goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこ預かり日記。

保護犬をお預かりしています。1頭でも幸せに☆

23日は都立校一般入試日です。

2013-02-23 | 高校受験の巻。




今夜もうちのめろんちゃんからスタートです。

めろちゃんは2007年の2月11日に我が家に来ました。

今年は2013年ですから丸6年になります。

当時、推定3~4歳?くらいでした。

めろんちゃんはちょっとビビリさんで

うちに来てしばらく、ケージから出てくることがありませんでした。

今は私の横でいびきをかいて寝ています^^

毎日めろちゃんが枕元にきて寝てくれます。





○をした部分、めろちゃんに年齢を感じます。

ねぇ、めろちゃん。

犬生まだまだよ。

10歳なんて折り返し地点だからね。

ずっと一緒にいるから、ずっと一緒にいてね。



----------



かんかんは 保護団体 ちばわん 所属のわんこです。


ワンコ:No.1843

【愛称】 かんかん

【犬種】 MIX (成犬No1843)

【性別】 メス(不妊手術済)

【年齢】 推定2歳

【毛色】 黒・薄茶

【体重】 13kg(ほぼ適正)

【状態】 ワクチン済、ノミダニ駆虫済、マイクロチップ装着予定、フィラリア(+)、血液検査済、狂犬病予防接種済

【人馴】 問題なし

【預かり場所】 東京都品川区

【経緯】 千葉県動物愛護センター(本所)より引き取り

かんかんのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

http://www.chibawan.net/←クリック!

---------


さ。おひなさまの日は品川区西大井でいぬ親会さ♪




ぜひご来場くださいね。

ただし、ご注意事項が多いですのでどうぞ熟読の上、お越しくださいませ~




品川会場の詳細は上記のバナーをクリックしてください。

かんかん、みぽ、エントリーします!


--------
日にちありきなので今年の都立入試は土曜です。

(合格発表は28日。。。

ブログを昔からご覧の我が家をよくご存知の皆様。。。

28日以降は空気感を出していきますので。。。その様子次第でスルーしてください。。。^^;;;;;)

サクラサク。

2011-03-01 | 高校受験の巻。


ブログをいつもご覧の皆様、
 
おかげさまでうちのおにいは

無事に行きたい高校に合格することができました。

私も肩の荷がおりましたー

応援いただいた皆様、

本当にありがとうございました。


----

まるちゃんのいぬ親様、

だるまさんは今年の吉方位を向き、

ずっと我が家を見守っていてくれましたよ^^。

ありがとうございました☆

-------

うちにいる、レア、とらちゃん、さぶちゃん、マツにも

いいご縁がありますように!

とらは品川会場には参加しませんが、

会えますのでご検討の方はお声がけくださいね。


おかげさまで無事に都立入試終わりました~!

2011-02-24 | 高校受験の巻。


皆様にご心配をおかけした息子の都立入試も無事に終わりました。。。

は~。。思えば夏休み、無理無理夏期講習に参加させ、

期待以上につぼにはまり今日までよく頑張りました。

これだけはまってくれて、息子自身もやるだけやってこれたので

親子して悔いはないです^^。

保護犬も過去最高の4頭だったにも関わらず、頑張ったし、

わんこたちもとても協力的でした。

わんこのみんなもありがとう☆

結果は3月1日。

これを機に都立でも私立でも、どの道制服から何から揃えるために

またちょっと忙しくなるのかな~

いやいや、それとこれとは別問題。

もう母の出番はほぼ終了~~

ってことで、応援いただいた皆様、ありがとうございました。

息子にとってはテストの結果も受けた高校も満足のようです。

(ケアレスミスが3つだけあったって。。。んなあほな)

以上、ご報告でした^^


みなさん、にいちゃんおいらをいい子いい子しながらお勉強してました^^
   byとらちゃん

合格目指してがんばれ~!

2011-02-11 | 高校受験の巻。
まるちゃんのいぬ親様からうちの兄ちゃんに、エールを送っていただきました。

いぬ親様、ありがとうございます。





照れながらも兄ちゃんは早速あけて、中のだるまに片方の目をいれ、

頂いたキットカットは(キットカツにかけているところがネスレもすごい)

3個あるから、3日前、2日前、1日前に食べるんだそうです^^

まだ見ぬ将来に兄ちゃんも親も右往左往しますが、

それでもできるだけ後悔しないように、

生きて幸せだったと思えるように、

わんこたちの幸せにあやかって、頑張ってくださいyo。

ちなみに都立本番は23日です。。。

いよいよ冬期講習。

2010-12-26 | 高校受験の巻。

息子(娘も)、冬期講習スタート!

