goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこ預かり日記。

保護犬をお預かりしています。1頭でも幸せに☆

とらちゃん ありがとう。

2021-11-03 | 34-36 レア・ぶどう・とら
我が家で10年前にお預かりしていたとらちゃん

10/20に虹の橋へ

飼い主さんから連絡いただきました。

とらちゃんはこまちゃんとなり、

大事に大事にしていただきました。

飼い主さんには大変感謝しています。

ありがとうございました!



1/29(日)は品川で ねこ&いぬ親会!

2012-01-16 | 34-36 レア・ぶどう・とら
昨日は篠崎のいぬ親会でした。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
また、お手伝いされたボランティアの皆様、ありがとうございました。
お世話になりました。


さ~!つぎは?



1月29日(日) 品川区ウエルカムセンター原・交流施設で開催
今回は、会場の都合で、

ねこ親会は11時~15時


いぬ親会は13時30分~16時の開催となります。



参加予定にゃんこ・わんこの詳細は後日発表されます。

我が家からは、ライチ、さやちゃん、マツと&あの子とあの子がでるかも?

いぬ親会前のご応募もお受けしています。

気になる子がいたら、ぜひ前向きにご検討ください。


そしてそして、幸せわんこ代表のこの方に一言いただきましょう~!

みなさん、ご無沙汰~!


こまちゃん、見てる~?


あたちはレアよ。


あたちのママはすっごくあたちをかわいがってくれるのよ。


このブログを見ている、未来のいぬ親様も、ぜひ保護犬っていうあたちの仲間を迎えてあげてね。



幸せわんこ代表のレアちゃんです。

保護時やっと7kg台だった成犬のレアちゃん。

やせていたレアちゃん。

そのレアちゃんがなんと、9kg台と、抱っこ心地満点になって、

2泊3日、我が家にご滞在^^

みんなでかわりばんこにフリーで生活。

レアちゃんが変わらずにすんなりハウスしてくれたのには、私もびっくりです♪




----------

12/27までの募集でしたけどね、

ひきつづき募集しているみたいですので、

ぜひご協力くださいね。

----以下引用-------

[925] 中谷さんより緊急連絡! Name:パグ  Date:2011/12/22(木) 18:07 [ 返信 ]
今、福島から拠点に戻り途中の中谷さんより、緊急連絡がきました。


『震災からすでに9ヶ月。
犬用フードでは、犬も猫も栄養的に事足りません。
どうか、フードバクダンは全て猫用フードでご協力よろしくお願いします。』

猫フードの方が栄養価が高いようです。
作り方は、〈12月27日までの大募集〉で見れます。

そして、このフードバクダンは、原発問題が終わらない限り続くでしょう。

12/27までは大募集!
それ以降も随時募集してます。
毎週最低600個は、必要としています。

よろしくお願いします。

http://minashigodc.webspace.ne.jp/bbs/



------------

ここからは、

現地にいる子たちのために


http://minashigodc.webspace.ne.jp/bbs/




---以下引用-------

みなさんご存知の、『警戒区域のペット保護、愛護団体に条件付き許可』

保護できなかった子達のために、

☆放浪している犬猫用フードばくだん
(犬用・猫用、別に作ってください)

カリカリフードを紙コップ2杯分くらいをビニールに入れる。
ビニールのサイズは横180×縦250×厚0.020mmが良いです。(あくまで参考です)
くわえて持って行けるようにで、ビニールはキッチリ小さく結んでください。
1つ結びでも、両端つまんで結びでも、どちらでもOK!

*フードばくだんを作ってくださった場合、何袋か、数を記していただけると助かります。
*鰹節や、いりこも少し入れるなどのアレンジOKです。
*ばくだん用ドライ・カリカリのブランドは問いません。

ちなみに、普段は毎週約600個のバクダンを必要としています。
よろしくおねがいします。

NPO法人・犬猫みなしご救援隊
〒 325-0014 
栃木県那須塩原市野間字新堀3081

電話:08063211203

--ここまで-------




--------------------------

ちばわんとは関係ありませんが救いたい気持ちは一緒です

ぜひお手伝いお願いします

予約もいりません

都合のつく時間で大丈夫なので。

---------
被災地から保護できた子たちのために。


http://ameblo.jp/dog-rescue/



バスの時刻表はこちら↓

http://dia.kanachu.jp/bus/viewtop

「茅ヶ崎駅」、もしくは「寒川駅入口」⇔小谷(読み:こやと)

