他は基本かからないかいのでバランスが取れているんです。
やりたい事にお金を使わないのはそれがストレスになる。
だからプライスレスです。
さて今朝も健康チェックから。


モーニングコーヒーと音楽
ソウル/R&B スムース ジャズ – SADE バイブス ソング🎶 ネオソウル & R&B グルーヴ 🎶
今日の風と天気



今朝は風弱くどんよりです。
風は午後かな
さて株投資はまず金は816円のプラス。
昨日一気にやられたのでコツコツまたやってます。

そして株は昨日は利確できるまで上がらずだったので逆に3000株まで買い増して今朝のこの動きの中で


288.2で売り切ってプラス7000円利確。
最初290で売る設定にしていたのですが288が頭で一度下げたので弱気になって288.2にしてしまったので2000円ほど儲け損ないました。
まぁ結果論で語っても仕方ないですね。
今朝の小幅な値動きの中で7000円利確できればよしです。

一応下値で改めて買いも入れてあるので買えれば今日か明日の儲けになる可能性ありますがどうなるか?
ドル円が152円台に!円高に振れてるのでなかなか日本株頭重そうかな。
おはようございます。
昨日もメローな良い風が吹いた海中道路。
北北西で5から8m。
ウイングサイズは3.5から5.0
ウインドバカはボードLink 50Lにフォィル550にウイングはニールプロ3.5といつものセット。
シンカーボード33Lでも十分飛んだ風ですがレースが近いので50Lメインでになってます。
といってもレースに向けて何か練習するわけではなくただただ安定して走れるように基礎基本をやってうねりがあればひたすら波乗りして楽しむです。





岡ちゃんシンカー44Lにフォィル650に4.0でよく飛んでました。
最近アンダーかなり強くなってます。

やはりアンダーってそれなりの飛ばし方があって練習しないと飛ばない。
ウイングの基本はウイングコントロールなんですがそれが出来てないと何をやってもダメ。
スタートが上手にできない。
アンダー飛ばない。
オーバーでうねり出ると安定して乗れない。
ターンもちゃんと出来ない。
波乗りも出来ない。
安定してフォィリングも出来ない。
ウイングコントロールがちゃんと出来てないと当然フォィルコントロールも出来ないからリスクしかない。
なのでウインドバはひたすらウイングコントロール意識して練習してます。
なのでめちゃ高いけどニールのウイングFLY ll PROを使うようになった。
ウイングの性能がほんと重要だから。
軽いのはもちろんですが強度と耐久性もあって且つアンダーからオーバーまで強い。
アンダーの強さはほんと別格なのと飛び続ける継続力も半端ない。
ウインドバカはこのウイングを使い出してからみなさんが6.0 7.0でも3.5で飛ぶようになった事からもアンダーの強さは証明されていると思います。
あとオーバーですね。
あまりオーバーで乗る必要性をウイングの場合は感じないんですがたまに乗ってみますがウイングが動かないので乗れてしまう。
12m位までなら問題なく乗れます。
基本普通の方はオーバー性能よりアンダー性能が良い方が楽しいく乗れるのでアンダ強いウイングの方が良いと思います。
あと強度ですね。
ウインドバカはこのウイング使い始めて5.0も3.5もかなりの頻度で半年以上使い続けていますがパンクなし。
このブログを見に来られてる方ならわかると思いますがほぼ毎日3.5しか使ってないで乗り続けてますから強度はお墨付きです。
且つキャノピーの伸びも少ないので違和感なしです。
あと先日ブラダー見たらめちゃ厚いのと大事な所は全部2重構造になってましたからかなり強度にこだわっています。
軽さと強度って難しいバランスだと思いますが昔からボードも軽さ重視にしすぎると強度がなくなって折れたりしましたから強度と軽さのバランスですね。
その辺もしっかり考えて作り上げてるニール流石かな。
さて昨日のスクールはウインドバカが並走しながら見てアドバイスがメイン。
基本は動画撮影して悪い所を見つけて陸でアドバイスですがたまに海の上で見てその場でもアダバイスします。
トミーさん4.5

