下り切り、次の交差点(一つ目のガソリンスタンド)を左折すると、櫛田川に沿った平坦な道となります。
けれども5Kmを過ぎると、一旦櫛田川と離れてだらだらとした登りが1Km少々続きます。
冬の間は向かい風を受ける事が多く、辛い部分ですが、幸い無風です。
下って再び櫛田川に出会うと、7.6Kmの給水ャCントはすぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/8dc3f47efbd421d719b5523afd5608b8.jpg)
先頭集団です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cc/01d63959ce79681441ac3408dbf5fc80.jpg)
すぐにスプリングさんが追います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/9c3d050d63fb757ff9c8d34f58b3eb16.jpg)
次々と続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/6f7b3ebc205c348585fe6ebe274c3841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9c/0c54bccbc2abfe5bfaad056376dccba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/155d3a271a5d7ca9d13fd08a39969437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/76/71eb210f944346880ee3d8cdf2fe6d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/97a55030f603faaaedf544073886a1fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2d/20542c3110eb9658174e8a81765e6b6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/51/eff49f6cf4cd4f2b987952dbd8f87f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/1686a7d37f10f73c801562aeea08450a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/a851731f182adfa69b21f4237d59e797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/2c42489554a27b544592a682d6bb1c5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/53/f21dfeed737f0d23053df509f26aff7e.jpg)
再び櫛田川と離れて9Km地点は丹生大師があります。
最近有名な「まめや」や丹生鉱山も近くにあります。
小さなアップダウンがあり10Km地点です。
すぐに右折し500mほど櫛田川を逆に下り、橋を渡って今度は対岸を川上に走ります。
再び平坦で走りやすいところです。
二つ目のガソリンスタンドのある交差点を左折、櫛田川をもう一度渡ると唯一信号のある交差点です。
角に3つ目のガソリンスタンドがあり左折するとR369号線です。
すぐに13.4Km地点のエイドが待っています。
ここで旧道に入り再び上り坂が1Kmほど続きます。
上り切ると国道と合流し、15Km地点です。
800mほどで左手には勢和台スメ[ツ公園がありますが、国道と別れ右折し、さらに右折すると、今度は濁川を遡るコースとなります。
交通量も少なく、比較的走りやすい区間でしょうか。
前方の左側に油田公園が見えてくると左折し、濁川を渡ります。
公園前が20Km地点で、エイドがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3b/11741a6e09997abe1e1ba4d708ca41f8.jpg)
先頭はかなり早いペースで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/87c5b51ad23d9f21136b8f2e0b531bf8.jpg)
ヒラリンさんです。持ちタイムは2:32とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/cfbe78da40ea4a01e1780b9911cce202.jpg)
昨年優勝のT橋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/7c6c0c9a355153e4f476d40e8bef62c7.jpg)
スプリングさん。2007年の松阪トレイルランで優勝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/23/8f1df28c97c91eb7c5afa68a7f4fbe35.jpg)
おなじみ四日市T&FCの中村さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/0877fe545f4abd34aece90a257136f69.jpg)
昨年3位のMrioY口さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/83/a7c17f98be9968ae3c5e9c4720a3cbe9.jpg)
マツオカさんとM川さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/98/4fd08dfc07fb1ccb1a4fb60117e98a95.jpg)
三滝MCのM野さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/1a04fc145fd4e0727d941809f76c5eed.jpg)
キタオカさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/6bcdc276d93690a69ec6716c99db13c2.jpg)
松阪市のI上さん。
さてもう一つの種目、20Kmはこの油田公園からのスタートとなります。
10:31、3名がスタートを切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4c/1ba6601b4c4092bd4f2381542265444d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/0a33687ef3cf4133f6702eb9fde0c2b3.jpg)
京都よりお越しのaritaxさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/3ea652e8bc5f106f2acfefc36fbb846f.jpg)
T石さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/340d4ba12e0759f4a7921fb2e5e0c1c7.jpg)
昨年も参加頂きましたW谷さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/25e47c4a041c00e76384ba8cdea45683.jpg)
準地元? I村さん。ダンプで来場、驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/8b03bfa56533861b8d74dab39aa1a3bf.jpg)
そのI村さんの仲間(近所?)でN西さん。
画像のない方、申し訳ありません。
コースはさらに1Km先まで行って折り返し、後半戦となります。