思えば今までずっと自宅学習セットで勉強していた息子。

夏休みから「夏休みだけ...」と思い通わせた塾。

「(オレに)合ってる!」なんておりこうで素直な息子(笑

そんなこと言われたら通え通え^^

おかげでこの年末年始も塾三昧。

おかげで私は犬三昧^^ぐふふ。

とりあえず私立を決め、都立は2校決め、

これからの成績次第でどっちにするか~

(今、東京は学区制がないので自由に選べるのね~すばらしい!)

かたや、電車で30分。

かたや、自転車で20分。

自分よりレベルが高いところに行くと

これからもますます勉強しないとイケナイことに気づき始めた!

いかんいかん、静かにみまもっとこ。

やれるとこまで頑張れ!ほれみてみぃ、母さんを。

わんこ、やれるとこまでやってるよ~。

なんてね。


明日こそ!

2010-12-08 | 高校受験の巻。

いつもぶろぐを見に来てくださりありがとうございます~

今日は中学校の個人面談があったので私立の最終を確認したり、

都立はまだ待ってください~なんてお願いしたり。

息子にはお医者になりたいとか弁護士になりたいとか

具体的なものはまだないから、

じゃあ、何系にすすみたいの?と聞かれても漠然としていて、

そりゃあそうよね、仕方ないか~と思いつつ、

じゃあ、大学には行くつもりでいるから

国公立なのか、私立なのか、それによって、高校も

早々に文系理系わけるところと、3年間できるだけ一緒で選択科目で調整するのと

まあここまできてやっと都立も2者択一になって、

あとは本人がどっちへいきたいのか、試験は頑張れるのか、

どっちに行ったら、学生生活を謳歌できるのか、

そこまできました。

娘が2年後に控えているから、

あ~あのときはこうだったとわかるように、メモメモ。

---------

のびちゃんのいぬ親様へ

今日、荷物届きました。

お気遣いいただきすみません。ありがとうございました!

---------

レアは相変わらず、首のあたりの赤みも少しずつ良くなってきていい感じです。

子犬のけいちゃんは一生懸命姉さんわんこに近づいて犬の学びを模索中~

移動したあ~るもおりこうさんにストーカーしているとのこと。

預かってくださっているエンジェルさんもメロメロならしい^^

わかるわかる^^


---------

た~ぼ~さんへ

今週は大ちゃんが来る予定だったのですが、先生のご都合によりナシになりました。

---------

明日には兄さんがやってくる予定!

乞うご期待!


今日は写真がなくてすみませ~ん



定期テスト真っ只中~!

2010-11-18 | 高校受験の巻。

今週は火曜日から定期テストということで、中3の息子も頑張っています。

ちょっと頑張りすぎて○○を出して昨日寝込んでしまったのは言うまでもなく、

本番に弱い(?)息子...なのか?

だから「推薦もらって高校に行きたい~」とか言い出すわけね。

そしたら高校選べばチャンスはあるかもしれないものね。

でもね、息子よ、世の中そんなに甘くない~~!

ここまで毎日頑張って勉強してきたんだから、最後まで頑張ればいいのに。

でもこうして大事な内申を決めるテスト中に倒れているのを見てしまうと

あ~...そういうことか~、キミの人生~...って思えてくるから不思議。



今日引き出してもらったわんこのうちの2頭が我が家にくることになっています。

今はショートでHさんのおうちに泊めてもらっています。

Hさん、ありがとうございます!


定期テストは木曜までですが、+学力テストが金曜にある地獄週間~

この学力テストも教科によっては内申に入れるというから

息子の神経もすり減るはずです。


市立中学の息子には、なかなかの試練です。

えっちゃんも気をつかっているのか?そう見えるのか?

おりこうさんにしています♪

ほんとにいい子でね~、

こうやって預かってあげることさえできれば助かる命があるんだろうな~って

強く強く思うんですよ。

なんにもしてないですよ、特別なことは。

預かり家庭が増えれば命をつなぐことができます。


うちみたいに、今受験生のおうちとかは大変かもしれないけど、

年に数頭でもいいから、預かってあげられるスペースと、環境があるならば

預かってあげてほしいな... 今もこれからも寒い寒いセンターで

何にも悪いことしてないのに、生きるか死ぬかを迫られている犬猫たちのために。

千葉県愛護センターレポートは←ここをクリック

当然ながら簡単な審査はあります、それに初めての方に

今日立候補して明日に犬が届くことはありませんし。

今日来る予定だった子も実は2週間前に検疫をかけてもらっていたんですよ。


高校見学。

2010-11-12 | 高校受験の巻。
息子と高校に見学に。

息子はいたくお気に入り。

お伺いした高校も顔を覚えてくださっているらしく?

ニコニコ顔^^息子にも「ぜひうちへ来てください♪」って。

でもね、息子よ。

その学校、めっちゃ文系よ~

あなためっちゃ理系じゃな~い~

ん~ん~ん~~

いいのか?ん~~

わからん~~