茅41です。


---以下引用-------
ボランティアさんのご参加をお待ち申し上げております。
どうか、お力をお貸しください。
場所: 〒253-0102
神奈川県高座郡寒川町小動341
社)UKC JAPAN 湘南支部
最寄り駅:寒川駅または、茅ヶ崎駅より直通バスが出ております(バス停:小谷こやと)
近くにコインパーキングがなく、駐車場もスタッフ用の3台分が先着順となっておりますので、公共機関でお越しください。
曜日:いつでも(特に平日はありがたいです)
時間帯:朝8:00夜7:00くらいまでの間の、
みなさまのご都合のいい時間でお越しください。

作業内容:

●施設・シェルター清掃
●保護犬たちのお散歩
●保護犬・猫たちの食事・コミニュケーション等です。
服装: 雨天時は、カッパ等汚れても良い服装でお願いします

食事: 各自でご用意ください。軽食(カップ麺等)は、用意しておりますので、自由に食べてもらえます。

宿舎: 遠方からの二泊以上の方は、宿舎ご用意しております。

窓口:まず、来ていただいたら、スタッフ:上杉(うえすぎ)まで、声をかけてください。

上杉不在の際は、現場スタッフに声をかけてください。
湘南に通うことは出来ないけれど、一時預かりさんのお申し出や、仔犬や仔猫の里親さんとどんな形であっても、みなさまのご支援が本当にありがたく、感謝の想いでいっぱいです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
シェルター常駐スタッフ獣医師募集しております。
お問い合わせは
090-1157-2499
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

-----ここまで-------


おいらだよ。

2011-12-23 | 34-36 レア・ぶどう・とら


おいらだよ。




みんな元気だった?


元とらちゃんこと、『こま』ちゃん。

ふふ^^


かわいい^^

(写真はいぬ親様のブログから頂戴しました)

あなたと暮らした半年くらいが

懐かしく思えてきた^^

いぬ親様にかわいがっていただいていること、仮ママちゃん知っています^^

良かったね^^

いぬ親様には、トイレシーツや、リード、またご寄付も送ってくださいました。

保護犬たちのために、大切に使わせていただきます。

こまちゃんの今の様子はいぬ親様のブログをご覧ください。

こちらこちら


どちらもこまちゃんカテゴリだそうです。

いぬ親様、いろいろありがとうございました!

引き続き脱走、逸走なきよう、よろしくお願いします~!

こまちゃんのいぬ親様もフードばくだんを送ってくださいました!

ありがとうございます!!!

保護できた子たちのために。


http://ameblo.jp/dog-rescue/



バスの時刻表はこちら↓

http://dia.kanachu.jp/bus/viewtop

「茅ヶ崎駅」、もしくは「寒川駅入口」⇔小谷(読み:こやと)

茅41・茅45です。


---以下引用-------
ボランティアさんのご参加をお待ち申し上げております。
どうか、お力をお貸しください。
場所: 〒253-0102
神奈川県高座郡寒川町小動341
社)UKC JAPAN 湘南支部
最寄り駅:寒川駅または、茅ヶ崎駅より直通バスが出ております(バス停:小谷こやと)
近くにコインパーキングがなく、駐車場もスタッフ用の3台分が先着順となっておりますので、公共機関でお越しください。
曜日:いつでも(特に平日はありがたいです)
時間帯:朝8:00~夜7:00くらいまでの間の、
みなさまのご都合のいい時間でお越しください。

作業内容:

●施設・シェルター清掃
●保護犬たちのお散歩
●保護犬・猫たちの食事・コミニュケーション等です。
服装: 雨天時は、カッパ等汚れても良い服装でお願いします

食事: 各自でご用意ください。軽食(カップ麺等)は、用意しておりますので、自由に食べてもらえます。

宿舎: 遠方からの二泊以上の方は、宿舎ご用意しております。

窓口:まず、来ていただいたら、スタッフ:上杉(うえすぎ)まで、声をかけてください。

上杉不在の際は、現場スタッフに声をかけてください。
湘南に通うことは出来ないけれど、一時預かりさんのお申し出や、仔犬や仔猫の里親さんとどんな形であっても、みなさまのご支援が本当にありがたく、感謝の想いでいっぱいです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
シェルター常駐スタッフ獣医師募集しております。
お問い合わせは
090-1157-2499
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

-----ここまで-------


現地にいる子たちのために


http://minashigodc.webspace.ne.jp/bbs/



特に12/27まで!!!

