いったんパールロードの本線に戻り、鳥羽方面へと走ります。
ずっと下りでペースが自然と上がります。
下り切ったところから右に入り、旧道のような道を進みます。
パールロードに沿って、だらだらと上りますがそれほど距離はありません。
目印のホテルが近づいてくると、石鏡への道路に出会います。
きれいな歩道のある立派な道がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/12/0778949564dba847dc38154cfa802c8c.jpg)
勢いよく下ります。まもなく石鏡港がみえてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/03/59a505910ba9aaaefa3a69aff2862c0a.jpg)
目的の西村食堂はもうすぐ。空腹が鞭を打って、一気に下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/232366438fff02346da0ea5979e04dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5b/f95a11b390f178811f9c6ab208b95194.jpg)
先回りのサメ[ト隊がのぼりを掲げて待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1c/18c3dfc7b3236ef4c5db3321782c45b7.jpg)
13:40、私が最後で、全員到着しました。
お風呂は後でもいいということで適当に着替え、いよいよ入店。
テーブル2卓とカウンターに別れて陣取り、何を注文するか迷います。
が、結局全員刺身定食(2500円)をオーダー。
料理が出てくるまで、他の席の料理をチラリとチェック。
しばし待った後(かなり待ったかも)、まずはイカ刺しが登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/ecc75b6f76209d31ecb0ca056b0e71f3.jpg)
特製のたれがかかっていて美味。
つづいて鯛の包み焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/e50e6b516f2fc774d0739bf78a86477a.jpg)
これも美味しかったですね。
そして刺身が舟盛りでドド~~ンと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/6c8b62aca9087a7140228af544784eec.jpg)
メチャウマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/7be11d9c68602035410c79fbd4846b34.jpg)
頬は緩みっぱなし。
味噌汁も美味しかったし、ご飯もお代わりし、満腹でした。
店を出て、大将を囲んで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/54afaeb0b5690bde37b11029e8e7d85d.jpg)
大将よりでかい態度の1名。ただの酔っ払いですので、、、、、
さていつの間にか話がまとまったのか、二次会は伊勢のNOJIMAでコーヒー&チーズケーキ。
約1名、麦酒蔵を主張していましたが却下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/058610aec2d6ed42952248dd9786ad53.jpg)
先ほどの約1名は、コーヒーもチーズケーキも要らんわとすねていましたが、無理やり食べさせられていたようです。(だったかな?)
いや~満足!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a0/1de9ebb99d892cbc8d8e594f231a89da.jpg)
というわけで盛りだくさんの1日。
ちょっぴりハードなトレイル&楽しいランと、志摩の美味&伊勢のグルメを楽しみました。
参加頂きました皆さん、ありがとうございました。
サメ[トの皆さん、ご苦労様でした。
う~~~~~麦酒蔵の前を素通り、、、、、
精神的なダメージが、、、、、