イベントのブログ

秋のマラチャレ レース編

スタートして2Kmの間に二つのこぶを越えますが、これが復路では、40Kmからの最後のエッセンス(?)となるきつい上り坂に変ります。

下り切り、次の交差点(一つ目のガソリンスタンド)を左折すると、櫛田川に沿った平坦な道となります。
けれども5Kmを過ぎると、一旦櫛田川と離れてだらだらとした登りが1Km少々続きます。
冬の間は向かい風を受ける事が多く、辛い部分ですが、幸い無風です。

下って再び櫛田川に出会うと、7.6Kmの給水ャCントはすぐです。


先頭集団です。


すぐにスプリングさんが追います。


次々と続きます。























再び櫛田川と離れて9Km地点は丹生大師があります。
最近有名な「まめや」や丹生鉱山も近くにあります。

小さなアップダウンがあり10Km地点です。
すぐに右折し500mほど櫛田川を逆に下り、橋を渡って今度は対岸を川上に走ります。
再び平坦で走りやすいところです。

二つ目のガソリンスタンドのある交差点を左折、櫛田川をもう一度渡ると唯一信号のある交差点です。
角に3つ目のガソリンスタンドがあり左折するとR369号線です。
すぐに13.4Km地点のエイドが待っています。

ここで旧道に入り再び上り坂が1Kmほど続きます。
上り切ると国道と合流し、15Km地点です。
800mほどで左手には勢和台スメ[ツ公園がありますが、国道と別れ右折し、さらに右折すると、今度は濁川を遡るコースとなります。

交通量も少なく、比較的走りやすい区間でしょうか。
前方の左側に油田公園が見えてくると左折し、濁川を渡ります。
公園前が20Km地点で、エイドがあります。



先頭はかなり早いペースで来ました。


ヒラリンさんです。持ちタイムは2:32とか。


昨年優勝のT橋さん。


スプリングさん。2007年の松阪トレイルランで優勝しています。


おなじみ四日市T&FCの中村さん。


昨年3位のMrioY口さん。


マツオカさんとM川さん


三滝MCのM野さん。


キタオカさん。


松阪市のI上さん。

さてもう一つの種目、20Kmはこの油田公園からのスタートとなります。
10:31、3名がスタートを切ります。




京都よりお越しのaritaxさん。


T石さん。


昨年も参加頂きましたW谷さん。


準地元? I村さん。ダンプで来場、驚きました。


そのI村さんの仲間(近所?)でN西さん。

画像のない方、申し訳ありません。
コースはさらに1Km先まで行って折り返し、後半戦となります。

コメント一覧

M野
早い方は体型も見事ですね・・・最初の写真は・・・まだまだって感じですが、20kャCントの写真はそれなりにランナーの様に見えます。苦しかったんでしょうね、顔がゆがんでます。

角度の関係でしょうが足まで長く見えます・・・補正していただきました?(笑)。ゴールは自分では笑ってゴールしたつもりですが、どんな写真になっているか・・・続きは明日?明後日?楽しみです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事