---以下引用-------

みなさんご存知の、『警戒区域のペット保護、愛護団体に条件付き許可』

保護できなかった子達のために、

☆放浪している犬猫用フードばくだん
(犬用・猫用、別に作ってください)

カリカリフードを紙コップ2杯分くらいをビニールに入れる。
ビニールのサイズは横180×縦250×厚0.020mmが良いです。(あくまで参考です)
くわえて持って行けるようにで、ビニールはキッチリ小さく結んでください。
1つ結びでも、両端つまんで結びでも、どちらでもOK!

*フードばくだんを作ってくださった場合、何袋か、数を記していただけると助かります。
*鰹節や、いりこも少し入れるなどのアレンジOKです。
*ばくだん用ドライ・カリカリのブランドは問いません。

ちなみに、普段は毎週約600個のバクダンを必要としています。
よろしくおねがいします。

NPO法人・犬猫みなしご救援隊
〒 325-0014 
栃木県那須塩原市野間字新堀308-1

電話:080-6321-1203

--ここまで-------


お久しぶりのレアちゃん♪

2011-11-19 | 34-36 レア・ぶどう・とら


お久しぶりのレアちゃん^^

いぬ親様が写真を送ってくださいました。

お届けして半年たったから、そのご報告に。

うちにいたときよりも少しふっくらして、

でも相変わらずのかわいさで

あ~あのレアちゃんがね~。。。なんて、思うわけですよ。

預かった子のことは、

いつになっても忘れない。

元気そうなお写真いただけるだけでまた頑張ろう!って思っちゃうんだな。

誰の時だって、それなりに悩み苦労し、それなりに距離感を置き、それなりに家族同然に愛し。

いぬ親様、ありがとございました。

またいつかかわいいお写真、送ってくださいね^^

あ、それと主人が「会わないな~」と半年たった今でも言ってます^^

いつかお時間があうようでしたら、足をとめてみてくださいませ^^


品川にスペシャルゲスト。

2011-07-28 | 34-36 レア・ぶどう・とら
品川会場にスペシャルゲスト。



みなさ~~んお元気?といいいそうな。。。



元ぶどうちゃんことソラちゃんです


お貸ししていた本と首輪とリードをご返却下さるために

お越しくださいました。

わざわざありがとうございました。


1か月ちょっとぶりに抱っこさせてもらったソラちゃんは、

ふんわり軽かったイメージと違い、具が入った^^ちょうどいい体に。

ちゃんと飼ってもらってたらね、こんなにも幸せでいるものなのかと

ほんとによかったよね。

また会えるといいね!ソラちゃん。

いぬ親様、ありがとうございました。

お菓子もごちそう様でした~!



愛美ちゃんとぶどうちゃん

2011-06-26 | 34-36 レア・ぶどう・とら
あれは、先週のことでしたかね・・・

東京は篠崎でいぬ親会があり、愛美ちゃんという、ぶどうちゃんと親族であろう子がエントリーされるというので


愛美ちゃん(いぬ親様決定、おめでとうございます)

ぶどうちゃんのいぬ親様にお願いして連れてきていただきました。






私はといえば、いつも搬送をお願いしているIさんと一緒にお手伝いを兼ねて伺い、

再会を見ようと意気込みましたが、途中工事渋滞にあい、残念ながら感動の場面は見ることができませんでしたが、

愛美ちゃんの預かりさんといぬ親さんがその様子をみることができたなら

もうこれは十分、私の役目は終わったということでしょう。

ぶどうちゃんへの約束も果たせたわたし。

いぬ親様、ありがとうございました!


私、こうみえて(どうみえて?)結構、犬には律儀な性格です。

約束したらちゃんと守る、お届けする日は何日か前から必ず伝える、

「預かりのボラは犬を二度捨てるようなものだ」と聞いたことがあります。

1度目は飼い主に捨てられ、2度目は預かりに捨てられると


いえいえ、わたし、捨てるなんて思ったこと、1μたりともないです。

今までどの子にも。

そうでなければ、いぬ親様のおうちで犬も落ち着かないですよ。

だって「また捨てられるかも。。。」なんて思いながら暮らすんですもの。

「うちにいても幸せだったろうけど、もっともっと幸せになれるよ☆」

そういって送り出さないと犬に失礼だ!と私は個人的に思っています。

ま、どうでもいいことなんですけどね^^;;;

ちょっと最近そういう事例を聞いたので私の気持ちをお伝えしてみました^^


愛美ちゃんと桜ちゃん(桜ちゃんはいぬ親様募集中~!)

※写真と記事は関係ありません



とらちゃん、お届けしました~

2011-06-18 | 34-36 レア・ぶどう・とら
とらちゃん^^。

思えば12月半ばくらいからお預かりして...