まっちゃん4.0のち5.0のち3.5と色んなサイズにトライ。
波乗りの姿勢やウイングのコントロールの仕方を再度アドバイス。
出来てるようでまだまだ色々課題があるんです。
なので単発のスクールではなかなか良くならないです。
ウインドバカスクールはプロショップなので道具買って頂いた方にはとことんスクールするのでほんとお得なんですけどね。
多少道具安く買っても上手にならなければ楽しめないですから。
あと一番はその方にあった道具選択とセッティングもしっかり合わせて正しい乗り方をスクールしていきますので上達の速さが違うのと一番は質が違うフォィリングが出来るようになることです。
ただ飛べれば良いって物ではない事はウイング初めて1年2年経過するとわかるようになってくると思いますがなかなか最初からそこに気が付く方は少ないのでこのブログを訪れてくれている方はある意味ラッキーですね(^_^)v


因みにウイング歴5ヶ月ちょいで爆風でうねりのある中でもきっちりウイング立ててフォィリングはもちろんですが最近はジャイブの成功率も7割以上のヨコちゃん
ウイング4.0フォィルH1000 ボードコード86Lでこの走り。
昨日はウインドバカが後ろからついていったんですが以前はウインドバカが速度調整しないと追いつきてしまっていたんですが昨日は少しちゃんと追いかけないと追いつかなくなってる所まで艇速上がってます。
今月行われる全日本のオープンクラスにも出場してもらうので上り下りの練習も最近してもらってますがかなりいい角度になって来てます。
基礎基本と正しい乗り方を教わってそれがしっかり出来て来るとそこからのフォィリングの質が一気に良くなる証です。
ほんともうビギナーではないです。
フォィリングの質は中級飛び越えている感じです(^-^)v





昨日のみなさん














昨日はミサ姫も良い感じでプレーニングしてました。

昨日アルバムで一昔前というタイトルで出て来た写真。
2021 年で一昔前なんですね💦
因みに昨日娘と電話で話しした後にこの写真が出て来たのすが関連づけされてるのかな?
あとこの頃はまだ孫はお腹にもいない時期。
今は二人の子供母親になってますからほんと不思議な気分です。


あと何年後か何十年後かわかりませんがウインドバカがこの世を去りこのブログを家族や他の方が見てる時が必ずくるんですよね。
それまでやりたい事とことんやって楽しむしかないので日々健康管理して行きます。
因みにウインドバカは40歳から今のような生活がメインになっていてすでに20年以上経過してますがまだまだ海遊び足りないと感じるのでみなさんに伝えたい事は誰にもとっても今が一番は若い。
やりたい事があるなら先延ばしにしない方が良いかなと思います。
ほんと健康と寿命はいつまで続くと思っていたら後悔先に立たずになりますからね。
逆に好きな海遊びを続けて楽しむ事でストレスなしで体動かすので健康維持にもつながってる気がするので一石二鳥です。
あとウインドバカは40過ぎてからは基本海遊びがメインですがまったく飽きないです。
海外もハワイやサイパンも相当通った。
酒タバコも夜の遊びもとことこん40歳までしたし自分で商売していたので今はまったく興味なし。
居酒屋も美味しいレストランも今はまったく興味なし。
海と風と波と音楽があればそれが最高の贅沢と感じてるのでお金も海の道具にかけますが他は基本かからないかいのでバランスが取れているんです。
やりたい事にお金を使わないのはそれがストレスになる。
だからプライスレスです。
さて今朝も健康チェックから。


モーニングコーヒーと音楽
ソウル/R&B スムース ジャズ – SADE バイブス ソング🎶 ネオソウル & R&B グルーヴ 🎶
今日の風と天気



今朝は風弱くどんよりです。
風は午後かな
さて株投資はまず金は816円のプラス。
昨日一気にやられたのでコツコツまたやってます。

そして株は昨日は利確できるまで上がらずだったので逆に3000株まで買い増して今朝のこの動きの中で


288.2で売り切ってプラス7000円利確。
最初290で売る設定にしていたのですが288が頭で一度下げたので弱気になって288.2にしてしまったので2000円ほど儲け損ないました。
まぁ結果論で語っても仕方ないですね。
今朝の小幅な値動きの中で7000円利確できればよしです。

一応下値で改めて買いも入れてあるので買えれば今日か明日の儲けになる可能性ありますがどうなるか?
ドル円が152円台に!円高に振れてるのでなかなか日本株頭重そうかな。