四季の花

散歩中に素敵な花を発見したらうれしいな

新地町”釣師の浜”の初日の出に明るい一年を祈ってきました。

2013年01月06日 | 日記
元旦の朝。  福島を4時半過ぎに出発。
国道115号線を霊山を通り山越えをし、国道6号線を通り越して相馬の浜へまっしぐら。
この頃になると、辺りは闇夜からうっすらと明るくなってきた。 日の出は6時53分頃。
松川浦、原釜を通り、目的地の新地町の”釣師の浜海水浴場”へ6時15分頃到着。
じゅうぶん間に合った!   でも、人影はまばら。 まったく何もない砂浜。

3.11震災前は”釣師の浜海水浴場”で初日の出に一年の無病息災を祈った後
集まったたくさんの人々と町で用意したあつあつの豚汁をフーフー言いながらごちそうになりましたが・・・・。


6時53分頃”あっ! 初日の出だ”と思った瞬間、 何だかわかりませんが手を合わせて祈っておりました。
ただただ暖かい太陽に感謝したい気持ちでした。
建物の中は津波で流されガランとした相馬双葉漁協ビル。その窓へも初日の出が差し込んで輝いておりました。

良い年になりますように


建物の外側だけが残った相馬双葉漁協ビルです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明るい年になるといいね♪ (yosigamo)
2013-01-08 20:53:18
初日の出を拝んできたのね・・良かったね。
私はラ卓球大会でよく新地町を訪れています。
 浜通り育ちなので・・・新地 相馬 南相馬の空気も
好きなのよね~~
もちろん福島も好きよ
返信する
思いは同じだね。 (wine1112)
2013-01-11 01:18:06
中通り育ちですが、海はいいね。
返信する

コメントを投稿