最初落ち着きなくて、外飼いだとわかるそぶりで、

やれトイレ~、やれ、外に行くだ~と24時間、好き勝手にしてくれたとらちゃん。

『大丈夫か?やっていけるのか?わたし...』

寝不足の目をこすりながら、仕事に行ったのはもう半年も前のこと...


毎回どの子でも思うんだけど、とらちゃんもご多分に漏れず思いました。

でもね、考えてみれば、立場変われば、

犬の家に私が行ってみたとしたら。。。

どう思われるんだろうな~って^^

どうしてもらったら落ち着くんだ?わたし。。。


そんなこと毎度(どの子にも)考えていますが、

とらちゃんもそんなこんなで3日もすればすっかり『え?ぼく前からいましたけど??』ってな様子。

(それに加えてとらちゃんはほんとに優しかった~)


こうなれば、あとは、うちのルールをゆっくり、はっきり、しっかり教えていくだけ。

家庭犬として生きていければそれで十分。

それ以上を求めないのが、うまく暮らしていくコツなんだと、思います^^


そんな、とらちゃん♂

5月の品川のいぬ親会で赤い糸結ばれましたよ^^

先週お届けしてきました。

1週間たったとらちゃんは、おおらかないぬ親様に見守られ、落ち着いてきたようです。

そうだよ、仮ママちゃんがちゃ~んと言ったでしょ

とらちゃんは幸せになるんだよって。

とらちゃんは『こま』という新しいお名前をもらって幸せをスタートさせています。

いぬ親様、どうぞよろしくお願いします~

何かありましたら、すぐご連絡くださいね!

さ、明日は



ですよ!

さあ、家族そろっておでかけしましょう。

だって、家族を探しに行くんですから^^!


ぶどうちゃん、お届けしました。

2011-06-13 | 34-36 レア・ぶどう・とら

我が家で大事にお預かりしていたぶどうちゃん。

我が家に来たとき、不安でいっぱいのお顔をしていたぶどうちゃん。


最初の1週間を過ぎたころから、

人間を信用してくれて、自分にも自信がもてるようになって、

ビビリな面は少しずつ解消されてきました。


そのがんばりはぶどうちゃん自身のがんばりです。

これからの犬生の方が今までよりも何十倍も長いのだから、

ずっとずっと楽しい犬生を歩んでね。



仮ママちゃん、少しでもあなたの役にたててよかった^^。

センターから出るためにたくさんの方にお世話になりました。

またセンターから出てもスタッフさんにはたくさんお世話になりました。

ありがとうございました。




いぬ親様、どうぞよろしくお願いします。

ぶどうちゃんは“宙(ソラ)”ちゃんってお名前になりました。



がんばれ、わたし。

2011-06-08 | 34-36 レア・ぶどう・とら

え~っと。ひとりごと。

明日は息子が朝練だから4:30起き。

サブちゃんの正式譲渡報告をする。

レアちゃんは正式譲渡手続き中。

リリーちゃんの書類手続きをする。

ぶどうちゃんのお届け報告をする。

水樹の幸せお福わけ報告をする。

あとは...

猫の手さん、ゆうぴょんさん、カプアンパパさんのブログをリンクする。

モカママさん、Mさん、Wさん、明日(今日?)よろしくお願いします。

3頭一緒に病院に連れて行けるのかな~?どんな子かな~?

大丈夫かなー?

Tさん、1頭の受け入れお願い、明日20時すぎにどうするか連絡しますねー

マツ~、明日はそこらにちっこしないでねー掃除大変だから。

とらちゃん、明日来る子と仲良くよろしくねー

あ、うちの姉さんたちもいつもどおり、よろしくねー

いじょ。ひとまず。




昨日は湘南いぬ親会でした!!

2011-06-06 | 34-36 レア・ぶどう・とら

昨日は湘南いぬ親会@由比ガ浜でした。

ご来場のみなさま、準備・設営・撤収とがんばってくれたスタッフの皆さん、

会場を貸してくださる地域・市の方々、本当にありがとうございました!!

おかげさまで、きっとたくさんのわんこにご縁がつながったことでしょうし、

ご検討中の方も、これから犬を迎えようと思った方も

いいきっかけができたのではないでしょうか~^^

さて我が家といえば、この日は最愛のぶどうちゃんをお届けする日でした。

まっすぐいぬ親様のおうちに向かえばいいものを、

ぶどうちゃんの家族と思われる子に会いたくて、あわせたくて、

いぬ親様にもお声がけし、湘南会場でお待ち合わせしました。

いぬ親様、会場までありがとうございました。

ぶどうちゃんにしたら、「みんな元気でいる」ことが確認できたのだろうから、

安心してくれたかな?なんて勝手に思っています。



↑右端の白いわんこはリリーちゃん。我が家の卒業犬です










こうやっているところを見ると、最初は似たような写真だな~って思いましたが、

ぶどうちゃんの思いや、子どもたちの思いが伝わってきて。。。


ぶどうちゃんにしたら、自分の子どもを少し思い出したようで...

私たちにとっても今のボランティアに

やりがいを感じた瞬間だったのではないでしょうか。

ぶどうちゃん、よかったね^^


チッチくんとぽっぽくんとの様子はこちら

先に卒業したぶどうちゃんの子犬ジュークくんの預かりさんはこちら

いぬ親様募集中の姉妹犬“愛美(あみ)”ちゃんはこちら

笑顔が爽やかでかわいいユウタくんはぶどうちゃんの兄?弟?くん


猫の手さんの記事はこちら


カプアンパパさんの記事はこちら


ゆうぴょんさんの記事はこちら


そして、そして、卒業犬のみなさま^^。

みなさん、お越しくださりありがとうございました!

 
↑我が家卒業の黒柴りき丸くんと、ちばわん卒業犬のぴょん吉くん。


↑元気なハーブこと、は~ちゃん。

いぬ親様、お菓子ご馳走様でした!ありがとうございました!!

おいしくいただきました。


↑リリーちゃん(元いとちゃん)。

リリーちゃんにも思い入れがた~くさんあります。

とっても大事なわんこの一人です。

すっかりきれいなお姉さんになって嬉しいです。

つむちゃん、見てますか~?

りりーちゃん、とっても元気でしたよ。

いぬ親様、おやつやハーネス、ありがとうございました!

手続きのほう、もう少々、お時間くださいませー




↑こちらははれちゃん。

はれちゃんに会えておばちゃん、嬉しいよ^^。

はれちゃん、はれちゃん、あのね、うちにいまね、とらちゃんっていてね、

この子がまた、いい子でさー、はれちゃんにも良く似てて、男前なんだよー

っていっぱい話すことたくさんあるはれちゃんです。

はれちゃん、いぬ親様、少し遠いところ来て下さってありがとうございました!

Mさん、また水曜日、うちに来る子によろしく伝えてください^^

-----
そして、ぶどうちゃんをお届けして水樹を送る通り道、

蛍ちゃん(元ぽてちゃん)に会いました。



蛍ちゃんたら、すっかりおねえちゃんになって、

私と会うのがお届けしてから初めてだったので、

すっかりいぬ親様のおうちの子になってました^^。

いいのよ、いいのよ^^

蛍ちゃん、いぬ親様もね、蛍ちゃんのいない人生なんて考えられな!いって^^

蛍ちゃんは幸せものだねー くー おばちゃん、預かり冥利につきるよ!

いぬ親様、シーツたくさん、ありがとうございました!!


------------

嬉しいぶどうちゃんの家族の再会、私の卒業犬との再会、

お互いにとっていい一日になりました。

本当に皆様、ありがとうございました。



ぶどうちゃんは真剣です♪

2011-06-02 | 34-36 レア・ぶどう・とら
ぶどうちゃんと一緒に湘南いぬ親会に寄ります。

11~12時の間だけになりますが、ご近所の卒業わんこ様、

お時間がありましたらぜひおいでください~

お待ちしています♪

湘南いぬ親会は10:30~14:30の開催です!



----------------


ぶどうちゃんは真剣です^^



決して怒られているわけではないんですよ^^

このかわいい、真剣なお目目の先には

私たち人間のテーブルがあります。

食事をしているとじーーーーって見つめてきます^^

来てすぐの頃は椅子に半立ちになって、しっぽを振って

『ほしいな~!』ってそぶりをみせていました。

前にもお伝えしたかもしれませんが、

手作り食をあげているから、テーブルのものをねらっているわけではありません。

(うちのわんこは完全手作り食ですが、テーブルの上のものには全く興味がありません)

ぶどうちゃんのごはんはぶどうちゃんのテーブルにのった、

ぶどうちゃんのご飯皿のものを食べます。

だから人間のテーブルのものをもらえないことは

徐々に学習します。

学習過程。。。↓



お座りから伏せに、自分でわかってきている証拠です^^

ちなみにこちらとらちゃん。

自分に用なしと思っているのか、ぶどうちゃんハウスに入ってお休み中です☆